匿名のユーザー
摩耶ケーブル100周年記念とあったのでケーブルの講演会と思い行ったら、メインは昭和歌謡の作った方の解説でした。
どれも曲を聞いたら、題名や歌手が浮かぶ曲ばかりでしたが作詞作曲した方まで思いはいってませんでした。
ふと立ち寄った本屋さんで思いがけない本に出会った感じです。
匿名のユーザー
とてもおもろかったです。中高生の頃は、どうしてもジャックスの早川義夫のような視点でハマクラさんのことを見てしまっていましたが、あんな風にして彼のつくった歌を紹介してくださると、改めて、懐かしさとともにハマクラさんの才能の豊かさと情緒的な大きさを感じることができました。また、講師の輪島さんの語り口が軽妙かつ爽やかで、十分楽しむことのできた1時間半でした。ありがとうございました。
松田 光司
6/14
【灘大学特別講座・摩耶ケーブル100周年記念トーク〜
ハマクラと神戸】を受講。
特別講師にロック漫筆家のヤスケンさんこと
安田謙一先生が登壇。
ハマクラ=音楽家 浜口庫之助氏が
神戸生まれで、御尊父が代表を務めた
建設会社「浜口組」が摩耶ケーブル敷設に
深く関わっていたというエピソードは初めて知った。
匿名のユーザー
兎に角、面白いんよー😁
匿名のユーザー
大変楽しくお話を伺い、紹介していただいた楽曲ぜんぶとてもよかったです。
知っている曲も多かったのですが、どの曲も新鮮に聞けました。子供のころや若いころは歌謡曲は好きではないと思っていたほうですが、年を取ったからでしょうか、いいな~と聞き入りました。
歌謡曲の歌詞もかつては「なんやコレヽ(`Д´)ノ」とか思ったものですが、若かったナ~と。めちゃくちゃよかったです。
浜口庫之助という人の人となりについてもいろいろ伺い、改めて昭和歌謡の深さを感じました。感性に唸ると同時にやはり彼の生きていた時代も今更ながら面白い時代だったなと思います。叙勲の辞退をされた年の終わりにお若くして亡くなられたことも感慨深かったです。
本持っていけばよかったです。安田さんにサインしていただけたのに残念でした。
摩耶ケーブルの発車メロディのお話も出ましたが、「黄色いサクランボ」に一票です。
灘大学はほんとにおもしろいです。
今橋 眞人
とても興味深いイベントでした。
浜口庫之助さんは黒縁の眼鏡の印象しかなかった。
愛のさざなみを初めて聴きましたが、シンプルで洗練され、海外の曲?という印象…。当時の日本人が作曲した曲とは思えなかった。
勉強になりました❗️
石川 清美
貴重なお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
スミソニアンで撮影したエノラゲイの写真、ついこの間NARAで収集した資料など、米国での調査活動が目に見えるようでした。また、常に現代の場所を示され過去の資料と今を近づけてお話を聞くことができました。
大変勉強になりありがとうございました。
匿名のユーザー
なかなか興味深い内容と
若い世代の頑張りに元気もいただきました。
匿名のユーザー
時間が短めだし、エリアも限られているのに、内容の濃いぃプログラムでした。よく訪れる場所でも知らない小道があって驚いたり、お話もおもしろく、楽しかったです。
匿名のユーザー
とても有意義な体験でした!
長年灘に住んでても知らないことがいっぱい。
また同様なツアーあれば参加したいです^_^
ウツミさん、ありがとうございました〜♪
匿名のユーザー
地元民でも知らない裏の裏まで解説してくださり、とても楽しいツアーでした。
匿名のユーザー
知らない王子公園周辺の面白い情報満載でした。
兵庫県山岳連盟が管轄しているクライミング施設は興味深かった。
匿名のユーザー
面白かったです。
特別講座、もっと開催してください‼️
匿名のユーザー
神戸に長く住んでいますが、今回のガイドウォークでも多くの事を始めて知りました。王子プールは50年以上ぶりに中を見学させてもらい感無量でした。暑かったですが、楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。慈さんを始め灘百選の皆様ありがとうございました。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
大変良かったです。王子プール観覧席東側に王子動物園の慰霊碑あり、感涙して、しばらく、動けませんでした。諏訪子、ちゃちゃこ(泣)
松田 光司
第二弾、第三弾が待ち遠しいです!
匿名のユーザー
「噂の真相」以来、西岡研介さんの事は存じていましたが、期待を裏切らないすごく面白いお話でした。
年表も良かったですが、「中学生の頃に」「阪神が優勝した時」等の時期の提示は、こちらも自分の記憶と照合され、ものすごく実感がわきました。
また、間に入る慈さんの話が西岡さんの話の補完しており、大変興味深く、面白い内容でした。
いずれにしても、割と近所の、時代も被る内容は、良かったです。
また、こう言った企画を期待いたします。
またのお誘いを待っております。
匿名のユーザー
観たい方向からの旧摩耶観光ホテルでした。
26日にロープウェイから観た廃墟の女王はとても美しかったです。その後のオンラインツアーだったのでとても興味深く観させていただきました。
見学ツアーも1月に2回ほど参加させてもらっていたので位置関係がわかりとても面白味のあるイベントでした。
東側を観るツアーを作ってください。
入れなくてもいいのです。よろしくお願いします。
アーカイブも楽しみにしています。
匿名のユーザー
期待以上に面白かった!!実際のツアーでは見れないホテルのあらゆる部屋やお庭も見れ、もう行った気になれた。喋りも最高(笑)オンラインでも値打あるツアーだった♪
月〜金 11:00 - 17:00
土 定休日
日 定休日