5ポイントチケット

5回券3ヵ月有効
5,500円(税込)

5ポイントのチケットです。

さくっとアートゼミ、じっくりアートゼミ(世界史解説付)、鑑賞会企画のいずれでもご利用できます。

(1ポイントあたり1100円相当)

対象サービス

【11/3(日)鑑賞ツアー】歌舞伎町アートナイト『BENTEN2024』&街歩きツアー
歌舞伎町をディープに回遊するアートナイト『BENTEN』!
アート拠点として盛り上がりをみせる歌舞伎町を楽しみましょう!

今回は、東洋一の繁華街、新宿・歌舞伎町で初開催となるアートナイト『BENTEN』の鑑賞ツアーです。

まずは、街歩きツアーに参加して、歌舞伎町の歴史と今を体験します。
その後は、のべ57組のアーティスト展示の中から、オススメのスポットを巡りながら鑑賞。

アート作品に加えて、歌舞伎町というディープな街との出会い&体験を楽しんでいただける機会です!

作品鑑賞後は、軽く飲みながら感想をシェアましょう!ぜひお気軽にご参加ください。

※ご参加には、別途ArtStickerよりBENTENの入場券(3000円)および街歩きツアー(1000円)のお申し込みが必要です。
お申込みの方に詳細をご案内いたします。



⚫︎イベント概要(公式リリースより):

新宿・歌舞伎町は、戦後の復興期から多様性に溢れ、前衛芸術家たちが活動する大衆文化の坩堝としての魅力を持ち続けてきた街です。街中のバーや路上では、瞬間的に現れる伝説的なアートが多く生まれてきましたが、未だその美術史上の重要性が広く認知されているとは言えません。

初開催の「BENTEN 2024」では、長年歌舞伎町で活動してきたChim↑Pom from Smappa!Groupが芸術監督を務めます。近年登場した歌舞伎町のアートスペースたちや公共圏を繋ぎ、歌舞伎町界隈がすでに独自の芸術地区として成立していることを可視化します。

東京最大・最後の歓楽街である歌舞伎町が、アートの拠点として世界に認知されることは、文化的・観光的に大きなインパクトをもたらすでしょう。また、この「アンダーグラウンドな芸術祭」は、比類なきイベントとしてアート界にも大きな影響を与えるに違いありません。





▲会場のひとつである王城ビル



⚫︎当日の流れ(予定)

 18:00〜  歌舞伎町街歩きツアーのスタート地点に集合。
 19:00〜   街歩き後は、アートナイトの作品鑑賞
   (主なルートをご案内しますが、お好きに見ていただいてもOKです!)
 21:00ごろ〜  鑑賞後、軽く飲みながら感想などをシェア
       ※終了は22時半ごろを予定(途中退室も問題ありません)



⚫︎開催概要

・日時:11月3日(日) 18:00〜
・集合場所:王城ビル(新宿区歌舞伎町1-13-2)
・BENTEN詳細はこちら
・ポイント:1pt(1300円) 
 ※5pt、3pt、1ptチケットがお使いいただけます。



⚫お申し込みに際して:

・別途ArtStickerよりBENTENの入場券および街歩きツアーのお申し込みが必要です。
 ArtStickerのリンクはお申し込みいただいた際に改めてご案内します。
  《BENTEN入場券:3000円、街歩きツアー(オプション):1000円》

・飲食費用は実費となりますのでご了承ください。
・当日の流れは変更になる可能性がございます。
・お申し込み者には別途、詳細のご案内をご連絡します。
【じっくりアートゼミ|世界史解説付】9/19(土)オランダ黄金時代のフェルメールとレンブラント
17世紀のオランダで活躍したフェルメールは、柔らかな光のさす室内画や透明感のある肖像画が有名です。

世界中で名前が知れ渡っているのに、作品数はわずか36点!今回はフェルメールの作品や作家の人生にせまります。

さらに同時期にオランダで活躍したレンブラントの作品も鑑賞しがら、その時代の作風を掴んでいきましょう。


そして芸術が花開く背景には、オランダの独立と発展がありました。世界史パートでは「黄金時代」と呼ばれた17世紀前半のオランダを取り上げ、どのようにして世界の覇権国家となったのか、現役の世界史教師が解説します。


《どんな場?》 
・最低4人、最大10人の少人数で行います 
・絵を見ながら、少人数に分かれて感想・考えを共有します。 
・また絵をみるための背景・歴史のインプットもあります。


《開催概要》 
●10月19日(土)9:00~11:00 
●オンライン開催 
●ポイント:3ポイント(3,300円)※5ptチケット、3ptチケット、いずれもご利用可
●備考 
 ・鑑賞や対話を行いますので、マイク・画面をONにできる環境でご参加ください。
 ・作品を鑑賞しますのでPCやipadなど大きな画面をおすすめしますが、スマートフォンでも問題ありません。 


アクセス先の案内:前日までにメールにてご連絡します。「STORES予約」からのメールをご確認ください。

※画像出典:WIKIMEDIA COMMONS
【美術館で鑑賞会】11/8(金)ひとを描く@アーティゾン美術館
印象派の作品や「人物」に興味がある方はぜひ!「人物表現」を探る展覧会

今回はアーティゾン美術館の収蔵作品がならぶ「ひとを描く」を見にいきます。マネ、セザンヌ、ルノワールら19世紀から20世紀にかけて活躍したヨーロッパの画家たちによる人物画を一望できるとのこと(展覧会HPより)。

人物表現の違いや画家の心情、画家とモデルの関係など、様々な視点から鑑賞できる内容です。
印象派の時代の絵が好きな方や、「人物」に興味がある方におすすめです!

また、同時に「マティスのアトリエ展」も開催しているので、一緒にマティス作品も楽しみましょう!

鑑賞後は一杯飲みながら感想をシェアしたり、マイ先生による印象派の時代の歴史解説も予定しています!
お気軽にご参加ください。



⚫︎当日の流れ

 18:20〜  美術館前に集合。流れと鑑賞のポイントをお伝えします。 
     その後は自由に鑑賞していただきます。

 20:00すぎ〜  鑑賞後、軽く飲みながら感想などをシェア
      マイ先生による、印象派の時代の歴史解説も行います。
       ※終了は21時30分ごろを予定。

⚫︎日時:11月8日(金) 18:20美術館前集合

⚫︎場所:アーティゾン美術館 (東京駅八重洲口 or 京橋駅)

⚫︎展覧会HPはこちら

⚫︎ポイント:3pt 

⚫︎備考:

・美術館のチケット代、飲食費用は実費となります。
・当日の流れは変更になる可能性がございます。
・お申込者には詳細のご案内をご連絡します。
【じっくりアートゼミ】自分を表現する「アボリジナルアート」を制作しよう!対話型鑑賞&世界史解説付《都内某所で開催》
オーストラリアの先住民が、何万年も前から岩や樹皮などに描き続けてきたアボリジナルアート。

彼らは、自分たちの世界観を文字ではなくシンボルにして描いてきました。

そのシンボルは、オーストラリアの大地や自然、動物など多岐にわたります。プリミティブな色合いとドットペインティングによるアボリジナルアートには、力強さと温かさが溢れています。

今回は、世界史パートを担当するマイ先生が、この夏オーストラリア留学で学んだことをシェアしたいということで、鑑賞&制作のこの企画が生まれました。

アボリジナルアートのシンボルとその意味を学びながら、それらを参考に、あなた自身を表現するアート作品を作ります。
シンボルを点描で描いていくので、絵画制作が苦手な方でも気軽に楽しんで体験していただけます!

また、オーストラリアにおける先住民の歴史と現在についてのレクチャーもあります。

※東京都内のリアル会場での開催です。オンライン配信はありません。ご注意ください※











 ▲制作作品のイメージ
 制作過程はこちらの動画 をご参照ください!


《どんな場?》 

・最低3人、最大6人の少人数で行います

・絵を見ながら感想を話したり、作品背景となる歴史のインプットがあります。

・また実際に絵の具を使って、それぞれに作品を作っていただきます(画材はこちらでご用意します)



《開催概要》 

●9月28日(土)10:00~12:00 

●会場:都内某所(表参道周辺を予定)

●ポイント:3ポイント(3,300円)※5ptチケット、3ptチケットのいずかがご利用可
(今回初の制作体験付きセッションのため、割引料金としています)

●備考 
 ・制作をしていただくため、オフラインでの開催です。会場はお申込みの方にご案内します。
 ・会場のご案内:前日までにメールにてご連絡します。「STORES予約」からのメールをご確認ください。


※サムネイルの制作画像はイメージです。実際はドットペインティングを行います。

【じっくりアートゼミ|世界史解説付】8/31(土) 世界史×美術史の要点を知って、2時間で「ルネサンス」を総ざらい
ルネサンスは14~16世紀に起きた芸術運動です。

キリスト教思想が支配する中世から、「人間性の自由と解放」を目指したルネサンス。創造と革新の時代であり、その後の社会や宗教にも大きな影響を与えました。さらに思想や技法は、その後の芸術運動にも引き継がれています。

今回のじっくりアートゼミは、そんなルネサンスを総ざらい!


ダ・ヴィンチ、ボッティチェリ、ミケランジェロにラファエロ....活躍した芸術家たちの名前は知っている!けど、具体的にはよく知らないという方も多いのではないでしょうか?


ルネサンスの革新性はどこにあったのか?

代表的な作品とそれぞれの画家の個性は?

なぜイタリアから始まったのか?


など要点をしぼりつつ、現役の世界史教師による世界史解説を絡めながら、多面的に掘り下げます。

さらにイタリアの地理と歴史についても触れるので、いつかイタリアでゆっくり美術館めぐりをしたい〜という方にも楽しんでいただける内容です。



《どんな場?》 

・最低4人、最大10人の少人数で行います

・絵を見ながら、少人数に分かれて感想・考えを共有します。

・また絵をみるための背景・歴史のインプットもあります。


《開催概要》 

●8月31日(土)9:00~11:00 

●オンライン開催 

●ポイント:3ポイント(3,300円)※5ptチケット、3ptチケット、いずれもご利用可

●備考 

 ・鑑賞や対話を行いますので、マイク・画面をONにできる環境でご参加ください。

 ・作品を鑑賞しますのでPCやipadなど大きな画面をおすすめしますが、スマートフォンでも問題ありません。 

アクセス先の案内:前日までにメールにてご連絡します。「STORES予約」からのメールをご確認ください。

※画像出典:WIKIMEDIA COMMONS
【さくっとアートゼミ】毎週火・木の朝7〜8時の間で開催
対話しながら鑑賞するため、マイクおよびカメラをオンにできる環境でご参加ください。

7時〜8時の間の40分で1枚の作品を鑑賞し、それぞれが感じたこと・考えたことをアウトプットします。
十人いれば作品の見え方も十通り!他者の視点や背景情報を聞きながら、絵の見え方が変わったり、固まった思考が柔らかくほぐれるのを楽しんでください。

※対話しながら鑑賞するため、マイクおよびカメラをオンにできる環境でご参加ください。

大人のやさしいアートゼミの基本情報