予約サービス

■自分で心を改造するメソッド【オンライン受講】
真の健康には、心の健康が不可欠です

健康の心がなければ真の健康にはたどりつけません。
経験豊富な細川先生から、どのようにしたら健康な心を養えるのか、いまの自分をどのように改造していけばいいのか、などが学べるオンライン講座です。


<日程・テーマ> 

 2023年
   第1回 6月17日(土) 充実した喜びの生き方をするためには

    ◇人はだれでも楽しく幸せに暮らしたいと思っている

    ◇良い生き方をするためには、心身の健康が不可欠

      なぜなら健康でなければ真の喜びを感じることができない 

    ◇心と脳の関係……脳の構造

      心で脳と体を操る

    ◇心の構造 

      意識・下意識・感性・感情・深層意識

      人は下意識(潜在意識)によって動かされている

    ◇心は自分でコントロールし、つくり変えることができる

   第2回 7月22日(土) 色々な心のコントロール法

    ◇自分で自分の心をコントロールするにはどうしたらいいのか

    ◇古今東西の様々な自己開発法(自己コントロール法)

      マインドフルネス、瞑想、座禅、仙道、自律訓練法、自己催眠法、

      自己暗示法、ヨガ、内観、イメージコントロール 等々

    ◇自己をコントロールするメカニズム

      やみくもに訓練するだけでは運にまかせるだけになる

      人の心のメカニズムを活用することで効率よくだれでも短期間にできる

   第3回 8月26日(土) 自己をコントロールするしくみ

    ◇現実と想像の世界を合致させる

      実存と仮想の違いとを理解する

      心の中で実体験を実感する

    ◇感覚・感性・感情を稼働させることによって『脳内体験』をする

      理性ではなく『感』の部分で実体験する感覚を訓練する

    ◇脳内体験をすることによって、脳は現実世界に反映させるシグナルを出し始める

      その結果、現実世界に反映する⇒思うことが実現する回路ができる



<時間> 13:00 ~ 16:00(各回)

<講師>細川 順讃
講師プロフィール:
1948 年愛知県生まれ。統合医療コンサルタント。NPO 法人生命科学共同研究センター理事長。東西医学、心身医学、食事療法(食養)、伝統医療等を統合した総合的健康法・治療法の実践的研究を40 年以上行う。『BRM(脳内体験)』と『食養』をベースに生活改善指導、講演会、個人相談、ワークショップなど幅広く活動。著書に『食養読本(女性編)』、 『からだに「いい塩・悪い塩」』など。

http://www.ci-kyokai.jp/event/hosokawa.html   講師の動画が観られます。

<受講料>5,000円(各回)

<お申込み締切> 2日前の13:00 (原則)



◆オンライン受講のご注意とお願い

※この講座は、Zoomを使用したミーティング形式で実施いたします。
※できるだけ顔を出してご受講ください。
※ご受講のためのURL・ID等は、開催日の2日前の午後にメール送信予定です。
 その際、セミナー資料(PDF)をダウンロードするためのURLも送付します。
 必要に応じて事前に印刷してご準備ください。
※録画・録音は禁止とさせていただきます。

◆お支払い方法:クレジットカード決済(VISA、MasterCard、AMEX、JCB、DINNERS CLUB、         
        DISCOVER)、または振込でのお支払い

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。
 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」
     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

◆振込支払いの場合は、受講料は講座日の2日前までに下記へお振込みください。
 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>
①郵便振替口座へ振込みの場合
 郵便振替口座:00100-3-194125
 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合
 金融機関名:ゆうちょ銀行
 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)
 口座種類 :当座
 口座番号 :0194125
 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー
※当日未受講の場合でも、返金はできません。
※キャンセルは受付締め切り時間まで可能です。
 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

●受付締め切り:2日前の13:00

■細川順讃のシン・長寿法【オンライン受講】
【オンライン受講の方のお申込みページです】

食事と健康を基礎から学ぶ

人生100 年時代といわれますが、単に長く生きるだけでなく、健康寿命が長くなければ意味がありません。
いま実践している食事法は正しいでしょうか?いまの自分の体調に合っているでしょうか?食材や調理方法は正しく選んでいますか?
この講座は、豊富な知識で定評のある細川先生による、食事と健康を基礎から学べる講座です。

会場受講の方は
以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/532900

<日程・テーマ> 

 2023年
   第1回 6月18日(日) 健康の基本 

     健康とは

     病とは

     健康がなぜ重要か…本当の意味

   第2回 7月23日(日) 食事の基礎

     食が血となり肉となるメカニズム

食⇒血液⇒細胞(肉)となるプロセス

   第3回 8月27日(日) 消化と吸収

     食物が処理されるプロセス

     消化・吸収をスムーズにするには

     消化は膵臓が要

   第4回 9月17日(日) 栄養のバランス

     本当の栄養バランスとは

     現代栄養学との違いは?


※第5回以降のテーマは予定です。


   第5回 10月 食事の原則

     身土不二、一物全体、陰陽調和、自然調和、穀物中心

     食事全体の調和が重要

   第6回 11月 基本食物

     良質な食材とは

     穀物、野菜、海藻、味噌、醤油、塩、水

   第7回 12月 調理法の基本

     食物は調理の仕方で味と栄養価が大きく変わる

     茹、蒸、煮、炊、焼、炒、揚、漬、発酵

     玄米の炊き方(圧力鍋、土鍋、セラミック鍋、電気釜)

     発芽玄米の効用と作り方

 2024年   
   第8回 2024年1月 食べ方

     食べるタイミング…朝、昼、夕、夜

     咀嚼、量、回数、姿勢

     食べる順番

   第9回 2024年2月 食事の心得

     食事の心

     疲労時、精神状態、体調、食欲

     食事の前後…運動、入浴、就寝、脳活動

     間食(おやつ)の注意

   第10回 3月 要注意食物

     動物食品、加工食品、農薬の影響

     致命的な影響は極力避ける

     自然食品、有機野菜の落とし穴

     中和・解毒法

   第11回 4月 食材の保存

     賢い保存法が食材を活かす

     冷凍、冷蔵、低温、常温、乾燥(防湿)

     場所、容器、乾燥材、防虫

     天日干しの効用

   第12回 5月 食器類の良否

     鍋、食器、保存容器、包装用品の選び方・使い方

     セラミック、陶器、ガラス、ホーロー、チタン

     ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、樹脂加工

     シリコン樹脂、プラスチック、ポリエチレン、ラップ

<時間> 13:00 ~ 16:00 (各回)

<講師>細川 順讃

講師プロフィール:
1948 年愛知県生まれ。統合医療コンサルタント。NPO 法人生命科学共同研究センター理事長。東西医学、心身医学、食事療法(食養)、伝統医療等を統合した総合的健康法・治療法の実践的研究を40 年以上行う。『BRM(脳内体験)』と『食養』をベースに生活改善指導、講演会、個人相談、ワークショップなど幅広く活動。著書に『食養読本(女性編)』、 『からだに「いい塩・悪い塩」』など。

http://www.ci-kyokai.jp/event/hosokawa.html   講師の動画が観られます。

<受講料>5,000円(各回)

※都合により、オンラインのみとなる場合があります。ご了承ください。

会場受講の方は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/532900

◆最少催行人数:4名 (講座2日前時点)
 会場・オンライン受講の合計が10名に達しない場合はオンライン開催とさせていただきますのでご了承ください。

◆お支払い方法:各種クレジットカード決済または振込でのお支払い

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。
 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」
     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

◆振込支払いの場合は、受講料は講座日の2日前までに下記へお振込みください。
 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>
①郵便振替口座へ振込みの場合
 郵便振替口座:00100-3-194125
 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合
 金融機関名:ゆうちょ銀行
 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)
 口座種類 :当座
 口座番号 :0194125
 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー
※当日欠席の場合でも、返金はできません。(アーカイブをご視聴ください)
※キャンセルは受付締め切り時間まで可能です。
 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

●受付締め切り:前々日の13:00
■細川順讃のシン・長寿法【会場受講】
【会場受講の方のお申込みページです】

食事と健康を基礎から学ぶ

人生100 年時代といわれますが、単に長く生きるだけでなく、健康寿命が長くなければ意味がありません。
いま実践している食事法は正しいでしょうか?いまの自分の体調に合っているでしょうか?食材や調理方法は正しく選んでいますか?
この講座は、豊富な知識で定評のある細川先生による、食事と健康を基礎から学べる講座です。

オンライン受講の方は
以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/501840

<日程・テーマ> 

 2023年
   第1回 6月18日(日) 健康の基本 

     健康とは

     病とは

     健康がなぜ重要か…本当の意味

   第2回 7月23日(日) 食事の基礎

     食が血となり肉となるメカニズム

食⇒血液⇒細胞(肉)となるプロセス

   第3回 8月27日(日) 消化と吸収

     食物が処理されるプロセス

     消化・吸収をスムーズにするには

     消化は膵臓が要

   第4回 9月17日(日) 栄養のバランス

     本当の栄養バランスとは

     現代栄養学との違いは?



※第5回以降のテーマは予定です。



   第5回 10月 食事の原則

     身土不二、一物全体、陰陽調和、自然調和、穀物中心

     食事全体の調和が重要

   第6回 11月 基本食物

     良質な食材とは

     穀物、野菜、海藻、味噌、醤油、塩、水

   第7回 12月 調理法の基本

     食物は調理の仕方で味と栄養価が大きく変わる

     茹、蒸、煮、炊、焼、炒、揚、漬、発酵

     玄米の炊き方(圧力鍋、土鍋、セラミック鍋、電気釜)

     発芽玄米の効用と作り方

 2024年   
   第8回 1月 食べ方

     食べるタイミング…朝、昼、夕、夜

     咀嚼、量、回数、姿勢

     食べる順番

   第9回 2024年2月 食事の心得

     食事の心

     疲労時、精神状態、体調、食欲

     食事の前後…運動、入浴、就寝、脳活動

     間食(おやつ)の注意

   第10回 3月 要注意食物

     動物食品、加工食品、農薬の影響

     致命的な影響は極力避ける

      自然食品、有機野菜の落とし穴

     中和・解毒法

   第11回 4月 食材の保存

     賢い保存法が食材を活かす

      冷凍、冷蔵、低温、常温、乾燥(防湿)

      場所、容器、乾燥材、防虫

     天日干しの効用

   第12回 5月 食器類の良否

     鍋、食器、保存容器、包装用品の選び方・使い方

     セラミック、陶器、ガラス、ホーロー、チタン

     ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、樹脂加工

     シリコン樹脂、プラスチック、ポリエチレン、ラップ

<時間> 13:00 ~ 16:00 (各回)

<講師>細川 順讃

講師プロフィール:
1948 年愛知県生まれ。統合医療コンサルタント。NPO 法人生命科学共同研究センター理事長。東西医学、心身医学、食事療法(食養)、伝統医療等を統合した総合的健康法・治療法の実践的研究を40 年以上行う。『BRM(脳内体験)』と『食養』をベースに生活改善指導、講演会、個人相談、ワークショップなど幅広く活動。著書に『食養読本(女性編)』、 『からだに「いい塩・悪い塩」』など。

http://www.ci-kyokai.jp/event/hosokawa.html   講師の動画が観られます。

<受講料>5,000円(各回)

※都合により、オンラインのみとなる場合があります。ご了承ください。

オンライン受講の方は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/501840

◆最少催行人数:4名(会場開催の場合の会場定員は12名です)
 会場・オンライン受講の合計が10名に達しない場合はオンライン開催とさせていただきますのでご了承ください。



◆お支払い方法:各種クレジットカード決済または振込でのお支払い

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。
 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」
     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

◆振込支払いの場合は、受講料は講座日の2日前までに下記へお振込みください。
 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>
①郵便振替口座へ振込みの場合
 郵便振替口座:00100-3-194125
 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合
 金融機関名:ゆうちょ銀行
 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)
 口座種類 :当座
 口座番号 :0194125
 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー
※当日未受講の場合でも、返金はできません。
※キャンセルは受付締め切り時間まで可能です。
 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

●受付締め切り:前日の13:00

<会場受講特典>
ご受講の方には、オーサワジャパン店舗でのお買い物が 5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。

<注意事項>
・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)
・講座ご受講後、当日に限り有効です。(講座ご受講時に配布します)
・セール開催日、及びクッキングスクール受講生割引等との併用はできません。
・オーサワジャパン池尻大橋店でのご利用に限ります。
【通常講座/集中講座】ベーシックⅠコース(本校)
ベーシックⅠは、基本からしっかり学びたい方のための基礎講座です。

マクロビオティックでは、見て・嗅いで・音を聞いて・味わって~五感を使い、自分の身体に問いかけながらお料理を仕上げていきます。

調理実習を通して、おいしい玄米ご飯とみそ汁、肉や魚がなくても満足できるヘルシー&おいしい!おかずが作れるようになります。

講義回では、マクロビオティックの知識や基本理念を学びます。宇宙のリズムと体のリズム、陰陽調和や身土不二、一物全体等が理解できるようになります。

定員:16名(各クラス)

◆入校料5,000円+ベーシックⅠコース受講料60,000円

 【持ち物】
エプロン、三角巾(バンダナなど)、筆記用具、タッパーなど(必要な方)

◆お申込み方法
 回数券購入ページで回数券をお求めください。(クレジットカードのみ)
 振込でのお支払いをご希望の場合は、下記のクッキングスクール リマホームページからお申込みください。
 https://lima-cooking.com/course/order/

◆欠席・振替について
・講義の欠席・振替は前日17時までにお願いします。
 ご予約の変更なく当日欠席の場合、別途単発受講料をお支払のうえ、
 改めて受講いただく必要がありますのでご注意ください。

◆ご受講前に下記のご案内をご一読ください。
  https://lima-cooking.com/yobou_taisaku/
受講生の皆さまへのお願いや教室での対策についてのお知らせです。
【6/26】梅干しづくり講座
日程
2023年 6/26(月)

時間
11:00 ~ 14:00

場所
クッキングスクール リマ 本校(池尻大橋)

講師
森 騰廣(クッキングスクール リマ 校長)

受講料
7,000円(税込)
※仕込んだ梅干し(300~500g位)のお持ち帰り付き

持ち物
三角巾、エプロン、筆記用具 、お持ち帰り用バッグ(梅干しお持ち帰り用)

講座スタイル
デモンストレーション&実習&お食事

定員
16名

メニュー
・梅干しづくり
・梅のチカラを生活に取り入れる(梅肉エキス、梅醤、梅干しの黒焼き等)
※梅干しを使ったマクロビオティックの軽食付き
※お持ち帰り梅干し(300~500g位)

備考
※メニューは都合により変更になる場合がございます。
※お子さまを連れてのご参加はご遠慮ください。

<受講特典>
ご受講の方には、オーサワジャパン池尻大橋店でのお買い物が 5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。

<ご予約方法(クービック利用)>
①下記の予約ボタン、または講座カレンダーでご希望の日程を選択すると、 クービックでの予約画面に移動します。

②すでにcoubic(クービック)会員の方はログインして、お進みください。  
 なお、会員登録しなくても受講予約できます。  
 @coubic.comからのメールが届きますので受信設定をお願いします。  
 coubic(クービック)会員登録すると、次回からの予約がスムーズです。

③予約人数の選択、お客様情報の入力の後、決済方法にお進みください。

●事前決済制になります。
クレジットカード決済、または講座の7日前までにお振込みをお願いします。

◆利用規約は以下のページをご確認ください。
利用規約 | マクロビオティッククッキングスクール リマ | マクロビオティック料理の発祥校 (lima-cooking.com) お申込みをもって、利用規約に同意したこととなります。

◆お支払い方法
各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い ・カード利用明細では、カード会社により異なりますが、下記のような表示となりますのでご了承ください。
表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

・振込でのお支払いの場合は、受講料は下記へお振込みください。  
 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先> ①郵便振替口座へ振込みの場合  
 郵便振替口座:00100-3-194125  加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合  
 金融機関名:ゆうちょ銀行  
 店名 :〇一九(ゼロイチキュウ)  口座種類 :当座  口座番号 :0194125  口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー
・3日前の11:00まで キャンセル料なし ・3日前の11:00以降 キャンセル料100%  
※レシピ送付に替えさせていただきます。

※写真はイメージです。
■正食医学講座2023(会場受講)
【会場受講の方のお申込みページです】

延べ10,000人以上の食養指導の実績がある磯貝昌寛先生による正食医学講座を今年も開催します。

正食医学を学ぶことで、自分の体質や体調はもちろん、病気になるメカニズムの理解に繋がります。
それぞれの症状の意味とその対処法(食養生)を学べる講座になります。

Zoom を使用したオンライン受講もできますので、ご遠方の方もご受講いただけます。

※講座終了後、アーカイブ配信をいたします。当日欠席の方もご視聴いただけます。

■日程 (各1日3講義)
① 4月22日(土)※会場受講・オンライン受講
② 5月19日(金)※会場受講・オンライン受講
③ 7月 1日(土)※会場受講・オンライン受講
④ 8月 4日(金)※会場受講・オンライン受講
⑤ 9月 2日(土)※会場受講・オンライン受講
⑥ 11月10日(金)※会場受講・オンライン受講
⑦ 12月 2日(土)※会場受講・オンライン受講

■時間(各日共通)
 ①11:00~12:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
■会場受講:日本CI協会セミナールーム
■持ち物:筆記用具
■受講料:各日 10,000円(1日3講義分/会場受講・オンライン受講共通)
■定員:各日 10名前後(予定)

■受付締め切り:1日前の13:00
※コロナウィルス感染拡大防止のため、会場受講を中止する場合があります。
 あらかじめご了承のうえ、お申込みください。

◆ご受講前に下記のご案内をご一読ください。
 セミナールームでの対策や受講生の皆さまへのお願いについて
  http://www.ci-kyokai.jp/yobou_taisaku.html

オンライン受講は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/835781

■講 師:磯貝昌寛(マクロビオティック和道主宰)
■講師プロフィール:
群馬県生まれ、群馬県在住。食養指導家。マクロビオティック和道 主宰。
15 歳の春、桜沢如一の「永遠の少年」「宇宙の秩序」を読み、陰陽の物差しで生きることを決意。
大学在学中から故大森英櫻氏の助手を務め、故石田英湾氏にも師事。
穀菜食の店「こくさいや」の店主として食事指導を行ってきた実績を活かし、現在は食養相談と食養講義に東奔西走。著書に「自然治癒力を高めるマクロビオティック基礎編」「自然治癒力を高めるマクロビオティック実践編」(ミネルヴァ書房)

【 講座内容 】

◆4/22(土)※会場受講・オンライン受講

 ①食養指導の歴史と変遷

   ・石塚左玄(カリウム・ナトリウム陰陽論~身土不二と一物全体)

  ・桜沢如一(無双原理と宇宙の秩序)   

   ・大森英桜(五つの体質論・体質と体調)

 ②無双原理と宇宙の秩序

  ・無双原理(万物陰陽より成る)12の定理   

  ・宇宙の秩序と宇宙法則

  ・動的平衡と無双原理  

  ・判断力とは何か

 ③自律神経と腸造血

  ・自律神経の陰陽

  ・自律神経を乱すものと調えるもの

  ・腸造血と骨髄造血



◆5/19(金)※会場受講・オンライン受講

 ①体質・体調・心理・食物の陰陽

  ・食物の陰陽判別法  

  ・体質と体調の違い  

  ・体質・体調の陰陽  

  ・心理の陰陽

 ②断食と塩断ち

  ・断食と半断食の違いと効用

  ・塩断ちと無塩食

  ・現代人の体質改善法

  ・断食の回復食

  ・宿便とは何か

 ③消化器の病気

  ・胃腸の陰陽

  ・胃の病気の食養生

  ・小腸と大腸の陰陽

  ・潰瘍性大腸炎

  ・クローン病など



◆7/1(土)※会場受講・オンライン受講

 ①人体発生学と臓器の陰陽

  ・人体発生学を無双原理でみる

  ・三胚葉と陰陽

  ・臓器の陰陽

  ・人体の前後と左右の陰陽

 ②望診法・人相の基礎

  ・人相からわかる病気と臓器の状態

  ・流年(るねん)の意味シミとホクロの意味するところ

  ・良いシワと悪いシワ

  ・死相をみる

 ③望診法・手相の基礎

  ・手相からわかる病気と臓器の状態

  ・手にはなぜ線があるのか

  ・精進線と障害線

  ・手のひらの丘

  ・生命線・知能線・感情線

  ・逆境に強い人の手相



◆8/4(金)※会場受講・オンライン受講

 ①なぜ人はがんになるのか

  ・がんの陰陽

  ・がんの食養生

  ・がんを克服した人に共通すること

  ・免疫療法と自然療法

 ②ホルモンに関係するがん

  ・乳がんの食養生

  ・前立腺がんの食養生

  ・子宮がんと卵巣がんの食養生

 ③消化器系のがん

  ・食道がん・胃がん・大腸がん・肺がんの陰陽と食養生



◆9/2(土)※会場受講・オンライン受講

 ①アトピー・アレルギーの食養生

  ・アトピー・アレルギーの陰陽 

  ・アレルギー体質を改善する

  ・アトピーの食養生

 ②肺・気管支の病気の食養生

  ・肺・気管支の病気の陰陽

  ・喘息とアレルギー

  ・肺と気管支を鍛える食と生活

 ③糖尿病の食養生

  ・糖尿病の陰陽

  ・糖質制限食と食養生の違いと共通性

  ・糖尿病の人の断食と塩断ち



◆11/10(金)※会場受講・オンライン受講

 ①食養におけるたんぱく質とカルシウム

  ・たんぱく質を陰陽で考える

  ・筋肉をつける食と生活

  ・カルシウムパラドックス

  ・骨がもろくなってしまう人の特徴

  ・骨強化の食養生

  ・たんぱく質とカルシウムの動的平衡

 ②妊娠と出産・不妊症の食養生

  ・不妊の原因

  ・不妊の食養生

  ・生殖器を食養生で調える

  ・妊娠中のトラブルの食養生

  ・妊娠中の過ごし方

  ・出産時のトラブルの食養生

 ③体質別・男女別・職業別・年齢別の食養生

  ・体質と体調に合わせる食養

  ・男女の陰陽と食の違い

  ・仕事に合わせた食べ方

  ・年齢別の食養生



◆12/2(土)※会場受講・オンライン受講

 ①腎臓病の食養生

  ・腎臓病の陰陽

  ・腎臓を癒す食と手当て

  ・腎臓を鍛える食と生活

 ②うつ病とマクロビオティック

  ・うつ病と生活習慣病

  ・うつ病は病気ではない

  ・元氣・本氣・やる氣が湧かない時

  ・うつ病を克服する

 ③感染症の食養生

  ・ウイルス性の感染症と細菌性の感染症

  ・宿主と食性

  ・免疫力について

  ・予防と治療


◆お支払い方法:各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い

・クレジットカード決済の場合

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。

 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」

     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

・振込支払いの場合

 受講料は講座日の3日前までに下記へお振込みください。

 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>

①郵便振替口座へ振込みの場合

 郵便振替口座:00100-3-194125

 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合

 金融機関名:ゆうちょ銀行

 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)

 口座種類 :当座

 口座番号 :0194125

 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー

※当日未受講の場合でも、返金はできません。

※キャンセルは1日前の13:00まで可能です。

 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

<会場受講特典>

ご受講の方には、オーサワジャパン池尻大橋店でのお買い物が5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。

<注意事項>

・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)

・講座ご受講後、当日限り有効です。(講座ご受講時に配布します)

・セール開催日、及び生徒割引等との併用はできません。

・オーサワジャパン池尻大橋店でのご利用に限ります。
■正食医学講座2023(オンライン受講)
【オンライン受講の方のお申込みページです】

延べ10,000人以上の食養指導の実績がある磯貝昌寛先生による正食医学講座を今年も開催します。

正食医学を学ぶことで、自分の体質や体調はもちろん、病気になるメカニズムの理解に繋がります。
それぞれの症状の意味とその対処法(食養生)を学べる講座になります。

Zoom を使用したオンライン受講もできますので、ご遠方の方もご受講いただけます。

※講座終了後、アーカイブ配信をいたします。当日欠席の方もご視聴いただけます。

■日程 (各1日3講義)
① 4月22日(土)※会場受講・オンライン受講
② 5月19日(金)※会場受講・オンライン受講
③ 7月 1日(土)※会場受講・オンライン受講
④ 8月 4日(金)※会場受講・オンライン受講
⑤ 9月 2日(土)※会場受講・オンライン受講
⑥ 11月10日(金)※会場受講・オンライン受講
⑦ 12月 2日(土)※会場受講・オンライン受講

■時間(各日共通)  
 ①11:00~12:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
■持ち物:筆記用具
■受講料:各日 10,000円(1日3講義分/会場受講・オンライン受講共通)
■定員:各日 50名

■受付締め切り:2日前の13:00
※コロナウィルス感染拡大防止のため、会場受講を中止する場合があります。
 あらかじめご了承のうえ、お申込みください。

◆ご受講前に下記のご案内をご一読ください。
 セミナールームでの対策や受講生の皆さまへのお願いについて  
  http://www.ci-kyokai.jp/yobou_taisaku.html

会場受講は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/876828

■講 師:磯貝昌寛(マクロビオティック和道主宰)
■講師プロフィール
群馬県生まれ、群馬県在住。食養指導家。マクロビオティック和道 主宰。
15 歳の春、桜沢如一の「永遠の少年」「宇宙の秩序」を読み、陰陽の物差しで生きることを決意。
大学在学中から故大森英櫻氏の助手を務め、故石田英湾氏にも師事。
穀菜食の店「こくさいや」の店主として食事指導を行ってきた実績を活かし、現在は食養相談と食養講義に東奔西走。
著書に「自然治癒力を高めるマクロビオティック基礎編」「自然治癒力を高めるマクロビオティック実践編」(ミネルヴァ書房)

【 講座内容 】

◆4/22(土)※会場受講・オンライン受講

 ①食養指導の歴史と変遷   

  ・石塚左玄(カリウム・ナトリウム陰陽論~身土不二と一物全体)

  ・桜沢如一(無双原理と宇宙の秩序)   

  ・大森英桜(五つの体質論・体質と体調)

 ②無双原理と宇宙の秩序

  ・無双原理(万物陰陽より成る)12の定理   

  ・宇宙の秩序と宇宙法則

  ・動的平衡と無双原理  

  ・判断力とは何か

 ③自律神経と腸造血

  ・自律神経の陰陽

  ・自律神経を乱すものと調えるもの

  ・腸造血と骨髄造血



◆5/19(金)※会場受講・オンライン受講

 ①体質・体調・心理・食物の陰陽

  ・食物の陰陽判別法  

  ・体質と体調の違い  

  ・体質・体調の陰陽  

  ・心理の陰陽

 ②断食と塩断ち

  ・断食と半断食の違いと効用

  ・塩断ちと無塩食

  ・現代人の体質改善法

  ・断食の回復食

  ・宿便とは何か

 ③消化器の病気

  ・胃腸の陰陽

  ・胃の病気の食養生

  ・小腸と大腸の陰陽

  ・潰瘍性大腸炎

  ・クローン病など



◆7/1(土)※会場受講・オンライン受講

 ①人体発生学と臓器の陰陽

  ・人体発生学を無双原理でみる

  ・三胚葉と陰陽

  ・臓器の陰陽

  ・人体の前後と左右の陰陽

 ②望診法・人相の基礎

  ・人相からわかる病気と臓器の状態

  ・流年(るねん)の意味シミとホクロの意味するところ

  ・良いシワと悪いシワ

  ・死相をみる

 ③望診法・手相の基礎

  ・手相からわかる病気と臓器の状態

  ・手にはなぜ線があるのか

  ・精進線と障害線

  ・手のひらの丘

  ・生命線・知能線・感情線

  ・逆境に強い人の手相



◆8/4(金)※会場受講・オンライン受講

 ①なぜ人はがんになるのか

  ・がんの陰陽

  ・がんの食養生

  ・がんを克服した人に共通すること

  ・免疫療法と自然療法

 ②ホルモンに関係するがん

  ・乳がんの食養生

  ・前立腺がんの食養生

  ・子宮がんと卵巣がんの食養生

 ③消化器系のがん

  ・食道がん・胃がん・大腸がん・肺がんの陰陽と食養生



◆9/2(土)※会場受講・オンライン受講

 ①アトピー・アレルギーの食養生

  ・アトピー・アレルギーの陰陽 

  ・アレルギー体質を改善する

  ・アトピーの食養生

 ②肺・気管支の病気の食養生

  ・肺・気管支の病気の陰陽

  ・喘息とアレルギー

  ・肺と気管支を鍛える食と生活

 ③糖尿病の食養生

  ・糖尿病の陰陽

  ・糖質制限食と食養生の違いと共通性

  ・糖尿病の人の断食と塩断ち



◆11/10(金)※会場受講・オンライン受講

 ①食養におけるたんぱく質とカルシウム

  ・たんぱく質を陰陽で考える

  ・筋肉をつける食と生活

  ・カルシウムパラドックス

  ・骨がもろくなってしまう人の特徴

  ・骨強化の食養生

  ・たんぱく質とカルシウムの動的平衡

 ②妊娠と出産・不妊症の食養生

  ・不妊の原因

  ・不妊の食養生

  ・生殖器を食養生で調える

  ・妊娠中のトラブルの食養生

  ・妊娠中の過ごし方

  ・出産時のトラブルの食養生

 ③体質別・男女別・職業別・年齢別の食養生

  ・体質と体調に合わせる食養

  ・男女の陰陽と食の違い

  ・仕事に合わせた食べ方

  ・年齢別の食養生



◆12/2(土)※会場受講・オンライン受講

 ①腎臓病の食養生

  ・腎臓病の陰陽

  ・腎臓を癒す食と手当て

  ・腎臓を鍛える食と生活

 ②うつ病とマクロビオティック

  ・うつ病と生活習慣病

  ・うつ病は病気ではない

  ・元氣・本氣・やる氣が湧かない時

  ・うつ病を克服する

 ③感染症の食養生

  ・ウイルス性の感染症と細菌性の感染症

  ・宿主と食性

  ・免疫力について

  ・予防と治療


◆お支払い方法:各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い

・クレジットカード決済の場合

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。

 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」

     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

・振込支払いの場合

 受講料は講座日の3日前までに下記へお振込みください。

 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>

①郵便振替口座へ振込みの場合

 郵便振替口座:00100-3-194125

 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合

 金融機関名:ゆうちょ銀行

 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)

 口座種類 :当座

 口座番号 :0194125

 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー

※当日未受講の場合でも、返金はできません。

※キャンセルは2日前の13:00まで可能です。

 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。
■細川順讃のMCMワークショップ
MCM(マインド・コア・メソッド)は、細川順讃先生独自のメソッド、Brain Reality Method(ブレイン・リアリティ・メソッド)の上位のメソッド。
BRMは、自分の意識を自身でコントロールして、健康・精神・能力を高め、短期間に楽に健康と幸せを手に入れる方法で、MCMは心の中心(心核)を浄化して、真の健康と幸せのベースを造る方法です。BRMよりさらに心の深い部分に意識を向けて心核を拡大することにより、人として完成に近づくことができる方法。
このワークショップは、その実践トレーニングを行います。

細川先生からの一言です。

心から満足できる最高の生き方をしたい。それは人類共通の願いです。しかし真に満足できる生涯を全うできる人はほとんど居ないのが現実です。苦しみや争いが絶えないのはなぜだろうと自己の内外に問いかけながら、虚しくこの世を去っていくのが人の常です。 

MCMは、その問いの答えを自ら得るためのメソッドです。その答えが見え始めると、自己の核心部『心核』から変革が始まります。そして心身の調和が生まれ、理想の生き方ができる基盤が確立します。

MCMは、自分自身で心核に近づき、最短距離で心を調和に向けていこうとするものです。特別な知識・経験・能力・資質など不要です。ただ必要なのは、『真の求める心と素直な心』のみです。ひたすら『虚心担懐』であればよいのです。最高の生涯を過ごしたい、すべての隣人を幸せにしたい、真の平和を望む心。それで十分です。その心は、だれでも持っているものです。例外はありません。意識の上に顕れているか、奥深くに潜在して気づかずにいるかの違いです。

---------------------------------------------------

このたび、MCMを習得いただくための、
会場でのワークショップを開催します。

MCM(マインド・コア・メソッド)ワークショップ

■日程:2023年3月25日(土)・26日(日)
■会場:日本CI協会 セミナールーム 
      ・住  所:東京都目黒区東山3-1-6
      ・アクセス:東急田園都市線 池尻大橋駅より徒歩3分

■参加費(2日間):33,000円 (昼食含む)
■最大定員:12名 (最少催行人数:5名)

■講師:細川 順讃

<講師プロフィール>
1948 年愛知県生まれ。統合医療コンサルタント。NPO 法人生命科学共同研究センター理事長。東西医学、心身医学、食事療法(食養)、伝統医療等を統合した総合的健康法・治療法の実践的研究を40 年以上行う。『BRM(脳内体験)』と『食養』をベースに生活改善指導、講演会、個人相談、ワークショップなど幅広く活動。著書に『食養読本(女性編)』、 『からだに「いい塩・悪い塩」』など。

<お申込み時の注意事項>
・ 2日間の参加が必須となります。(システムの都合、3/25でご予約ください)
・ 宿泊が必要な方は各自ご手配をお願いします。
・ 進行状況によって、カリキュラム変更があります。
・ 2日前の時点で最少催行人数に達しなかった場合、開催中止とさせていただきます。

<参加当日の注意事項>
・ 会場は地下1階ですので、冷えを感じやすい方はタオルケットなどをご持参ください。
・ トレーニングやストレッチを行うため、動ける服装をご用意ください。

<参加特典>
・会場に併設するオーサワジャパン池尻大橋店のお買い物5%割引券を進呈します。
 2日間有効です。当日配布します。

皆様のご参加をお待ちしております。

◆お支払い方法
 各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。
 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

◆振込支払いの場合は、受講料は講座日の3日前までに下記へお振込みください。
 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>
①郵便振替口座へ振込みの場合
   郵便振替口座:00100-3-194125   加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合
   金融機関名:ゆうちょ銀行
   店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)
   口座種類 :当座
   口座番号 :0194125
   口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー
※キャンセルは2日前までとなります。
 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎてキャンセルする場合は、
 当協会までご連絡ください。
 
■手相とマクロビオティック(会場受講)
【会場受講の方のお申込みページです】

延べ10,000 人近くの食養指導経験を持つ磯貝昌寛先生に、
手相とマクロビオティックについての 関係を解説していただきます。

会場受講のほかZoomを使用したオンライン受講も可能です。この機会にぜひご受講ください!

ー磯貝先生からのコメントー

手相の結婚線は本当に当たるのか?
一万人以上の食養指導を通してわかったことは、結婚線はその人の性ホルモンと関りがあるのではないか、ということです。結婚や離婚、出産や子どもの数との関係も手の平の結婚線が走る部分をみるとわかることが多々あるのです。
その他にも生命線、知能線、感情線、自立線など主要な線にも大きな意味があると、多くの人の手を観てきて確信しています。
そして、食や生活を変えることで手相が変わっていくのです。人相が変わるよりも早く、手相が変わっていきます。
今回の講座は、手相とマクロビオティックの関係を「手の内を明かす」ように解説していきます。


■日時:2023年3月10日(金)13:00~15:30
■会場受講:日本CI協会セミナールーム
■持ち物:筆記用具
■受講料:5,000円(会場受講・オンライン受講共通)
■定員:10名前後(予定)

■受付締め切り:1日前の13:00
※コロナウィルス感染拡大防止のため、会場受講を中止する場合があります。
 あらかじめご了承のうえ、お申込みください。

◆ご受講前に下記のご案内をご一読ください。
 セミナールームでの対策や受講生の皆さまへのお願いについて
  http://www.ci-kyokai.jp/yobou_taisaku.html

オンライン受講は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/559039

■講 師:磯貝昌寛(マクロビオティック和道主宰)

■講師プロフィール:http://www.ci-kyokai.jp/event/isogai.html
          磯貝先生の動画も観られます。

群馬県生まれ、群馬県在住。食養指導家。マクロビオティック和道 主宰。
15 歳の春、桜沢如一の「永遠の少年」「宇宙の秩序」を読み、陰陽の物差しで生きることを決意。
大学在学中から故大森英櫻氏の助手を務め、故石田英湾氏にも師事。
穀菜食の店「こくさいや」の店主として食事指導を行ってきた実績を活かし、現在は食養相談と食養講義に東奔西走。著書に「自然治癒力を高めるマクロビオティック基礎編」「自然治癒力を高めるマクロビオティック実践編」(ミネルヴァ書房)



◆お支払い方法:各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い

・クレジットカード決済の場合

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。

 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」

     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

・振込支払いの場合

 受講料は講座日の3日前までに下記へお振込みください。

 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>

①郵便振替口座へ振込みの場合

 郵便振替口座:00100-3-194125

 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合

 金融機関名:ゆうちょ銀行

 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)

 口座種類 :当座

 口座番号 :0194125

 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー

※当日未受講の場合でも、返金はできません。

※キャンセルは1日前の13:00まで可能です。

 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

<会場受講特典>

ご受講の方には、オーサワジャパン池尻大橋店でのお買い物が5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。

<注意事項>

・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)

・講座ご受講後、当日限り有効です。(講座ご受講時に配布します)

・セール開催日、及び生徒割引等との併用はできません。

・オーサワジャパン池尻大橋店でのご利用に限ります。
■手相とマクロビオティック(オンライン受講)
【オンライン受講の方のお申込みページです】

延べ10,000 人近くの食養指導経験を持つ磯貝昌寛先生に、
手相とマクロビオティックについての関係を解説していただきます。

会場受講のほかZoomを使用したオンライン受講も可能です。この機会にぜひご受講ください!

ー磯貝先生からのコメントー

手相の結婚線は本当に当たるのか?
一万人以上の食養指導を通してわかったことは、結婚線はその人の性ホルモンと関りがあるのではないか、ということです。結婚や離婚、出産や子どもの数との関係も手の平の結婚線が走る部分をみるとわかることが多々あるのです。
その他にも生命線、知能線、感情線、自立線など主要な線にも大きな意味があると、多くの人の手を観てきて確信しています。
そして、食や生活を変えることで手相が変わっていくのです。人相が変わるよりも早く、手相が変わっていきます。
今回の講座は、手相とマクロビオティックの関係を「手の内を明かす」ように解説していきます。


※講座終了後、アーカイブ配信をいたします。当日欠席の方もご視聴いただけます。


■日時:2023年3月10日(金)13:00~15:30
■会場受講:日本CI協会セミナールーム
■持ち物:筆記用具
■受講料:5,000円(会場受講・オンライン受講共通)
■定員:50名前後(予定)

■受付締め切り:1日前の13:00

会場受講は以下よりお申込みください。
https://coubic.com/lima-cooking/795703

■講 師:磯貝昌寛(マクロビオティック和道主宰)

■講師プロフィール:http://www.ci-kyokai.jp/event/isogai.html
          磯貝先生の動画も観られます。

群馬県生まれ、群馬県在住。食養指導家。マクロビオティック和道 主宰。
15 歳の春、桜沢如一の「永遠の少年」「宇宙の秩序」を読み、陰陽の物差しで生きることを決意。
大学在学中から故大森英櫻氏の助手を務め、故石田英湾氏にも師事。
穀菜食の店「こくさいや」の店主として食事指導を行ってきた実績を活かし、現在は食養相談と食養講義に東奔西走。著書に「自然治癒力を高めるマクロビオティック基礎編」「自然治癒力を高めるマクロビオティック実践編」(ミネルヴァ書房)



◆お支払い方法:各種クレジットカード決済、または振込でのお支払い

・クレジットカード決済の場合

 利用明細では、カード会社により異なり、下記のような表示となりますのでご了承ください。

 表示例:「COUBIC.INC」「COUBIC.COM」「STORES予約」「オンライン決済 」

     「クッキング リマ」「日本シーアイ協会」など。

・振込支払いの場合

 受講料は講座日の3日前までに下記へお振込みください。

 なお、通信欄には講座日と講座名を明記ください。

<振込先>

①郵便振替口座へ振込みの場合

 郵便振替口座:00100-3-194125

 加入者名  :日本CI協会

②ゆうちょ銀行口座へ振込みの場合

 金融機関名:ゆうちょ銀行

 店  名 :〇一九(ゼロイチキュウ)

 口座種類 :当座

 口座番号 :0194125

 口座名義 :ニホンシーアイキョウカイ

●キャンセルポリシー

※当日未受講の場合でも、返金はできません。

※キャンセルは1日前の13:00まで可能です。

 ただし、クレジットカード決済の場合、予約から25日を過ぎるとキャンセルできません。

<会場受講特典>

ご受講の方には、オーサワジャパン池尻大橋店でのお買い物が5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。

<注意事項>

・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)

・講座ご受講後、当日限り有効です。(講座ご受講時に配布します)

・セール開催日、及び生徒割引等との併用はできません。

・オーサワジャパン池尻大橋店でのご利用に限ります。

マクロビオティッククッキングスクール リマの基本情報

住所
東京都目黒区東山3-1-6
マップで見る
電話番号
0367013285
営業時間

月 10:00 - 17:00

火 10:00 - 17:00

水 10:00 - 17:00

木 定休日

金 10:00 - 17:00

土・日 10:00 - 17:00