はじめまして。薬膳師の中村飛鳥です。

長野県長野市を拠点に、日々の暮らしの中ですぐに役立つ薬膳をお届けしています。


私は、24年前のある大きな失敗をきっかけに【薬膳】を自身の生活に取り入れることにしました。その後、歳を重ねるごとに【薬膳】の本来の意味、活用方法を理解していきましたが、存分に使えるようになったのは、ここ5,6年のことです。


私がお届けする【薬膳】講座は、『今日学び今日使える』実践型の内容です。


静寂庵のモットーは、

【知識は学ぶことで智恵となり、智恵は実践することで生きるとなる】です。


静寂庵が自信を持ってお約束できることは、私がそうであったように、講座修了時には「今まで認識していなかった視点を”取り戻せる”」ということです。

「自分を生きることが出来るようになる」「本来の自分に気づける」と言い換えたほうがわかりやすいでしょうか。


薬膳は、料理ではありません。

自分を自分自身で分析し、本来の自分を生きるための哲学です。


講座をご予約いただいた方へ4つの特典をお送りいたします。

それらを見て(聞いて)「違うな」と思われたらキャンセルしてください。

人生は有限です。

しっくりこないことに大切なお金や時間を費やしてはもったいないと思います。

縁あって受講していただくからには、皆様の人生において意義のある学びであってほしいと願っています。


「自分を大切に生きることで、他者への思いも深くなる」

私が薬膳から得た人生の大きな学びです。


一期一会。講座で皆様とお会い出来ることを楽しみにしています。



【静寂庵】 旅する薬膳師の予約サイトの基本情報

営業時間

月〜金 09:00 - 17:00

土・日 09:00 - 17:00

レビュー (14)

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    暖かい日差しの入る素敵なお家で飛鳥先生の楽しいお話を聞けて良い時間を過ごせました。

    タイでの生活の様子を映像を交えて知ることが出来ました。

    タイ仏教の生活は初めて知る世界でした。

    邪念を無くして、今の自分に向き合う・・・

    今の自分って、周りの人の事ばかり気にして、人に余計なお世話したり、過去の自分の嫌なこと忘れられなくて思い返すし。

    今の自分を大切に出来たらなあーと思いました。

    飛鳥先生はタイに帰って、頭丸めてタイ仏教の生活に入られると聞き、求める道に進む意思に感銘しました。

    まだ学び始めて少しの時間ですか、沢山学びたいと思っています。

    これから心も身体も健康に生きていくためには、絶対に薬膳は大切だと思います。

    自分がまず実践出来る生活を心がけ、機会があれば薬膳を伝える事もして行きたいと思います。

    飛鳥先生はお忙しいし、遠くに行ってしまうのでお会い出来る機会が減ってしまいそうですが、これかも学ばせてください。

    返信コメント

    ありがとうございます。とても励みになります。


    この年齢から始めるのに不安も多いのですが

    今の自分で味わえること、学べることに集中していきたいと思っております。


    今度とも宜しくお願い致します。

    2025年03月19日
  • 匿名のユーザー

    快適な春を迎えるために、養生の意味・目的を学びました。

    自分の身体の状態知る大切さを学びました。

    と言え、さて自分の身体の状態って何?となります。

    昨年の春って自分はどうだったのか?記憶が無い状態です。

    把握するためにいくつもの質問を自分で作るようにしたいと思うけど、さてどうしようと言う感じです。

    講座での20の質問を資料として頂けたらと思いました。

    これからは、自分の身体の状態をメモして行きたいと思っています。

    快適な春を迎えられるように準備しながら過ごして行きたいです。

  • 匿名のユーザー

    五行図の見方が少しずつ理解出来て来ました。

    季節に合わせてどのように身体を労わるか、どんな食材を食べるか知識を増やして行きたいです。

    冬の土用を意識して過ごして、春を気持ちよく迎えたと思います。

    乾燥に気をつけて、保湿しっかりしようと思いました。

    トーク参加型のzoomは、緊張しますが理解力は上がる気がします。

すべてのレビューを見る