クービックユーザー
豆からチョコレートを作る工程をひと通り体験することができとても貴重でした。豆の産地による味の違いや、濃度を変えることによって想像以上に味が変わることにも驚きました。このような機会を作っていただきありがとうございます。
クービックユーザー
カカオのことも学びつつ、楽しくチョコレートを作ることができました。
今回はベトナムとニカラグア、2種類のカカオを使い、4種類のチョコレートを作りましたが、それぞれ味わいが違い、カカオの奥深さを実感しました。
チョコレートに興味がある方にはお勧めのワークショップです。
クービックユーザー
親子ともに本当に楽しいワークショップでした。質問疑問にも丁寧に答えていただき、とても勉強になりました。なにより、食べるのがもったいないくらいのかわいいチョコレートができ、思い出とともに持って帰り、家でも楽しめたのが最高でした。子どものために格別にやさしい価格にしてくださり、申し訳なく思いつつ、感謝しております。お店にも近いうちに伺います。
クービックユーザー
カカオ豆のこととチョコレートの作り方と。とっても興味深く、いろいろ知れ楽しく!!
中々カカオ豆からチョコレートなんて、作れない!貴重な体験をさせていただき、チョコレート大好きな娘と楽しむことができ嬉しいです。
お世話になりありがとうございました!!!
クービックユーザー
説明文に
「小学生のお子さんが対象のワークショップになります。ワークショップご参加の皆さまに楽しんで頂くため、参加以外の方(乳児・幼児、その他見学)は今回お断りをさせて頂いております。ご理解のほど宜しくお願い致します。」とあり、
保護者はその他と思い退出
現場にいたスタッフにも
「保護者は付き添えないですよね?」と
確認もしました。
「はい、外で待ってもらうことになります。」と
言われタイトルは「親子」と書いてありましたが、
コロナのためか母親の日のプレゼントなのか、子ども参加のみと思いました。
スタッフの方にも参加できないと言われたので。
また、退出の前にも別のスタッフに「お願いします。」と声もかけていきました。
会場を出ても、他の参加者のお母様が出てこないため、もしかしたら参加OKなのか?
となり戻るとうちの子ども一人だけ、保護者なしで座っていました。
どうして、子供の保護者がいないことや刃を扱う工程もあるのに一人にさせていたのか不思議でなりません。
責任者であろう男性スタッフが後からいらしたようですが、その時もおかしいと思わなかったのでしょうか…
歯も米粉を作る機械で、鋭利な歯です。
誰か一人でも気づいて電話でもしてくれたら違ったはずだし、私が気づかず戻らなかったら…
一人心細い子供の気持ちを考えると心が痛かったです。
また、あの刃で怪我でもしていたら…
開始も10時からなのに10時半から開始
30分何してたのでしょうか。
気づいて戻った時にはまだ始まってもいませんでした。
些細な配慮はありませんでしたが、スタッフの皆さんはチョコレートへの優しさは満点でした。
この度は、親子ワークショップへご参加いただき誠にありがとうございます。
また、予約ページ表記の分かりずらさや当日のご案内に不備があり、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。
頂戴しましたご意見を真摯に受け止め、今後の再発防止に努めて参ります。
2022年05月02日クービックユーザー
カカオのことが勉強できてとても良かったです。
何気なく食べてるチョコレートが、実はとても作るのが大変だと驚きました。
大切に味わいたいと思います。
カカオ豆だけじゃなく、作り方を変えるだけでも全く違う味わいになるのが面白かったです。
また参加したいです!
クービックユーザー
カカオ豆からチョコレートを作ってみたくて参加しました。手順やチョコレート製造にまつわる解説が丁寧で、カカオと砂糖だけでチョコレートになっていく様子が面白かったです。
参加者も場をわきまえた方ばかりで、非常に気分が高揚するひとときを過ごせました。
ワークショップ後のお買い物もより一層楽しめました。どうもありがとうございました。
金原 みつみ
チョコレートの味わいが、カカオ豆の違いで全然違うことが体験を通じて体感できました!チョコレートもいわばカカオという農作物からできているから、産地の風土によって味が変わるのは当然と言えば当然なのですね。大好きなチョコレートのことを深く知れた気がしてとても嬉しいレッスンでした。さらに深く学べるレッスンコースがあったらぜひ受講したいと思います。
クービックユーザー
カカオからチョコレートの流通まで、深い知識と情熱のあるお店の方にいろいろと教えてもらいながら、とても楽しくチョコレートが作れました。ローストしてあるカカオ豆の殻をむいて、カカオニブから作る板チョコは感動的です。カカオの産地によって全く味や風味が違っていたり、同じ材料でもテクスチャーによって味の感じ方が変わる体験は驚きでした。カフェではカカオ豆の果肉100%のジュースも飲むことができ、甘くて良い香りがしてとても美味しかったです。また別のワークショップも受けてみたいです。ありがとうございました。
クービックユーザー
Excellent in every way...very good experience!!
クービックユーザー
説明を聞きながら食べ比べをしてとても楽しかった。
クービックユーザー
雨で寒かったのでそんなに食べられないと思っていましたが甘かったです。
美味しくて沢山おかわりしていました!
ニブやチョコレートをトッピングすることで味や食感に変化が出て楽しみ方が出来ました。
またぜひ参加したいです。
クービックユーザー
初めてワークショップに参加したのですが、教えてくださる方も優しく、とても和やかな時間でした。チョコレートについて初心者でも面白かったし、体験も楽しかったのでまた機会があれば参加したいです。ありがとうございました。
今日は朝早くからご参加いただきありがとうございました!
私も楽しい時間が過ごせました!!
Minimal以外の面白いチョコレートもあるので、いろいろと試してどんどん好きになっていただけたら嬉しいです!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
お待ちしております!
クービックユーザー
製造過程でのお話を聞きつつ、大好きなアルアコのティスティング、素敵な朝活になりました!
コーヒーとのペアリングもおもしろかったです。
いつかミルクとのペアリングイベントやって欲しいです!
ご参加ありがとうございました!
ミルクペアリングは奥深くなりそうですね。。。
試案してみます!
2021年01月02日クービックユーザー
あっという間の1時間でした。minimalさんの基盤となっているものについて、希少なチョコをいただきながら伺うことができました。ぜひまた開催してほしいです。ありがとうございました❗️
ご参加ありがとうございました!
楽しんで頂けて何よりです。お店にもまた遊びに来てくださいませ。
2021年01月02日クービックユーザー
カカオ豆と砂糖しか使ってないのにこんなに風味や香りが違ってくるのは驚きでした。そして、カカオ豆がチョコレートになるまでのストーリーやその農家の方への想いなどが聞けて、とても応援したい気持ちになりました。
テイスティングイベントにご参加頂きありがとうございました!
カカオが作物だって気付くと新鮮な気持ちでチョコレートを食べれますよね。
これからもよろしくお願い致します!
2020年12月21日クービックユーザー
minimalさんのこれまでと今、そしてこれからを伺うことができて楽しかったです。皆さんの仲の良さもチョコを作っているんだと分かり、嬉しくなりました。
Zoomイベントにご参加頂きありがとうございました!
私たちも皆様が嬉しそうに食べるのを見るのが大好きです!
一緒に体験の作りてとして楽しんでいきましょう。
2020年12月21日クービックユーザー
初めて参加しましたが、とても楽しかったです。
送られてきたキットも豪華で、それだけで元が取れてしまいました。
Zoomイベントにご参加頂きありがとうございました!
食べ比べもペアリングも思考している時間が醍醐味だと個人的には感じています。
Works2020でお家時間を楽しくお過ごし下さいませ。
クービックユーザー
もっとチョコレートへの理解を深めたいと思いました!
モディイベントにご参加ありがとうございました!
是非一緒にチョコレート沼にはまっていきましょう^^
2020年12月21日クービックユーザー
とっても楽しいひとときを、たくさんのミニマル大好きな皆さんとご一緒できて、本当に良かったです。
私は時間があったので、最後まで楽しめましたが、途中で退出された方もいらっしゃるので、アーカイブなどで数日見返せたら、嬉しいのかも?と思いました。
スマホで参加したので、途中で写真が撮りたくてもとれなかったのが残念でした。
Zoomイベントにご参加頂きありがとうございました!
返答が遅くなってしまい申し訳ございません。
参加出来なかった方にアーカイブをご案内しておりますので
workshop@mini-mal.tokyoまでお気軽にご連絡下さい。
2020年12月21日月〜金 00:00 - 23:59
土・日 00:00 - 23:59