髙藤総合科学研究所

当研究所の目標は、地球環境や生きるもの全ての保全を第一に考え、物理的なプロセスを解明しそれを商品化することです。

我々は、日々、より明るい未来に向かって研究開発に取り組んでおります。


プラズマでエネルギーを高める次世代の方法が体験可能に

Plasma Med Bedは、溶解型酸素と水素を同時吸引しながら

全身でプラズマエネルギーを浴びることができるカプセルです。

カプセル内で50分横になるだけで人体の活性を促します。

フォトギャラリー

髙藤総合科学研究所 Plasma Med Bed Salon本部  予約フォームの基本情報

住所
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1−6−1サクラピアビル3F
マップで見る
電話番号
08057521318
営業時間

月〜金 10:30 - 18:00

土 11:00 - 18:00

日 13:00 - 18:00

特別休業日
2025/01/01(水) -
2060/12/24(金)

レビュー (153)

4.8
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー 女性 | 50代

    初めて体験しました。

    体質改善を目的に 何度か変化を感じるまで

    続けてみたいと思いました。


  • 匿名のユーザー 男性

    PMBについてですが、自分が受けるペースというのが出来るとそれに合わせた方が、より調子の良い状態を継続する事が出来ているかというのを実感しております。私の場合は1週間ごとに受けるのが良いようです。

    PMBを受けた初日はとにかく元気になり、2〜4日それが続きあと2日は調子の良いところまで身体に無理をかけるようなことをしなければ問題なく、逆に睡眠不足や毎日夜遅くまで飲み歩くような事をしてしまうと、身体がバテバテになったりします。しかしながら、PMBを受け始めて10ヶ月以上経過してますが、風邪を引く事も、花粉症になる事も、変な感染症に罹る事もなく元気に過ごせているのには、本当に驚いています。

    この健康的にいられる時間が増え、体調も良くなっていることはそれにより行動範囲も広がって、いろいろな方々と会う機会も近頃はとても増えているので日々充実しています。どこまで続くかですが、これからも有意義に過ごしていきたいと思っています。

    また、今週お世話になります。

  • 匿名のユーザー 男性

    久しぶりに土曜日にPMBを受けることが出来ました。毎週そのようにしたのですが、サブスクになって月4回となると週5回土曜日が存在する月になるとどうすべきか考えてしまうところはありますね。

    で、やはり座るタイプで続けていたので結果論でしかありませんが、私としては毎週同じタイプで受けるのが一番身体にあっているようです。(不思議な経過ですが)

    今週は飲み歩く機会も多く、夜の帰りも遅くなるのでおのずと睡眠時間も短くなり、受けた日は遠隔地にまで出かけていたので結構身体的には、グロッキーな状態でした。ですがPMBを受けた後は、家に帰ってからもそのまま仕事をするくらいの気力・精神力は戻っていましたので、この効果にはいつも感心しております。

    PMBの効果というのはもっと具体的に可視化されると良いなとは思っていますが、これも若い年齢世代(例えば20代)中堅世代(30代~40代)、シニア世代(50代から60代)、高齢世代(70代以降)でPMBを始めて受けた時と継続的な効果というのは大分違うのかとは思っており、そういう一般的な違いがわかるということと、PMBを受けながら運動をするとか、水素吸入を追加するとかで身体的にどういう変化が起きるのかなどがわかってくるともっと、利用者は増えていくのかなと思っています。

    でもやはりいえることは、シニア世代以降になると、普通に働くにしても身体にいろいろと変化が起きて、身体を何かとケアするようなことをしていかないと普通に働くことが難しくなる世代だと思っています。それでその不安を解消する為に、病院に通う・マッサージを受ける・自発的に運動をする・サプリメントを摂取する・食べるものの習慣を変える・体重や血圧、体温などを測るようになるということなどをする人はとても多いのだと思っています。

    もし、そういう方たちがこのPMBを受けるようになったら上記の問題がどれだけ軽減されるのか、解消するのかということが可能になったらもっともっと健康年齢等は伸びると思うのです。しかも働き続けることも飲み歩くことも長く続けられるようになったらうれしい限りです。そんなことをPMBには期待しております。

    私もまだまだ継続することで何が良くなっていくのかを見ていきたいとは思っております。これからもよろしくお願いします。




すべてのレビューを見る