長野県北部、信濃町の山林にあるログハウスサウナ施設。(IG: @sherokuma_sauna)
個性の異なる2つのサウナ小屋からお選びいただけます。
「DEW」(デュー)定員8名。国産ヒノキのログサウナ小屋に薪ストーブ。室温90度前後で広々したサウナ室は大人数で楽しめます。
「SAUUU」(サウー)定員6名。薪ストーブを使い、空気の流れにこだわったサウナ室設計。満足度の高いロウリュを体験できます。温度は控えめで高湿度。身体の芯まで温まります。
どちらのサウナもウッドデッキでの外気浴、天然水の冷水風呂、土地のハーブを使ったロウリュとの組み合わせで北欧風サウナを体験いただけます。
そして夜の部では満点の星空の下での'ととのい'はいかがでしょうか?また、サウナ前後でピクニックやBBQもお楽しみいただけます。
併設のSherokumaカフェではサウナフードやサウナドリンクの販売。
1棟貸しログハウス「しぇろくま's DEN」での宿泊プランもご用意しております。
(お支払いは、現金に加えて、JCB/VISA/MASTERCARD/AMEXなどのクレジットカードやD/交通系ICカード/ペイペイでの決済も承ります。)
◾️スケジュール
"DEW"(デュー)
[朝サウナ] 9:00-11:30
[昼サウナ] 12:00-14:30
[夕サウナ] 15:00-17:30
[夜サウナ] 18:00-20:30
"SAUUU"(サウー)
[朝サウナ]9:30~12:00
[昼サウナ]12:30~15:00
[夕サウナ]15:30~18:00
[夜サウナ]18:30~21:00
冬季スケジュール12月下旬~3月末
"DEW"(デュー)
[朝サウナ] 10:00-12:30
[昼サウナ] 13:00-15:30
[夕サウナ] 16:00-18:30
"SAUUU"(サウー)
[朝サウナ]10:30~13:00
[昼サウナ]13:30~16:00
[夕サウナ]16:30~19:00
▪️BBQについて
サウナ前後でのご利用が可能です。
※朝サウナの方は後BBQ、夜サウナ(冬季は夕サウナ)の場合は前BBQのみとしますのでご注意ください。
(例1)朝サウナ→後BBQの場合のスケジュール
9:00~11:30 サウナ
12:00~14:00 BBQ(BBQ所要時間はおおよそ2時間、サウナ終了30分後に開始です)
(例2)前BBQ→夕サウナの場合のスケジュール
13:00~15:00 BBQ(サウナ開始の約2時間半前にしぇろくまサウナにお越しください)
15:30~17:00 サウナ
◼︎宿泊プラン ¥22,000~
敷地内の1棟貸しログハウス「しぇろくま ’s DEN」
*宿泊料金にサウナは含まれておりません。別途ご予約ください。
ロフトに5名まで布団が敷けます。
チェックイン 15:00以降 チェックアウト 11:00まで
・定休日
水・木曜日(祝日の場合は営業、定休日が変動することがあります)
※お忘れ物は1週間お店で保管します。ご連絡いただければその後も保管可能です。
↓↓↓その他詳細、情報など↓↓↓
アットホームなガーデンの中にある薪焚きのサウナです。サウナ小屋「SAUUU」1棟+ウッドデッキを貸切でご利用いただけます。
また、貸切時間2.5時間をフルに満喫していただけるよう、ウッドデッキでのピクニックやBBQをご用意しております。各種サウナ フードや生搾りフレッシュジュース、しろくまラベルのクラフトビールもお楽しみいただけます。
・「特別豪雪地帯」に指定される、長野県上水内郡信濃町
・標高740メートル
・黒姫スキー場まで車で5分
・妙高杉ノ沢スキー場まで12分
・信濃町ICから車で5分
・北しなの線 黒姫駅よりタクシー12分
・
・
・
SHEROKUMA SAUNA とは?
運営会社であるLOGRAF / LOG SPEC は30年来カナダやフィンランドからログハウスの木材を輸入しており、合わせてサウナストーンやサウナアイテムの輸入販売を数年前から始めました。黒姫の森の中にある敷地内には会社設立当時1棟だったログハウスが増殖を続け今ではログハウス群となりました。それぞれ借家やプライベートサウナ、お風呂棟となっています。そのほかにも熟練の職人が遊びで作った空中回廊、ツリーテラス、アーティストによる壁画、ハンドメイドで作られた小屋など遊び心が満載のビレッジに成長を遂げました。この空間をもう少し広く多くの方にも楽しんでいただきたい、という気持ちから、2022年2月ついに商業スペースをオープンさせることになりました。2月3月は豪雪の中のテントサウナは多くの皆様にお越しいただき、前代未聞の積雪を一緒に驚き、楽しんでいただきました。雪解けと同時にテントサウナの営業は一旦終わりを迎えました。そして春。2022年4月中旬からログハウスサウナ「KIMOSABEE」の営業を開始しました。多くの方に楽しんでいただき、リピート利用していただける場となっておりました。しかし、2023年8月17日に起きた火災によりサウナ棟「KIMOSABEE」が全焼。サウナ再建の費用の一部をクラウドファンディングで募ったところ、これまで利用してくださった多くの方からご支援いただき、2ヶ月半の休業後2023年11月3日 ミニサウナ「SAUUU」で営業再開。火の恐ろしさを目の当たりにし、細心の注意を払いながら運営することを決意しました。危険な目にはあったけれど、火を遠ざけず、扱う術を身につけ、火とともに、さらに楽しいことができるようになりたい。火災から復活したしぇろくまサウナが、ますます多くの方に楽しんでいただける場となることを願っています。
そして2025年2月で4年目に突入します。新サウナ「Dew」が稼働します。“原点に戻ること”をコンセプトに、これまでよりももっと原始的な感覚に近づいて行きたいと思っています。原木を削って組んだだけの原始的な構造のサウナ小屋。積み上げられたサウナストーン。炎。木々に囲まれたととのいスペースと、目の前には荘厳な妙高山。天然の水風呂。滴(しずく)の意味のDew。DoTheDew=汗をかけ 。つまりサウナの原点。ただ汗をかき、日々の疲れが溜まった体をリセットし、原点に戻り、ととのう体験を提供したい。
みなさまが日常から離れて原点に戻れる場所、何度でも戻ってこられる場所をご用意してお待ちしております。
・
・
・
「もう幾年もまえの話だが、遺跡発掘のために中米の内陸へ探検行した学術チームの報告を読んだことがある。携行する荷物の運搬のために、幾人かのインディオを強力として雇った。この探検全体にはこまかな日程表が組まれていた。はじめの四日間は思ったよりも先へ進めた。強力は屈強で、おとなしい男たちである。日程表は守られた。だが五日目に突然インディオは先へ進むことを拒否した。インディオたちは黙って円になり、地面に座ると、どうしても荷物をまた担ごうとしなかった。学者たちは賃金を上げる手に出たが、それも功を奏しないとわかると、インディオたちをののしり、最後には銃で脅しさえした。インディオたちは無言で円陣を組み、座りつづけた。学者たちはどうすればよいかわからなくなり、ついにはあきらめた。日程はとっくに過ぎていた。そのときー二日過ぎていたー突然、インディオたちはいっせいに立ち上がり、荷物をまた担ぐと、賃金の値上げも要求せず、命令もなしに、予定された道をまた歩きだした。学者たちはこの奇妙な行動がさっぱり理解できなかった。インディオたちは口をつぐみ、説明しようとしなかった。ずいぶん日にちがたってから白人幾人かとインディオのあいだに、ある種の信頼関係ができたとき、はじめて強力の一人が次のように答えた。「早く歩きすぎた」とインディオは話した。「だから、われわれの魂が追いつくまで、待たなければならなかった」
(「エンデのメモ箱」ミヒャエル・エンデ 田村都志夫 訳)
・
・
・
日々の忙しい生活から少し離れ、身体を大自然の中に置き身体と心、そして自然との調和がとれて、すべてが整う。そんなサウナ体験を。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!
月 09:00 - 20:30
火 09:00 - 20:30
水 定休日
木 定休日
金 09:00 - 20:30
土・日 09:00 - 20:30
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
最高のサウナでした。
色々とサウナを巡ってきましたが、個人的に好きすぎるサウナです。
スタッフのサービス、笑顔、サウナ室の温度と湿度のバランス何をとってもトップです!
主観に基づいた投稿ではありますが、行ってみたらわかります!
また必ずリピートします!よろしくお願いいたします!
先日はしぇろくまサウナにお越しいただきありがとうございました☺️
最高!と言っていただけてとても嬉しいです!!
もっと最高のサウナになれるようにスタッフ一同がんばります!
ぜひまたのお越しをお待ちしています♪
2025年03月17日匿名のユーザー
新サウナ・プレオープン!
割引キャンペーン利用させて頂きました。従来の快適サウーサウナに負けず劣らずの💮 いつもの笑顔☺️+大雪が相まって☆5つ でした。次回もよろしくお願い致します❄️
DEW(デュー)のプレオープンにお越しいただきありがとうございました!
SAUUUとは一味違ったサウナ室が完成しました⭐️
⭐️5つ!!!ありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いいたします!
2025年03月17日池山 稀春
ありがとうございました!
ほんとに従業員の方みんないい人でサウナも今まで入った中で1番よかったです!
次はここに泊まりに行きたいと思います
池山様
好評コメントを書いていただきありがとうございます!!
一番良かったですか!?本当にありがとうございます!!
宿泊もできるのでぜひお待ちしております。
2025年03月17日