感情を整えるジャーナリング
日々のなかで、
気づけば心の奥に、モヤモヤが
積もっていることはありませんか?
この講座では、
言葉にして気持ちを見つめ直す
“自分と向き合う習慣”を定期的につくる
セルフケアの時間を大切にしています。
感情は、押し込めるものでも、
振り回されるものでもなくて、
気づいた瞬間から、少しずつ整えていけるもの。
書くことで、行動や選択の軸も整っていく。
そんな時間をご一緒できたら有り難いです。
▼こんな方におすすめです
• 感情をためこみやすく、整理するのが苦手
• 同じことで悩んでしまい、心が落ち着かない
• なんとなく不安や焦りが続いている
• “私らしさ”を取り戻したい
• 整える習慣を無理なく続けたい
▼講座の流れ(30分)
STEP1:呼吸と導入(5分)
その日のテーマを紹介し、
呼吸を整えて書く準備をします。
STEP2:書くワーク(15〜20分)
感情や思考を、誘導にそって
自由に書き出していきます。
STEP3:振り返りと整え(5〜10分)
書いた言葉を読み返し、
いま必要なヒントを受け取ります。
▼月替わりのテーマ一例
• 不安や焦りを落ち着かせる
• 自分責めから抜け出すための書く習慣
• イライラや怒りの奥にある気持ちに気づく
• 季節に寄り添った“心の整え方”
▼参加者の声
書くことで、ずっと気になっていた
感情の正体に気づけました。
行動が変わって、気持ちが軽くなった
実感があります。(30代・女性)
書いていくうちに、頭と心が整っていくのが
わかりました。
自分の“本音”が見えてきて、
選ぶものが変わりました。(40代・女性)
▼開催概要
• 開催日:平日朝または夜に定期開催
• 時間:朝6:00〜6:30 / 夜20:15〜20:45(各回30分)
• 参加費:3,900円(税込)
• 形式:Zoom(顔出し・発言なしOK)
• 定員:少人数制(はじめての方も歓迎)