国営平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 苔テラリウムワークショップ
奈良県で苔テラリウムの制作・販売ならびに教室・ワークショップや体験会の開催を行っている、苔えくぼです。
新しいインテリアグリーンとして年々じわじわと関心が高まってきている『苔テラリウム』を作ってみませんか?
苔と石、砂を使って作る自分だけの世界、箱庭をお部屋に飾って、ゆっくりと流れる苔生す時間に癒されてみてはいかがでしょうか。
今回ご案内させていただく企画は、
国営平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 で開催させていただく苔テラリウムワークショップです。
奈良県北部、奈良市内で苔テラリウムが作れるところを探されていた方にはオススメの企画です。
「初めて…」という方に限らず、「もっと上手になりたい」「いろんな作品をつくってみたい」という方ににオススメの企画です。
国営平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館で開催させていただく苔テラリウムワークショップは、スタンダード編となります。
制作にご使用いただくガラス容器は『ポップジャーMサイズ』(幅90mm×奥行90mm×高さ150mm×口径72mm)となります。
開催日: 7月21日(月・祝日)
①10時00分~12時00分
②13時30分~15時30分
定 員: 各回15名様(先着順)
*対象 小学生高学年以上(小学生の場合は保護者1名同伴)
開催場所: 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号
内 容:
◎制作見本はご用意いたしますが、ご参加者さまそれぞれのイメージを作品にしていただくワーク ショップです。
◎当日ご使用いただく苔は、季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。(4~5種)
参加費: 3,300円(税込み・フィギュア別途)
持ち物:眼鏡、老眼鏡等
~注意事項~
◎先端が鋭利なピンセットをご使用いただきますでの、お怪我をされませんようにお気をつけください。
◎参加対象年齢は、小学生高学年以上(お子さまのみの参加は不可)
お子さまがご参加の際は、保護者1名の同伴をお願いします。(両名参加に限る)
スペース、座席数に限りがありますので、見学や付き添いのみのご参加はご遠慮ください。
◎作品のお持ち帰りの際には、揺れや衝撃に十分なご注意ください。
苔テラリウムのワークショップをお探しの方、やってみたいなぁ…と、思っておられたみなさん、この機会に是非!!
お申込み受付締め切りは、7月17日(木)午後5時まで。
キャンセルの受付は、7月19日(土)午後5時まで。
苔えくぼの苔テラリウムは、丁寧に下処理した苔を1本または数本を束にして挿し植えて制作しています。
また、使用しています苔は、苔生産者、苔販売業者さん等を通じて仕入れさせていただいた苔を使用しております。
苔えくぼのワークショップ、教室では、
ご参加いただいたみなさんから「楽しかった~」と言っていただけるように、そして、ご参加・制作いただいた後、しっかりと苔を育て、少しでも長く苔テラリウムを楽しんでいただけるように丁寧な制作のアドバイスをさせていただいております。
制作実績、販売実績、開催実績があり、購入後やワークショップご参加後のアフターフォローもある『苔えくぼ』が開催する奈良県で唯一の苔テラリウムワークショップをこの機会にお楽しみください!!