現地決済

2024年12月:手毬の和菓子作り体験講座(長谷坂ノ下)

2024年12月:手毬の和菓子作り体験講座(長谷坂ノ下)
<和菓子作り体験講座>
2024年を締め括る、12月の体験講座は『クリスマスリース』のデザインです。
★季節の和菓子作り(上生菓子3個)を体験できます。初めての方でも体験できるよう、やさしくアレンジしています。 場所は、海岸近くの会場です。海を眺めながら、お気をつけてお越し下さいませ。
*******************************
【コロナウイルス感染防止に関するお願い】
★引き続き感染防止対策を行っております。手指の消毒、検温等にご協力をお願いします。
 また、ご来場の際にはマスク持参のうえマスク着用にてお願いします。
★ご自宅で体験できる、体験キットを予約販売します。
★体験講座参加の方は、お抹茶等500円(税別)にてお召し上がり頂けます。
******************************
【お願い】
会場が狭く付き添いの方の座席はご用意しておりません。他のお客様からご注意を頂いておりますので、お子様(小学生まで)の参加の場合は、お席での付き添いは1名のみとさせて頂きます。
また、大人の方のみのご参加の場合は、付き添いは出来ません。会場に入場される方の人数分のご予約をお願いいたします。
講座当日、催行人数に満たない場合は、お席の移動もしくは中止になる場合がございます。予めご了承ください。
団体様につきましては、特別開催など別途日程等のご相談を承ります。お気軽にご相談下さいませ。
*****************************
【参加費】 お一人3,520円(税込) 
参加費は、当日現金でのお支払いとなります。(事前にお振込み頂く場合は、ご連絡をお願いします)
******************************
【開催日当日のご連絡先】
開催日当日のご連絡は、次の電話へお願いします。体験講座当日の連絡先 0467-33-4525
*****************************
【長谷坂ノ下教室】へのアクセス
江ノ電 長谷駅から徒歩7分~10分です。お散歩を楽しみながらお越しください。
駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
長谷坂ノ下教室の詳細案内図は、鎌倉市観光協会HPのご案内にも掲示しております。
住所:鎌倉市坂ノ下28-35-2 手毬(のれんの出ている建物です)
*******************************
【キャンセルについて】
キャンセルは、参加日の2日前までに予約システムにてキャンセル処理をお願いします。尚、キャンセル料は、前日のキャンセルは受講料の50%、当日のキャンセルは受講料の100%とさせて頂きます。予めご承知おき下さい。
<団体様のキャンセルについて>
団体予約のキャンセルにつきましては、参加日の2週間前~はお一人様ごとに受講料の50%、1週間前~当日はお一人様ごとに100%とさせて頂きます。

予約に関しての注意事項

予約の受付締切
2日前の10時0分まで
日程変更
予約日時の2日前まで
キャンセル
予約日時の2日前まで

レビュー

4.8
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    家族旅行の際に、上生菓子が大好きな娘の希望で、家族4人で初めて参加させていただきました。

    長谷寺から徒歩で住宅街を抜け…こんなところに?という立地でビックリでしたが、初心者でもわかりやすく丁寧に教えて頂き、楽しく作ることが出来ました。

    さらに、出来立てをお抹茶と一緒に頂いて大満足です。上品な甘みで、ペロッと食べられちゃいます。持ち帰った残りの2つも、翌日には食べ切りました。

    また、上生菓子がどんな材料でどのように作られているかも教えていただき、思ってた以上に手間ひまかけられてることに驚きました。お値段が他の和菓子に比べてお高めなのも納得です!

    今回、3月のお菓子はさくらでしたが、来月はクローバーだそうで、他のも作ってみたいです。また鎌倉に行く機会があれば体験したいなと思ってます。



  • 匿名のユーザー

    出来たての練り切り和菓子は柔らかくて、抹茶と頂きましたが相性も良く、美味しい楽しい時間を過ごしました。

  • 匿名のユーザー

    楽しかったです。

    お見本通りにはならなかったけど、講師の方もきめ細かく見て下さり、いろいろな質問にも丁寧に答えて下さりました。ありがとうございました。

    実際に使った材料の白餡がとっても美味しかったです。

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
本社:鎌倉市坂ノ下28-35
マップで見る
電話番号
0467334525
営業時間

月 定休日

火 定休日

水 10:00 - 15:00

木 定休日

金 10:00 - 15:00

土・日 10:00 - 15:00