匿名のユーザー
手首と肩周りが凝り固まっているみたいです。
手首の曲げ伸ばしは、まず肩を外旋させて手首をひっくり返した状態だと、可動域がひどく小さくなってしまいます。肩甲骨の下や前腕の筋が抵抗になります。
自分では無自覚なのに、ホールドで手に力が入りすぎるのは、そういうところが原因だったんですね。
何度先生に注意されてもなおらない事は、概ね筋肉の可動域の問題や、筋力不足である事が殆どです‼️
無自覚であれば尚更で、意識してその部分を使う努力とトレーニングが大切です💖
力みとは、筋力不足を補うための自然現象!
先ずは、どの部分が弱いのかを知ることから始まります(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2023年も地道にコツコツと週一回のオンライントレーニングを重ねて参りましょう(^_-)〜
今年も一年間どうもありがとうございました
素敵なクリスマスとお正月をどうぞお迎え下さいませ‼️
鈴木善子より
2022年12月22日匿名のユーザー
目的としている筋肉を使うのが、難しいです。
捻っと状態での腹筋は、脇の筋肉を感じられず、首の付け根の横側の筋肉がとても疲れました。
うつ伏せで、前後に手を置いて胸を反るストレッチは、近い方の腕を真っ直ぐピンと伸ばすのが難しいです。私の場合、構造的に肘が曲がっている(猿手という?)ような気もします。
きっと、今まで使われてこなかった筋肉だからでしょう。
首周りがまだ硬すぎて、腹筋に効かないのだと思われます。今は別の腹筋の仕方が有効かもしれません
うつ伏せで前後に手を置いて反るストレッチで肘が伸びないのは、上腕二等筋と上腕三等筋の他に背筋も弱いのだと推測されます!どこにも硬い筋肉はなくなる事が『疲れない身体』を手に入れた事になりますので‼️その時にはワタクシから卒業証書をお出し致しますね(笑)因みにワタクシも猿手なのですが、ピンと伸ばす事はできますので、原因は別にあります
先ずは気付きから、、、。
ここから変化に繋がっていく事でしょう!
鈴木善子より
2022年12月22日匿名のユーザー
股関節を意識したスウェイのイメージが
だんだんと湧いてきました。
それによって自ずとヘッドの位置が決まってくる感覚も、なんとなく分かってきました。
素晴らしい‼️
イメージが大切です💖
想像して、実践‼️その繰り返しです
なんとなくが、明確に変わっていく様に深掘りして参りましょう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)///
鈴木善子より
2022年12月22日匿名のユーザー
岩手県から金光先生のオンラインレッスンを受けておりました。金光先生のダンスに対する情熱を感じることができ、また短い時間の中にエッセンスが濃密に詰め込まれた、とても素晴らしいレッスンでした。東京のスタジオに伺うことなくラテンダンスのtipsをご教示いただけるなんて、最初は勿体ないと思ったくらいです。オンラインレッスン、また是非宜しくお願いいたします!
匿名のユーザー
コロナ禍の状況を鑑み、2020年5月から開始された第35回、金光進陪先生、土曜日18時からの最後のWEBレッスンを終えて、感想を書きます。
WEBレッスンの再開を望むものです。
金光先生の屈託ない感想が存分に込められ、また、構成を熟考し計画を練ってお話しなさる30分間のWEBレッスンは、私生徒のアマチュアダンスを続ける道しるべとして何より貴重なものでした。
金光先生の講義内容は、先生がダンサーとして成長なさる過程での自らの気づきや実感は、聴き手にしっかりと伝わるものでした。
また、WEBの利点を存分に生かしたものでした。
対面レッスンですと、どうしても相手のことを気遣って、自分の考えていることを100〜120%口にする事が難しいです。その点WEB講義レッスンは、目の前の相手は完全に聞き手として、金光先生の発信される情報を100%受ける体制を整えて聴きます。このシステムはこれ以上にないほど勉強になりました。
重ねて申しますが、
金光進陪先生が自らの練習過程で感じたことや習得したものを、WEB講義で見せて頂くことは、私のダンスの方向性をはっきりさせました。
これまでの講義内容は私のBibleとして書き留め、何度も見返す日々ではありますが、またWEBレッスンが再開されることを、私のダンス人生が続く為に必要な事と考え切に希望します。
金光先生、土曜日夕方の貴重なお時間を割いて下さり有難う御座いました。💐
匿名のユーザー
金光先生のレッスンは、初心者の私にはもったいないほどのエッセンスが詰まった感動のレッスンでした。これで最後だと思うと、とても寂しいです…ラテンには興味がなかったのに、先生のおかげでラテンも大好きになりました。本当にありがとうございました!またご縁がありますように☆
匿名のユーザー
ホールド、難しいです。
巻き肩、猫背が気になって、エネルギーの9割を首を後ろに持っていくことに使っていましたが、首に力を入れて猫背を正そうとするのは危険なんですね。
柔軟や筋トレで、背中を自在に動かせるようにならないとダメですね。
先生の体操(アイソレーション)は、とてもカッコいいです。
受講頂き、ありがとうございます!
ボディと呼ばれる胴や胸辺りを締めて、首や頭はリラックスした状態を作ること、大変ですが、やはりこれが近道になるかと思います。
そして、カッコいいといって言って頂けて、嬉しいです!
ありがとうございました!!
2022年12月26日匿名のユーザー
3Dのスウェイ、難しいです。
頭を傾けると自分の身体の傾きの方向がよくわからないくなります。
一人ではなかなかできないので、先生や皆さんと一緒にやれてよかったです💕
そうですよね!
私もそうですが、一人だと中々出来ないことが多いですよね‼️
オンラインレッスンの良いところ💖は、ご自宅でもお仲間と一緒に励まし合いながら頑張れる‼︎ところです
3Dのスウェー今後も習得へ向けて、色々な側面からアプローチしていこうと思います
来週からは『二人で美しく踊る身体づくり‼️』の新シリーズに入ります
これからも良い汗💦をかきながら!疲れない身体づくりに励んで参りましょう〜
鈴木善子より
2022年12月08日匿名のユーザー
テレマーク・テレスピンの女子は、2回目テレスピン部分も後退してヒールターンをすると思っていました。
横もしくは前進でボールターンだったんですね。
ボールターンはまわりやすいけれど、足が揃えにくいような気がしました。
ポピュラーバリエーションですが、なんとなく踊られていると見落としがちなテクニックです!しっかりと身に付けてスムーズな男女の入れ替わりを目指して下さい💖
足は自然に揃うはずなので、何か原因があるのだと思います!
原因を明確にして、是非美しい足元を目指して下さい
鈴木善子より
2022年12月08日匿名のユーザー
ホールド、複雑で難しいです。
左足体重のときは、「右足つま先から頭のてっぺんまで一直線」を強く意識してみます。無意識になると左足の真上に真っ直ぐ立ってしまいます。
右足体重のときは、どういう身体の傾きになりますか?
ミュート解除で先生の声が時間差でこだました件、私がスマホをテレビ(に接続したスピーカー)にミラーリングしているので、スピーカーからの音をスマホのマイクが拾うから、と思います。
普通に私がスマホのままだったら、こだましなかったと思います。
受講頂き、ありがとうございます!
右足体重の際は
顔の向きが左⇒頭から右足の線と頭から左足への曲線
顔の向きが右⇒頭から左足、ただし、左に引っ張られる感覚を持ちながら
になりますね。
こだまの件、納得いたしました!
2022年12月07日匿名のユーザー
ジャイブは初めてでしたが、とても楽しく、良い汗をかけました〜!
レビューありがとうございます!!
寒い冬もジャイブでポカポカ♪
楽しまれているお姿が見られてこちらもハッピーです(^O^)!
また宜しくお願いいたします(*^^*)
2022年12月03日池田 ひろみ
足の甲が硬くて真っ直ぐにならないので、平らにして体重をかけ続けると足先が攣るのも当然ですね。
普通にしていると背骨が丸まっているので、ホールドで頭が近くなるのも必然ですね。
自分の感覚の「思いっきり胸を反る→ただ力を抜く」が、外から見たら「軽くそる→背中を後ろに引く」になっていてました。自分が思っていた以上に後ろ側にも丸まっているんですね。
胸椎と反対に腰椎は反り腰で、すぐに腰痛になるので、腰を反らないように注意しながら、胸を反らせるストレッチをしないといけないので難しいです。
以前から、呼吸が浅いのも気になっていましたが、今のように体が2重に丸まっている状態なら、これも必然ですね。
課題が詰まっていました。
課題が明確になって参りましたね‼️
この講座の本来の目的は!皆さんに元気で健やかな毎日を送って頂きたい💖という願いを届けるコトです‼︎
体調不良の原因がは姿勢の悪さからくる、血行不良です
美しいダンスにも、健康な身体にも正しい姿勢を知る事は必要不可欠です
これからもご一緒に、楽しく身体を動かして参りましょう〜
鈴木善子より
2022年12月08日匿名のユーザー
昨夜ももわかりやすいレッスンありがとうございました!
オープンナチュラルやクロスシャッセについてもレッスン頂くと嬉しいです。
いつもご受講ありがとうございます。
リクエストありがとうございます。
オープンナチュラルとクロスシャッセ、取り上げさせて頂こうと思います。
三木 真
2022年11月30日匿名のユーザー
ナチュラルツイストターンの3歩、なんか男子にぶつかりそうになると思っていましたが、ナチュラルプロムナードターンより回転力少ない角度に男子が向いているんですね。
3歩めはガシガシいかずちょっと戻るような感じで、4歩め左サイドリードでガシガシ前へ進むというのを、トライしてみたいと思います。
受講頂き、ありがとうございます!
内回り、外回りを少しずつ理解出来ると良いなと思います。
頑張っていきましょうー!
2022年11月27日匿名のユーザー
首の可動域は、以前と比べたらずいぶん改善したんですね。嬉しいです。
なのに実際に踊ると頭が近くなってしまうのは、どこに問題があるのでしょうか。
足を動かすと足に意識が行ってしまって、長年かけて固まった巻き胸、巻き肩が無意識に戻ってしまうのかなという気がします。難しいです。
柔軟性や筋力が付いて来られているのを実感出来ているのは、本当に嬉しいです!この講座を受けて下さっているメンバーは大体皆さん毎週ご受講頂き、きっとご自身でも自主トレもなさって下さっているのでしょうね
そのままその努力を継続なさってください‼️
ダンスの動きは、今までやって来なかった動きをやらなくてはいけない事が多く、身体の各パートを自由に操らなくていけません。そう簡単に行えないのが普通です。ただ、根気よく継続させれば必ず出来る回数は増えてきます。その成功回数を増やしていく事が、上達への道へと繋がります。
自然に、何気なく行える様になるためには、何度も失敗を繰り返す必要があると思います!
そこには近道はありませんので、課題を絞って!練習に励んで下さい❗️
応援しております💖
鈴木善子より
2022年11月24日匿名のユーザー
シャッセは、反復横跳びの感じをイメージできました。
ポップは、スキップのイメージがあって、動足を高くあげたくなっていまうので、脳を修正しなくてはだめですね。
ポップしながら回転するのは、難しいです。
男子と組んだ状態で横へ移動するときにリードを感じづらいのですが、腰と胸の捻りを強くして、引っ掛けるような感じにするのですね。
リアルレッスンでやってみたくなりました。
まずはシステムを理解して、動きを実践で試してみる‼️
『やってみたくなった💖』なんて!本当に嬉しいメッセージをどうもありがとうございます♪
Quick Stepは音楽を聞いただけど、身体が動き出してしまうくらいとても楽しい種目です!
是非リアルレッスンでもチャレンジしてみてください
鈴木善子より
2022年11月24日匿名のユーザー
毎回、月8が楽しみになっています!
今回、入るのが遅れてご心配をおかけして申し訳ありませんでした。そこで、coubicさんへのお願いですが、PWが、TuulIMDjdO とLの小文字なのか、Iの大文字なのか、??なPWは避けていただきたいです!何度いろんなパターンでやり直しても入れず、焦りました。コピペして貼り付けても入れず、もしや案内のID.PWが間違っているのでは⁈となり、最後はURLで入れましたが、こんなことは初めてです。以上coubicさんへのお願い(文句)でした。
先生方のzoomレッスンは、毎回、目からウロコ状態で、今や大ファンです!特に善子先生の、いろんな道具を使って、ユーモアも含めて、まるで幼稚園児に対してのように(実際私は幼稚園児以下ですが)優しく教えて下さるのが、すごくわかりやすくて、楽しくて、大好きです!女性には特に必見だと思います!
今回、遅れても、2/3は受講できてよかったと心から思えました。最初のPWショックを忘れる素晴らしいご指導、ありがとうございました♪♪
大変嬉しいレビューをどうもありがとうございます😊‼️
コピペしても入れないのは、、、、。
大変でしたね‼︎間に合って頂けて本当に良かった💖です!
クービックさんへ改善策を申し出てみます
さて!Zoomレッスンについてです!
コロナ禍もまだ、感染拡大の心配は残っているとはいえ『リアルレッスン』が通常に戻ってきている現在も、毎回沢山の方々にご覧頂けて大変嬉しく思っております。改めてお礼を申し上げます。
私がオンラインレッスンの利点を挙げるならば
❶料金が安い
❷移動時間がゼロ0‼️(自宅や移動中画面オフで参加可能)
❸メモを取ったり、ビデオで撮影しながら受講可能
などお財布にも優しく『習慣化させやすい‼️』という事です💖
なんでもお稽古事は反復練習が必要です!そう言った意味で『リアルレッスン』 と『オンラインレッスン』 を上手に活用なさって益々ダンスを好きになって頂きたい❗️その為の工夫が皆さんに上手く伝わっているかはこちらも大変不安なので、それが分かって益々ヤル気が出て参りました
今後も、創意工夫を凝らしてより良い『オンラインレッスン』にして参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます
2022年11月24日匿名のユーザー
人数が少ない為もあり丁寧なコメントを頂き有難うございました。スクワットは自分でもやっていますが今日は上体の姿勢の注意を頂き、又ヒップから立ち上がるという それだけで効果の違いに驚きました。
匿名のユーザー
ナチュラルプロムナードターンの女子3歩めは、肋骨回転で男子な回転を助けて、その後で前進するのですね、やってみます。
ロックターンは45°ずつ右回転していくのですね、意識してみます。
ロック動作は、後足はボールから爪先へ、前足は踵からボールへ体重移動するのですね。
確かに、膝を伸ばしていると、体重移動を感じられます。
ただ膝を伸ばすとよろよろしてしまうので、足裏とお尻の筋肉をつけないとダメですね。
受講頂き、ありがとうございます!
なかなか細かい話もあるかと思いますが、頑張って頂きたいです!!
また宜しくお願いいたします!
2022年11月20日匿名のユーザー
いつも楽しくレッスンしていただき、ありがとうございます。先生の笑顔を見ていると、自然に元気が出てきて踊りたくなります。12月からのジャイブのレッスン楽しみです。床が抜けない程度に力を加減しながらですが、頑張りたいと思います。
いつもご受講いただきありがとうございます😊
みなさんの楽しんでいるお姿を見て、こちらも自然と笑顔になってしまいます✨
12月は寒さを吹き飛ばす、元気なジャイブで温まりましょう!楽しみです💕
2022年11月19日月〜金 12:00 - 22:00
土 12:00 - 19:00
日 定休日