5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
暖かい日差しの入る素敵なお家で飛鳥先生の楽しいお話を聞けて良い時間を過ごせました。
タイでの生活の様子を映像を交えて知ることが出来ました。
タイ仏教の生活は初めて知る世界でした。
邪念を無くして、今の自分に向き合う・・・
今の自分って、周りの人の事ばかり気にして、人に余計なお世話したり、過去の自分の嫌なこと忘れられなくて思い返すし。
今の自分を大切に出来たらなあーと思いました。
飛鳥先生はタイに帰って、頭丸めてタイ仏教の生活に入られると聞き、求める道に進む意思に感銘しました。
まだ学び始めて少しの時間ですか、沢山学びたいと思っています。
これから心も身体も健康に生きていくためには、絶対に薬膳は大切だと思います。
自分がまず実践出来る生活を心がけ、機会があれば薬膳を伝える事もして行きたいと思います。
飛鳥先生はお忙しいし、遠くに行ってしまうのでお会い出来る機会が減ってしまいそうですが、これかも学ばせてください。
ありがとうございます。とても励みになります。
この年齢から始めるのに不安も多いのですが
今の自分で味わえること、学べることに集中していきたいと思っております。
今度とも宜しくお願い致します。
2025年03月19日匿名のユーザー
快適な春を迎えるために、養生の意味・目的を学びました。
自分の身体の状態知る大切さを学びました。
と言え、さて自分の身体の状態って何?となります。
昨年の春って自分はどうだったのか?記憶が無い状態です。
把握するためにいくつもの質問を自分で作るようにしたいと思うけど、さてどうしようと言う感じです。
講座での20の質問を資料として頂けたらと思いました。
これからは、自分の身体の状態をメモして行きたいと思っています。
快適な春を迎えられるように準備しながら過ごして行きたいです。
匿名のユーザー
五行図の見方が少しずつ理解出来て来ました。
季節に合わせてどのように身体を労わるか、どんな食材を食べるか知識を増やして行きたいです。
冬の土用を意識して過ごして、春を気持ちよく迎えたと思います。
乾燥に気をつけて、保湿しっかりしようと思いました。
トーク参加型のzoomは、緊張しますが理解力は上がる気がします。