クービックユーザー
今回もすてきな時間をありがとうございました。ドーナツは大好きだけど、作るという発想はなく、買う一択で暮らしてきました。
先日のドーナツ教室で、作り方はスペルト小麦のパンと一緒なのに、ちゃんと味や風味がドーナツで驚きました!歯応えしっかりでおいしくて、ドーナツ愛からか、成型がどんどん上達していきました。(笑)みなさんとのやりとりも本当に楽しくて、とてもすてきな時間でした。ドーナツだけでも世の中にはたくさんあって、それぞれ良さがある中で、今回のドーナツを作ることで“知恵をつける”ことができる、ということがとても印象的でした。大切な脳を使わずに、効率や時間ばかり気にして生きていくと、作り出す楽しさやこの時はこうしたらいいのかな?といった知恵などが養われないとおっしゃっていて、とても納得しました。買うのがダメということではなく、たくさんの企業努力が詰まったものをいただくのは素晴らしいですが、早苗さんのドーナツを作って食べていくことで自分を労るだけでなく、知恵までつけてより豊かな人になれそうだなと思いました。ひとりで挑戦したり友人との復習会などしたりと、これからも楽しみたいと思います。本当にありがとうございました。
クービックユーザー 女性
本日は天然酵母のドーナツ教室に参加させていただきありがとうございました。
パンと同じ生地、なはずなのに、ドーナツとして油で揚げると全然違う姿になるのにとても興味深く感じました。
そしていつも食べてるドーナツとは違って、もちもちなのに歯応えがあって食べ応えもあって、おいしい!やばーい、と参加のみなさんが声をそろえるのも納得です。
たくさんの味の楽しみ方も教えてもらい、家でも楽しめるな〜と思いました。
クービックユーザー
野菜の声をきく料理を体感するキッチンに参加しました。いつもレシピありきのお料理を作っていたので、完成形がわからないお料理には驚きと発見が沢山ありました。
早苗さんとマッシーさんも、初めてお会いしましたが、とても楽しくお話しできました。色々な経験からくる数々の言葉は、とても心に残りました。
あっという間に時間が過ぎましたが、帰る頃には自然と背筋が真っ直ぐになっていたことに気がつきました。
楽しい時間をありがとうがざいました。
クービックユーザー
初めて高野豆腐のお料理教室に参加させていただきました。高野豆腐もスパイスもわたしにはなかなか縁遠くどきどきでした。まずは高野豆腐のハンバーグはふわふわにするためのポイントや触り心地がかわいくて、楽しくお料理させてもらえました。わたしにはハンバーグの丸めるときなどは少し練習が必要と思いましたが、少し崩れてもわいわいと楽しい時間が流れているのでとてもよかったです。そして、スパイスカレーは、スパイスをたくさん入れて、“スパイスを食べる”ということを教えていただきました。また、スパイスカレーだからといって、このスパイスがないとカレーではない、という思い込みではなく、今あるスパイスでカレーを作る、スパイス煮込みを作るといった形でお料理に望めたらとても気持ちが楽になるなと思いました。スパイスは難しそう、一度使ったスパイスが残って消費が大変そうなど思っておりましたが、この日の教室の楽しさ、気になるスパイスや初心者さん向けのスパイスなど丁寧に教えていただいたので、帰り道に人生初めてスパイス(高野豆腐も)を購入し、週末に作ってみます!本日も本当にすてきな時間をありがとうございました。手料理の幅がめきめきと広がっている気がして、うれしい気持ちでいっぱいです。
クービックユーザー
私が参加した回は、高野豆腐とスパイスを使ったカレーとハンバーグでした。今まで煮物くらいしか想像できなかった高野豆腐が、お肉や卵のような食感に変身して、びっくり!お腹いっぱいに満たされた時間になりました。また、他の講座も参加したいと思います。ありがとうございました。
クービックユーザー 女性
本日は高野豆富の料理教室に参加させていただき、ありがとうございます。高野豆富は煮物が好きで食べることもありましたが、まさかカレーやハンバーグになるなんて!
そして味はもちろんですが、食感が全然違ってびっくりしました。
スパイスのお話もきけて、スパイスを食べるくらいたくさん取ったことてないな〜と思いながら今日は食べてる、て感じだなと。
高野豆富の今日からすぐできる料理、自分でもつくって味わいたいと思います。
クービックユーザー
本日もとても楽しい時間をありがとうございました。前回のスペルト小麦のパン教室を経て、2回目のパン教室に参加させていただきました。初めて天然酵母を使用させていただき、パンの風味などが前回とは少し違って、こちらもとってもおいしかったです。また、早苗さんが準備してくださったお惣菜も誰もおいしくて、試食タイムがとても幸せな時間でした。おしゃべりしながら、楽しみながら、“難しく考えない”というのが早苗さんのパン教室の魅力だなと改めて思いました。
そして、最後に生地を作っておうちで焼くという宿題までいただき、いざ初めてひとりでおうちで焼き上げたところ無事にうまくいってよかったです!ひとりでやってみるというのは、自信に繋がりました。これからも回数を重ねて、いろんなパンを楽しみです。
クービックユーザー 女性
本日は型パンつくりに参加させていただきありがとうございました。
まだ数えるほどしかパンをつくったことがないわたしにもイーストのときと天然酵母のときはまた違う生地の感触を感じました。
そして型に入るのにおとものおかずたちが豪華!油揚げにお醤油、和風なパンもとてもおいしく早苗さん手作りの豆乳マヨとてもおいしかったです。
そしてつくったみんなでおいしい!と言い合える試食タイム楽しかったです。
自宅でもやってみましたがまだまだ試行錯誤段階だな、と感じました。家でもやってみます!
クービックユーザー
お部屋に入ると、美味しそうなおにぎりの海苔の香りが立ち込めていました。さらにお皿やグラス、ボウルに、生き生きとした色鮮やかなお野菜さんたちが!嬉しさいっぱいでお食事させていただきました。
すべてが新鮮で美味しく、食べ物も自分の身体も互いに喜んでいる感じがしました。早苗さんにも、マッシーさんにも初めてお会いしたのですが、ゆるやかで優しいお二人の雰囲気に安心し、すぐに打ち解けることができました。
お食事しながら、これまでの経験と気づきを、つぶさに深く話してくださったことも嬉しかったです。
思考を使わないで、起きる出来事に沿って、流れに乗って生きてこられた感じが、とても自然で素敵だなぁと思いました。
お野菜さんとの関わり、自分の軸の持ち方、経験からの気づきはあっても、それを予測に使うとうまくいかないという話など、深い示唆にうなずくことがいっぱいありました。
噂に聴いていたマッシーさんのコーヒーもご馳走になり、なにかいいことが起きそうな予感がします!
お二人にお会いできた幸せ、ご縁に感謝いたします。
またお会いしたいです!
クービックユーザー
美味しかったし、楽しかったし。友人とまたお邪魔したいです。
今後とも、よろしくお願いいたします☆
大西 美由貴
さなえさんのお料理は身体に負担がなく、スーッと馴染んでいくようです。いつもよりたくさん食べたのにも関わらず、お腹が重くなる事もなく、翌日浮腫むこともなかった事がびっくりでした。
そしてお食事しながらのお話しが本当にとっても楽しかったです。勉強になる事や興味深いお話し、ワクワクするようなお話しがあったかと思えば、ただただ大爆笑。
まるで心も身体も満たされるエナジードリンクのようなお食事会でした。
ありがとうございました!
クービックユーザー 女性
本日は上映会&partageランチに参加させていただきました。
短い作品でしたが、お料理されているみなさんがいきいきとしていて、こちらまでどんなお料理がつくられていくのか、とわくわくしました。
同時に当日実際にお料理をつくる様子もみさせていただき、さっきのお料理の流れはこういう感じだったのかな〜と思い出しながらみることができました。
そしてランチはとてもとてもおいしかったです。いろどり鮮やかで見たことあるお野菜たちも、あれ?やっぱり普段食べているのとは違うな、めちゃくちゃおいしい!と嬉しくなりました。参加させていただき本当にありがとうございました。
クービックユーザー
本日も開催していただき、ありがとうございました。私は上映会2度目の参加でして、さいこうな時間でした。毎回違うパルタージュを本日もいただいてきました。本日もとってもおいしくて、お腹も心もいっぱいです。普段よりぱくぱくと進んでたくさん食べているのに“お腹は軽い”という毎回心も身体もより良い状態にしてくださいます。みんなで笑顔で楽しくいただくご飯は幸せな時間そのものです。本日もありがとうございました。
クービックユーザー
大変美味しくいただきました。
少しテーブルが密なのが気になりましたが、楽しく食事ができました。
クービックユーザー
さななさんの野菜の声を聞いて作られたフルコース料理、落ち着いて素敵な空間で素敵な方々と楽しく美味しくいただけましたこと、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
素直なお味で胃腸にとても優しく、たくさんいただいたのに胃腸の軽やかさが食べ終わった後、とても心地良くさわやかな気持ちで嬉しくなりました。
また、意外な組み合わせがお味を引き締めたり、広がりを持たせていて、楽しい驚きとともに笑顔にしてくれました。
元気なお野菜さんたちが自分たちも嬉しくなるような環境をさななさんに作ってもらえて、素晴らしいコラボレーションですね。
そんなお野菜さんたちは私になり、これからもずっと共に生きていけることで、声を聞くという大切なことを時々私に思い出させてくれるのでしょうね。
素晴らしいお食事会をありがとうございました!
クービックユーザー 女性
本日初めてパン教室に参加させていただきました。ありがとうございます。とても楽しかったです。
パンは難しいからしっかり覚えていくぞ!と思いましたが、まずは計らないことにびっくりしました。あれ?パンてそんなかんじですか…?という驚きのままつくっていきました。周りの方とも材料は同じなのになにか違うぞ、と。でもつくっていくうちにこうして自分のパンに向き合うことは楽しくて興味がひかれて夢中になっていました。
発酵を待つ間、焼き上がりを待つ間、どの時間もお話は楽しいし、パンを待つわくわくが心地よくてとても幸せな時間でした。
出来上がったパンたちもそれぞれ違って、そしてどれもとてとおいしくて誰かとこのおいしいね、みんな違うんだねを共有できて楽しかったです。
夢をかなえるためにも自宅でやってみたいと思ったので挑戦するために帰りにボウルを買いました。笑
さなえさんパン教室を開催していただきありがとうございました。はじめましての方もいつも一緒に楽しいことを共有してくれる友だちにも感謝です。
クービックユーザー
本日はすてきな時間をありがとうございました。
「パンは買うもの」と作るという発想がなかったのですが、友人と楽しそう!とだけで受講させていただきました。
材料を計らずに、小麦に聞いたり早苗さんの作っている姿を見よう見まねで、少し質問しつつやったらとても楽しくできました!お話ししながらこねて、どんどん生地に愛おしさが芽生えるほどに。
発酵を待つ時間はお茶をしたり、焼く時間もお話をしたりうきうきわくわくする時間でさいこうでした。
そして、パンがふわふわでとってもおいしかったです!
一緒に受講した方のパンを食べ比べたりしても
どれも違って、でも全部おいしくて、とても勉強になりました。
お土産のパンをいただくのも楽しみです♩♩
また、友人と本日習ったパン作りを復習する約束も出来たので、今日作ったうきうきが続いております。
本当に本日はありがとうございました。
クービックユーザー
高野豆腐がケーキに変身🤔お豆腐がクリームに変身🤯夜中でも罪悪感ゼロで食べれちゃう🥳Lesson中もとっても楽しくワクワクする。早苗さんの魔法はイメージが大切🥰目からウロコでした😁
クービックユーザー
初めて参加させていただきました。
まず、想像とは真逆な材料のシンプルさ、そして行程のシンプルさに驚きました。
さななさんがおっしゃっていた、野菜の声、食材の声を聞きながら、その素材が教えてくれる最適な調理方法、加熱時間で調理するから、シンプルでも味にとても深みがあるのよー!と言うお言葉がとても印象的でした!
ズーム開催てしたので、最後に試食がないのが残念でしたが、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
クービックユーザー
宇宙おむすびおさらい会に参加させていただきました。時間がたつと初心をわすれがちですが、こうしておさらい会で学ぶことで、少しのズレが整うと、また新たな気付きがいただけました。定期的に参加したいです。ありがとうございました。