レビュー (19)

  • 匿名のユーザー

    迅速なレスポンスで内容確認も分かりやすかったと思います。

  • 匿名のユーザー

    非常に良いアドバイスをいただけて感謝しております。アドバイスいただいた内容を調査のうえ、提案したと思います。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    今回は、以前から興味を持っていた新規事業である空港事業について、その仕事に携わる方から直接お話しを伺う事ができ、とても参考になりました。また、ランチセッションの活気ある雰囲気も良かったです。ありがとうございました。

  • 高木 克典

    矢島さんご自身の経験も踏まえ、体系的に説明いただき、分かりやすかった。当社の空港事業のこれまでの取り組みと今後の展開をまとめて聞くのは初めだったので、理解を深めるのに役立った。1点確認したかったのはGIM社の方向性で、当社が提案するコンペだけ参加するのでは別会社にする必要はなく、逆に競合しそうな相手への協力もできないので、かなり限定的な活動に留まるような気がした。

  • 匿名のユーザー

    とても良かったです。


    現場のご苦労や、他社の状況もわかりました。

  • 土屋 聖明

    発表者の矢島様また事務局のみなさま、貴重な機会を設けてくださりありがとうございました。担当者の苦労談という’生の声’が聞けることはなかなかないので、参加された方の心にも伝わったのではないでしょうか?

    ランチセッションは初めての参加でしたが、今後も時間の許す限り積極的に参加したいと考えております。私は運転車両部の保安課に所属しており、今回のような他部署のプレゼンを目にする機会も少ないので、大変有意義な時間を過ごすことができました。

    本日はお疲れさまでした!


  • 匿名のユーザー

    貴重な機会を提供いただきありがとうございました。

    ご講演内容はよく整理されていて分かりやすかったですし、限られた時間の中では、ご講演者の思いを含めて伝わる内容が多く充実していたと思いました。

    新しい事業や、新しい施設などについては、是非このような共有の機会を企画していただきたいと思います。

    ありがとうございました。


  • 匿名のユーザー

    実担当が、現実の阻害要因まで具体的に提示し説明したことで、チャレンジしている姿がよく分かった。挑戦する姿勢には刺激を受けた。

  • 匿名のユーザー

    初めての参加でしたが、今回の事業の関心さから大盛況でありましたね。

    僅かな時間であり、もっと色々な説明を聞きたかったのは、皆様が思われていると思います。

    今後も時間の許す限り、参加させていただきたいと思います。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    今回初めて参加させて頂きました。

    内容がとても興味深く、質問したいことが沢山ありましたが、時間も限られていたため今回は遠慮し他の方々に譲りました(おとな!)

    全体的な印象としてですが、本プロジェクトは渋谷や当社にとって、とても有意義な取り組みだと思います。

    またの機会を楽しみにしております。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    本会の日程が変更となっているため、未回答とします。

  • 匿名のユーザー

    取組みの現状がとてもよく理解できました。ありがとうございました。今後イッツコムのサービス提供世帯を増やすためには、「ウチナカIoT」による顧客利便性とアライアンス先メリットを具体化し、アライアンス先をやる気にさせることがとても重要だと感じました。

  • 田熊 尊志

    事業に対する理解が深まったと共に、

    より事業が発展していくこと、期待しています!!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    裏話もお伺いできて良かったです。

  • 江原 信博

  • 藤原 渉

    お話ありがとうございました。尚、途中退出してしまい申し訳ありません。

    「渋谷」という街を、世界都市と比較(国内のみでなく)しながら、戦略的に立ち位置を確立していこうというスタンスで非常におもしろいと思いました。滞在型を重視した提案や可能性、また来街者へのおもてなし等、数々の前向きな明るい未来を予感させる内容だと思いました。ただ単に「床」を作るのではなく、「その場」に「いること」の重要性に重きを置いた街づくりへの想いが伝わってきました。

    一方で、今後の日本社会全体を俯瞰した時に、人口減少、就労人口減少が現実に始まっています。この流れは止まりません。それは即ち地方や郊外のみならず都市部においても床面積が余る事を意味すると思います。

    したがっていまの我々は、再開発によって生み出される床(これは渋谷のみならず、丸の内や品川を含みますが)よりも既存の床(古い建物や寂れた町)を如何にして活かしながら、世の中の再構築ができるかを試されている時代を生きているとも言えると思います。

    鉄道は物理的に空間をつなぎます。SNSは場を超えて同時多発的に遠隔地どうしをつなぎます。これらをうまく融合して過疎地と郊外都市と都心部をうまく行き来しながらコラボするような移動型前提の都市空間全体創造ができないでしょうか。その中心がエンターテイメントシティ渋谷であれば本当におもしろく、魅力的な求心力を持った「21世紀型の中心街渋谷」が出来上がると思います。

    渋谷の魅力が広域的にどういった影響を与えるのか、例えば秋田や島根あたりの寂れた町と姉妹提携を結び、ひと月に一回は互いの地域を行き来するような面白いトレンドが自然発生的に生まれるとか、或いは

    SNSでのつながりにより各県に疑似渋谷のような「場」が出現してネット環境でつながりを通じてビジネスが生まれる等など、あまりうまく表現できませんが、面白い可能性がたくさんあると思います。

    渋谷の街自体が変わる事へのみフォーカスするのではなく、日本全体に、或いは限定的でも世界のどこかの地域を視野に入れながら、どういった影響やつながりが生まれるのかといった視点に関しても、意識を深めて魅力づくりに活かしていただければ思います。私の勘違いで、「それは既に十分考えている」と言われるかもしれませんが、渋谷だけがよくなるという視点ではなく、共存共栄の視点でも企画立案をしていく視点があれば、さらに求心力を持った街として渋谷の魅力は高まっていくと思います。

    また面白い話があれば、聞かせて頂ければと思います。

東急株式会社 予約ページの基本情報

営業時間

月〜金 09:30 - 18:30

土 定休日

日 定休日