ひとりひとりの人生を豊かに。
資産運用、保険、金融のプロとしてお客様をサポートしたい。
「Life Support Financial Planners」
安心できるファイナンシャルプランナーとして、あなたの未来をサポートします。
ファイナンシャルプランニング(FP)のご相談を承ります。FP業務を通じて、お客様の資産形成等について各種ご提案・実行サポートまでを行う包括的なサービスをご提供いたします。
オンライン相談も可能です。
セミナー参加者特典の場合は、初回無料となります。
・個人型確定拠出年金(iDeCo)のご相談
・企業型確定拠出年金のご相談
・資産運用のご相談
・保険のご相談
・相続に関するご相談
月 13:00 - 21:00
火 10:00 - 21:00
水 10:00 - 21:00
木 13:00 - 21:00
金 10:00 - 21:00
土 09:00 - 20:00
日 09:00 - 18:00
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
現在所持している資産が少なく、先生に対して失礼かと思いましたが、「そんなことはありません。人それぞれです」と言って下さり、私なりのプランを立てて下さいました。
自分が現在行っている投資について、これからの投資の形について、お話を伺って少し希望が湧きました
クービックユーザー
今まで点だった知識が線になり今後の投信運用に活かせそうです。
ありがとうございました。
レビューありがとうございます。投資運用は継続することが成功への近道です。じっくりと取り組んでいきましょう。
2022年07月24日クービックユーザー
令和4年7月20日 レビュー投稿について、この投稿はクービックの担当者とアドバイザーに見てもらう事が可能なのでしょうか。
【良かった点】
・直接、ズームで対話できたこと。回答内容で分からない事は、その場で質問し解決できる事です。
・何回かメールで質問し、それぞれの回答をして頂いた事。
・分からない事が多く、提供される資料等に対して、用語が分からず困った。自分である程度、調べました事。
【改善して欲しい事】
・投資の基本的な用語については、事前にアドバイザー関係者が資料作成し、是非、配布して欲しいです。
・回答は、簡単な内容記載の事が多く、またURLを記載し、参考に見て欲しいとの事が多かった。URLを見ても分からない事があり、回答の概要のみでも記載して欲しい。また、URLに図がある時は、補足して欲しいです。
・ドル建てで投資購入する事が基本と思う。円建てで購入すると言うが、基本は円でドル投資を購入すると思う。ドルが安くなると(1ドル130円が1ドル110円)、この例では「1ドル -20円」となる事も説明が必要と思う。
・予定を聞いても、ハッキリと回答が無い。当初は6月末までに楽天証券に登録が完了するので、7/1から投資が開始すると、私は理解した。所が、その様に話した覚えは無い。との事。明確な予定の説明が欲しいです。
・NISAが利用できる事を聞いたら、利用できるとの事。分かっているのであれば、投資する人に「NISA利用すると税制のメリットがある」事を説明すべきと思います。
・私は投資に対して全くの素人です。その様な人がこれからも多いと推測します。専門用語は、是非、補足・解説をして欲しいです。例えば「投資信託の諸費用、市場平均のインデックスファンド、インターネット口座」などです。それ以前の専門用語は「投資信託の購入は、3.3%の手数料、売却時、取り崩し時の手数料、譲渡損益額合計、源泉徴収税額合計、源泉徴収税額、譲渡損益、通算損益、収益率のファンド率、ファンドの費用・税金、他の監査費用等、」などでした。その地、自分で調べた用語は「運用管理費用 (信託報酬)、監査費用、法定開示費用 (運用報告書作成・印刷費用等)、入口が購入手数料、保有期間の手数料が信託報酬、出口でかかるのが信託財産留保額、ファンド管理費用、所得税、復興特別所得税 及び地方税」です。なお「NISAは年間40万円の利用限度額」も調べました。
・アドバイザーは、予定の時間を把握していれば、概要を事前に教えて欲しい。最初の面談時は1時間の予定が1.5時間、次のzoom相談は1時間が約30分。また、何を説明するかも、項目を確認して説明を開始して欲しいです。
・これから、色々な手続きをしますが、「NISA口座申込み」との事。次に「アドバイザーとの登録」と言っていました。全体的な流れも、もう少し詳しく教えて欲しいです。
※投資信託の事は、全体的に専門用語が多く、素人には、分かり難いです。基本的な事は、共通の資料を是非作成して欲しいです。また、NISA利用するとメリットがある事、投資は「投資信託の購入は3.3%の手数料、運用管理費用と他の監査費用等は年に1.716%、ドル安・ドル高の影響がある事」などを、最初の段階で丁寧に説明して頂けると理解が早いと思いました。
※「レビュー投稿」に「良かった点など」との修飾語がありますが、改善して欲しい事も、記載する事により、顧客への対応も、より、親切で分かり易い対応に繋がると推測します。記載内容の改善(良かった事、改善して欲しい事)を希望します。
※「クービック」はどの様な立場なのかも、教えて頂けると助かります。
※「クービック」のメールに、準備するもの。「・確定拠出年金マイページのID,パスワード。 ・購入している金融商品の内容がわかるもの ・ねんきん定期便 ・保険証券」と記載されている。この項目は「自動で付加される」との事を記載して欲しいです。アドバイザーからは、これらの資料は必要ないとの回答でした。
※「クービック」のメール最後に「確認事項: ・このEメールアドレスは、配信専用です。このEメールアドレスに返信しないようお願いします。」とある。自動でのメールと、配信専用の確認事項は、メールの最初に記載すべきと思います。長いメールだと、最後まで読まないと見ないし分からないです。検討して頂けると幸いです。
以上
レビューありがとうございます。
ご指摘頂きました点は、改善しサービスの最善を尽くしてまいります。
次回、ご予約時には事前に内容と時間をご案内させていただきます。