★カウンセリングの特徴


傾聴カウンセリングが基本です。


お話を伺う中で・・・・

ご自身の過去と向き合うインナチェンジセラピーと

神経系から心の安心・安定をめざすソマティック・エクスペアリエンシングを選んでいただいたり、組み合わせたりしながら、進めます。


複数回、実施していただけると、変化を感じていただけるものと思います。


*前日21時までのご予約をお願いします。

お返事に時間がかかることがあります。

また、対面希望の場合、部屋の確保ができない場合もあり、zoomか電話でのカウンセリングか、別の日程でのカウンセリングとなります。


*お支払いについて

・現地払い、クレジット事前決済が選択できるようになりました。

・振り込みをご希望の場合には、現地払いをお選びいただき、お問い合わせより銀行またはゆうちょ振り込み希望と入れて下さい。メールでやりとりをします。


*その他、午前中。別曜日の希望などあれば、お問い合わせ下さい。


・初回面談、開始時刻は金から月の午後 13時~ 16時~ 

・継続面談、開始時刻は金から月の午後 13時~、14時~ 16時~、17時~


*以上の時間帯以外をご希望の場合には、お問い合わせからお願いします。

 ご希望に添えない場合もあります。


*費用は、いずれの方法でも、

・初回面談 80分 7000円

・継続面談 50分 5000円

 @初回面談で、紹介者割引(知人の紹介、チラシ、名刺をお持ちなど)80分、5000円

  80分時間枠をとります。継続面談からお申込み下さい。


問合せ時の必須項目:

お名前、

電話番号、

希望の日時(平日13-17時までの間で、2-3つ)、

希望のカウンセリング方法、

zoomを希望される場合、練習が必要かどうか。

ご紹介者があれば、お名前


メールでやりとりをして、日時と方法を決定させて頂きます。よろしくお願いいたします。


★横山小夜子プロフィール


■1960年福岡生まれ、結婚にて上京。小学校の産休講師、大学事務補助、出版社営業事務、家具メーカのインテリアコーディネーターを経て多岐にわたる市民活動家。心理カウンセラー。

■資格:公認心理師、認定心理士、ソマティック・エクスペアリエンシング・プラクティショナー、

インテリアコーディネーター、ハウジング・コーチ

■市民活動歴:子ども劇場 54年、バドミンC 22年、再評価カウンセリング 20年

お~ぷんどあプロジェクト(フリースクール運営等) 10年、

不登校を語るつどい「Baobab」4年、浦安プレーパークの会 12年、

サイエンスクラブカメレオン 15年、イイトコサガシ・ファシリテーター 11年、

アスペ・発達凸凹の集い「優しい時間」通算9年、カサンドラの集い通算7年、


2019年5月 全国不登校新聞に講演会の記事「自分が自分らしくあるように」が掲載される。

2019年9月 公財)日本心理学会のシチズンサイコロジスト奨励賞を「優しい時間」で団体受賞する。代表として、表彰式に出席。

2020年7月 日本心理学会誌「心理学ワールド」認定心理士のコーナーにプレーパークの記事が掲載された。

https://psych.or.jp/publication/world090/pw22



■家族は、夫と子どもが二人。3番目の子どもを白血病で亡くした後、上の二人が不登校・うつ病になるも、現在は社会人となる。2008年に自身がアスペルガー障害(当時、現在の診断名では自閉症スペクトラム、ASD)の診断がつく。



■関心分野は、発達障害・不登校・カサンドラ症候群・愛着

 現在、交流分析をベースとしたインナーチェンジングセラピーと、ソーマティック・エクスペアリエンシングを勉強中。

(社団法人)メンタルヘルス協会 上級トレーニングコース 修了

ソマティック・エクスペアリエンシング 上級コース修了

2022年7月の公認心理師試験に合格


*発達障害に関連する情報満載の発達凸凹の集い「だんだん」のブログもご覧ください。  

 https://ameblo.jp/asupetorisetu/

*個人ブログ「アスペガサス」 http://wildflowergallery.blog106.fc2.com/


「のさり」とは故郷、熊本弁で「本人の努力とか能力とは関係なく自分に降りてくる運のこと、さらには、運だけでなく、一見不運に思えることも全て含めて、自分に降ってくる出来事」のこと。


★その他

・イイトコサガシ 会話のワークショップ IN 新浦安(千葉)も月1回やっています。

https://iitokosagashi.jimdofree.com/

こちらのイベント情報から開催告知&申込みが出来ます。

「ワークショップ動画」には、YouTube動画がアップされています。私も参加しました。


・カサンドラ千葉 ZOOM、月イチ開催しています。

 日程は https://ameblo.jp/asupetorisetu/ のブログからか、

 cassandra.chiba@gmail.com へお問い合わせ下さい。


・アスペルガーアラウンドさんのイベントで、月1回の臨床美術(*)をオンラインでやっています。

詳細はこちらから

https://www.reservestock.jp/page/event_series/70970


*「臨床美術」および「臨床美術士」は日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。





フォトギャラリー

のさりの家の基本情報

住所
千葉県浦安市入船1丁目貸し会議室にて 横山は浦安市在住
マップで見る
営業時間

月 13:00 - 17:00

火 定休日

水 定休日

木 定休日

金 13:00 - 17:00

土・日 13:00 - 17:00

レビュー (12)

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    急な申し込みに素早く対応して頂きました。

    私の子育ての後悔について、別の側面からの客観的な意見をもらい私が全て間違いではなかったのだ。と勇気を貰いました。私は自分を責めてばかり、大人になった子供を心配してばかりいましたが大人になった子供を信頼しよう、と思いました。

    自分一人で偏った考えに凝り固まっていました。第三者の意見を聞けたことは大変ありがたいと思いました。

  • 匿名のユーザー

    楽しかったです!

    最初は、「えーいつもの横山さんと違う。話にくいかも、、」と思いましたが、だんだん私も(横山さんも?)ノッてきて、色んな気づきかあってワクワクしてきました。

    顔見知り、というか登場人物もみんな良く知っている方にカウンセリングをお願いするのってNGなんじゃ、、という心配もチラッとありましたが、「諸々説明する時間がもったいない」「そしてむしろ諸々知ってる人の意見が聞いてみたい」という気持ちで臨みました。(横山さんがフェアに聞いて発言してくれるだろうという信頼ももちろんあってのことです)


    またお願いしたいと思います✨

  • 匿名のユーザー

    落ち着いてお話ができた80分でした。


    カサンドラの方達と話をする所に参加しましたが、聞き役に回ってしまい上手く自分の話ができなくてつらい体験になってしまっていました。

    私は大勢の人に自分の話ができる程まだ自分の夫が発達障害とは納得できていないのだとわかりました。


    横山さんとゆっくりお話をさせていただき、カサンドラあるあるをお聞きしてやっと夫の置かれている状態や私の対応行動から、(発達障害)そうなんだなぁと思えるようになりました。


    「自分軸で考える」「私を主語に話をする」ところから始めましょうとアドバイスをいただきました。

    相手に(夫だけでなく)振り回されずに自分を持ち幸せになっていきたいです。


    家族としてどうするかはまだ決められません。

    でも、自分の時間や幸せ探しをすることはすぐに実践できそうです。

    大切な宝物(言葉たち)をいただきました。

    ありがとうございました。

すべてのレビューを見る