クービックユーザー
今日もありがとうございました!バスケあり、ランあり、仕事は残業でびっくりするくらい体が捻れていましたが、トレーニング後に元に戻っていてこれまたびっくりしました。週一回体をリセットする場所があることに、改めて感謝です。今日ま筋肉痛の予感がしますが… 次回もよろしくお願いします!
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
びっくりするくらい捻れてましたね笑
ただそれをすぐに修正できる能力、素晴らしいですね!
今日もしっかり追い込んでいただきありがとうございました!次回も出し切れるようしっかりとプログラムを練ってお待ちしおります!!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年04月21日クービックユーザー
3月からお世話になっています。
痛みの状態など、しっかり聞いてくださり、とても親身になって改善に向けてのプログラムを組んでくださいます。家トレのご指導もしてくださり、動画からは正しいトレーニングが勉強できます。
私は怪我をしてからの期間が長く、痛みが長期間あるのでメンタル面でも辛い時がありますが、先生にはメンタル面でもカウセリングでサポートしていただいています。
これからもよろしくお願いします。
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます。
カラダの状況は、少しずつ、その日その日に応じて変化してきますよね。
天気のように良い日もあれば悪い日もありますし、痛みの期間が長ければ尚更だと思います。
それでも前を向き、ご自身と向き合われている姿に私たちも勇気付けられております。
少しずつ、でも着実に前への推進力をサポートさせていただければと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年04月21日クービックユーザー
今日もありがとうございました。
前回トレーニングから1週間経っているのに、まさかの筋肉痛持ち越し… 今日も左内転筋撃沈で終了しました。暖かくなってきたし、トレーニングとランニングをしっかり継続して、できることならバスケも復活して、そろそろ体を絞っていきたい、、頑張ります!
ユーザ様
いつもご活用いただきありがとうございます。
筋肉痛の継承がしっかりなされてましたね笑
コンディショニングを整えながら、トレーニング・ランニング、そしてバスケットボールへ状態を高めていきましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年04月14日クービックユーザー
今日もありがとうございました!
帰りの自転車で既に内転筋プルプルでしたが、良いトレーニングができました。
新しいメニューや苦手なメニューの時、どうしても形から入ろうとしてしまいますが、動きのイメージとともに、腹筋や内転筋など、締める部分もしっかり意識して締めながら動かすことが大切だな、と思いました。バスケの中で正しい動きを無意識の動きにするには、しっかり自分の体に染み込ませる必要があります。トレーニングを続けて、一つ一つ自分のものにしていきたいです。次回もよろしくお願いします!
ユーザー様
この度もご活用いただきありがとうございます!
狙った部位がすぐに刺激されるカラダ、素晴らしいです!
ご自身のカラダに染み込ませるイメージ、まさにその通りだと思います。トレーニングにもスキルがあり、正しい動きを無意識でできてきたら、また新しい刺激を入れる。
この繰り返しで、様々な動きを滑らかにしていきましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年04月09日クービックユーザー
今日もありがとうございました。
一日の始まりをトレーニングで始めることが多いですが、最後の体力を出し切って一日を終えるのも、たまにはいいかな、、と言いつつ、今日は苦手メニュー目白押しでいっぱいいっぱいでした。左脚の安定感が出れば、バスケのパフォーマンスも良くなるはず!と信じて、なかなか上達しないですが地道に頑張りたいと思います。
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
久々のトレーニング締め、いかがでしたでしょうか?
フレッシュな状態でトレーニングをするのもいいですが、最後に出し切って終わるのもまた気持ちがいい、という面もありますよね。
トレーニングの難易度は上がっておりますが、これは進歩の証です!
どんどん広がっていく可能性を堪能しながらトレーニングを楽しんでいきましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年04月01日クービックユーザー
現在、OneSelfのトレーニングを2回利用しました。3年前に左膝に怪我をして、その後整形外科のリハビリに長い間通っていました。しかし、回復に向かうことなく、股関節の痛み、坐骨神経痛、すべり症などを発症し、今では杖をついても歩行困難になりました。大学病院を受診しましたが、整形外科としては特にできることはない、運動で痛みの改善をしていくしかないでしょうとのことでした。
OneSelfのHPを拝見し、“痛みを改善します”という言葉が目に留まり、利用させていただきました。
カウンセリングでは、私の現状をしっかり理解してくださいました。痛みについても、自分でも説明できないようなこともトレーナーの先生のほうから「~ということですよね?」と丁寧に聞いてくださいました。
トレーニングのメニューについても、痛みでできないときは、「こちらの方法でやってみましょう」とその都度柔軟に変更してくださいます。
そのため無理なく安心してトレーニングができます。
また、当日のトレーニングの様子を写真でくださったり、トレーナーの先生の動画も送ってくださったりするので、家でのトレーニングも正しく継続できるようなサポートをしていただいています。
トレーニングからの帰りには杖なしでも歩行できるくらいに痛みが改善します。これまでパーソナルトレーニングというとアスリートのための印象が強かったのですが、OneSelfは私のようにQOLを向上させたいと思っているユーザにとっても、とてもご親切な対応で、“痛み”に寄り添ってくださる施設だと思います。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
ユーザー様
この度はOneSelFをご活用いただきありがとうございます!
カラダの状態は人それぞれです。そして、それは毎日毎日変わってくるものですよね。特に痛みがある場合は。
私たちは長期的なゴールを目指しながら、今最適と思われるメニューを毎回ご提案させていただいております。
それが、ユーザー様にとって安心とワクワク感に繋がっているのであれば、こんなに嬉しいことはありません。
こちらこそありがとうございます。
これからも、時には険しい時期も訪れるかもしれませんが、確実に一歩ずつ前へ進んでいくサポートをさせていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月26日クービックユーザー
今日もありがとうございました。
腹筋攻めメニュー、毎回びっくりするくらいの筋肉痛ですが、これも進化の過程と受け止めて続けていきたいです!速く、高く跳べるようになりますように!!
ユーザー様
こちらこそいつもご活用いただきありがとうございます!
毎回、100%、いや120%を出し切る姿はさすがです!
筋肉痛が起こるのは、ある一定の負荷のラインを超えなければなりません。
そして、そのラインは筋肉痛が起こるごとに上がっていきますので、毎回それを更新することは本当にすごいことです。
まさしく進化ですね!!
さらに高く、速く目指していきましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月26日クービックユーザー
前回体調不良と仕事でキャンセルしたので、バドミントン練習のあとでフリートレーニング。ストレッチに30分かかりましたけど、なんとかメニューこなし、買い物して帰ってから、2キロゆっくりジョグ。やっぱりジョグしないと足の調子も悪くなるので、コツコツ継続したいです。トレーニングメニューのわからないところとか、なぜジャンプで左手がバクバクするのか とか いろいろ教えてもらえてよかったです。頑張って行ってよかったです。ありがとうございました。
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
体調不良や仕事など、色々な事情がある中で自分のカラダのことを見直し、メニューも継続されていてさすがです!またメニューのわからないこと、カラダの疑問など、お気軽にお聞きください!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 水野敬太
2021年03月20日クービックユーザー
8ヶ月程たちますが、毎回不具合に対して適切な指導があり、終わってみるとちゃんと改善していて、その指導力に感心しきりです。体の左右差から色々な症状を引き起こしていましたが、それが一つずつ改善していくんですね。今日は肩こりが今までやったことのないストレッチでスッキリしてしまいました!! 67歳女性
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます!
カラダは季節や運動量、生活などあらゆるものの影響を受けますよね。
その時々のカラダに対応したメニューの効果がしっかりと出せていること、本当に素晴らしいです!
この状態を維持していきながら、さらに筋肉量を増やしてまいりましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月19日クービックユーザー
今日もありがとうございました!
腹筋バチバチトレーニングで、筋肉痛間違いなしの予感です。やっている間はキツいのですが、トレーニング後、腹筋に意識がいっているためか、姿勢がピシッとする気がして、これを普段でも運動中でもできると腰に負担がかからないんだろうなぁと思いました。4月のバスケ解禁に向けて腹筋強化も頑張ります!
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
今日も筋肉痛、間違い無いですね!それだけ毎回追い込めているユーザー様に私たちも勇気づけられています!
腹筋の入った早い移動、是非この期間にモノにしましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月10日クービックユーザー
今日もありがとうございました!杭からバネへの動き… まだまだですが、お尻の筋肉、腹筋、すべてを意識しながら力に変えると大きなパワーが出せる、というのは何となくイメージが湧いてきました。より速く、バスケの動きに繋げられるように、引き続き頑張りますので、よろしくお願いします!!
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます!
まずは杭が打てるくらい安定してきたことが大きな進歩ですね。
そしてここで終わらず、今度は「跳ねる」という、動と静を合わせた次のステップへと進んでまいりましょう!
ユーザー様のプログレスにいつも勇気付けられております!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月13日クービックユーザー
昨日久しぶりの出社と通院で疲れてたけど、ストレッチじっくり、軽めにメニューやり、ちょうどいい感じ。午後の練習、いい感じでやれたし、動けました。フリーを重ねるのも大事、ありがとうございました❗
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます。
じっくりとご自分のカラダを見つめる時間、いいですよね。
コンディションに合わせて、調整ができるようになってきているのは素晴らしいですね!
是非、ベストパフォーマンスを発揮できるよう、整えてまいりましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年03月13日クービックユーザー
今日もありがとうございました!
週末のバスケ(日頃のトレーニングの効果を感じることができました!!)と平日のデスクワークで全身バリバリでしたが、ストレッチとトレーニングでかなり楽になりました。座位での捻る動きのメニューは会社でもやってみます!早くバスケとトレーニングが良いバランスでできる日が来て欲しいです。
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます!
「日頃のトレーニング効果を感じられる。」これは私たちも非常に嬉しいです!!
毎週毎週の積み重ねが活かされた結果だと思います!
お忙しい日々だとは思いますが、コンディショニングすると身も心も軽くなると思います。
バスケが思い切りできる日々を願って、着々と準備を続けていきましょう!
引き続きよろしくお願いいたします。
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年02月27日クービックユーザー
週1回通っている54歳女性です。2年前に左足首を怪我して以来、足底筋膜炎になり、右膝も痛くなり、歩くのもきつく、運動はできなくなりました。かつては、ミニバスの審判や、剣道もしていたのに、おかけで、10キロ以上太り、悩んでいた時にこのワンセルフに出会いました。
最初は真面目に家トレをしていなかったので、急激な変化はみられませんでしたが、
言われた通り、家トレをも始めたら、全然身体が違ってきました。専門家に体を観てもらえて、整骨院➕ジム、という感じで、私にぴったり。
何しろ、おばさんにも優しいのが、通いやすい理由です^_^
ユーザー様
いつもご活用いただきありがとうございます!
以前できていたことができなくなることはとても歯がゆく気持ちも落ち込みますよね。
ユーザー様の一つ一つの積み重ねで確実にカラダが変わってきていること、私たちも嬉しいです。
この調子で是非、以前より良い状態で「復活」しましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年02月25日クービックユーザー
ジャンプの姿勢がまだまだ。1で着地するはずが、2ステップになりがちで。。でも姿勢のコツが少しつかめてきたので、きっちりした姿勢で動作できるように練習します。休日の午前のトレーニングは久しぶり、ゆっくりトレーニングさせていただきました。平日夜はどうしてもあわただしくなるので、また機会あれば週末にもトレーニングにきたいです。
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
少しずつコツがつかめている様子が外から見ていても感じられました。
ゆっくり落ち着いてトレーニングする時間、大事ですよね。
引き続き良いトレーニング時間を過ごしていきましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年02月24日クービックユーザー
前回の激しい筋肉痛がよくやく治ったところで、今日も追い込みありがとうございました!笑
得意不得意の左右差がだいぶあるので、上手くできる方のイメージと感覚を、できない側にうまくもってこられるよう練習したいと思います。
あとは腹筋を入れる意識、、これは日頃からやりたいです!
ユーザー様
本日もご活用ありがとうございます。
『追いトレ』はいかがだったでしょうか?
本日もバッチリこなせられていたのはさすがです!
不得意な部位に目がつくのは得意な部分があるからですね!是非、お手本にしながら両方ともしなやかに使ってまいりましょう!
鍛え上げられた腹筋をお待ちしております!
引き続きよろしくお願いいたします。
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年02月17日クービックユーザー
今日もありがとうございました。
久々に「全然できない!」メニューだらけでした。やはり深く沈んだ姿勢からお尻のパワーを最大限に発揮する動きが苦手で、まだまだ鍛錬が必要だなぁ、とつくづく思いました。少しずつでも前に進めるよう、今日のイメージを忘れないよう頑張ります!
ユーザー様
本日もありがとうございました!できないことを一つずつできるようにしていく姿勢、いいですね!
いいイメージを残して、少しずつトレーニング励んでいければと思います!努めていきましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 水野敬太
2021年02月10日クービックユーザー
今日もありがとうございました。
筋肉痛間違いなしの盛り沢山メニュー、効きました!!今日も午後走ったのですが、トレーニングした後だと、お尻と腹筋をしっかり使って走れている気がして、「おっ」と思いました。トレーニングの効果を日常でも出せるように、、を目標に頑張ります!
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
その「気づき」が得られた=トレーニングが綺麗にできた、ということですね!
追い込む中でもしっかりとトレーニングフォームをキープすることは、トレーニングにおいてとても重要な要素となってきます。
是非、この調子で自然に使えるカラダを目指していきましょう!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年02月02日クービックユーザー
方向変えてジャンプがしっかりできるようになったら、膝がぐらつかないかな と思って頑張ります。 今日もありがとうございました❗
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
メニューが着々と進んでおりますね!
さらに複合的な動きを取り入れながら、より安定したプレーを目指しましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年01月30日クービックユーザー
今日も股関節カッチカチでのスタート、、内転筋とお尻をたくさん追い込んで、良い汗をかくことができました。筋肉痛間違いなし!笑 最近は家で毎日ストレッチをしていますが、やっぱりここでやるほどしっかりやっていないなぁと実感。少しキツいと思うくらい伸ばすことを心がけたいです。
今日もありがとうございました!!
ユーザー様
本日もご活用いただきありがとうございました!
しっかりと追い込めているユーザー様のマインドの強さ、尊敬いたします!
トレーニングスキルを向上して家トレの質も上げていきましょう!!
引き続きよろしくお願いいたします。
シニアパートナー 佐藤祐輔
2021年01月30日火 09:00 - 21:00
水 09:00 - 21:00
木 09:00 - 21:00
金 09:00 - 21:00
土 09:00 - 18:00