レビュー (275)

  • 匿名のユーザー

    何回も錆を出してしまっていた黒漆研ぎですが、今日何とか次の段階に進めました。2つの器が赤漆、金蒔きまで行きました。ただ、今まで金薪きで失敗した事はなかったのですが、1つの器で磨き方が強すぎたようで、次回検討となりました。ちょっとした力加減で変わるのだなぁとほろ苦い経験でしたが、逆に考えるとその対処法を覚えるチャンスでもあるので次回頑張ります。

    横田先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    講師の励みになるお言葉をありがとうございます。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月25日
  • 匿名のユーザー

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月24日
  • 匿名のユーザー

    この教室で金継ぎを学ぶことを気に入っています。特に、代表で講師もされている俣野さん、土曜日にお目にかかることの多い講師の清水さんのカジュアルで、丁寧で、的確な指導はすばらしいと思います。これからも通い技術を身につけてゆきたいと思っています。みなさんも是非。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    講師の励みになるお言葉をありがとうございます。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月22日
  • 匿名のユーザー

    前回塗った黒漆の乾きが悪く、その対処法を教えて頂きました。まず、ベタついた黒漆をエタノールで拭き取ります。新たに黒漆を塗る筆の浸してあった油を取り除く時、ティッシュでまず拭き取り、次にエタノールで3回位浸しては拭き取るを繰り返します。これで、次回楽しみです。

    俣野先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    疑問が解消されたご様子で何よりでございます。

    何かご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月18日
  • 匿名のユーザー

    返信コメント

    この度は金継ぎ修理をご依頼いただき、誠にありがとうございます。

    完成までお時間を頂戴しまして申し訳ございませんが、楽しみにお待ちくださいませ。

    何かご不明な点がございましたら、なんなりとお申し付けください。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月18日
  • 匿名のユーザー

    ・見積もり中にカケラを一つ床に落としてしまわれました。ミスは誰にでもありますし、カケラは見つかりましたし、一回の出来事で責めたくはないのですが、その後もかけた食器の縁にカケラを置いて不安定な状態で運んでらっしゃって、また落とすのでは?と不安になってしまいました。

    ・カケラをはめて確認する作業の中でテーブルの上にも何度か落としたりもされていて、粉ではなく砂程度のカケラが散らばっておりました。見積もりで必要な作業だとは分かっていますが、ヒビや剥がれがあるとか言われても、作業によって損傷が大きくなったのでは?と、客とトラブルになりかねません。

    ・こちらとしては修理に出すほど大事なものであり、可能な限りダメージを与えないように運んできていますし、損傷の具合が決して安くはない値段を左右するという認識です。

    ・布をはった柔らかいトレイの上に置いて組み立てたり持ち運んだりするなど、トラブルとなり得る原因を出来るだけ減らすようにされたほうが良いかと思い、敢えて書かせていただきます。

    返信コメント

    この度はお客様に不安を与え、尚且つ不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

    お客様のおっしゃることはごもっともでございます。ご指摘いただきありがとうございます。お客様の大切にされている器の扱い方と、脆くなっている器へのダメージを最小限に抑える対策をすぐに実行に移し、信用を取り戻す努力をして参ります。

    私共社員はお客様の大切な器を扱う責任感と緊張感を持って日々業務に従事しておりますが、今回お客様をお待たせしては申し訳ないという焦りから、慎重さを欠いた所作を取ってしまいました。深く反省しております。

    この度のことを社員全員の教訓とし、より一層精進いたします。

    金継ぎ修理のお見積りをいただきありがとうございました。

    今後とも金継ぎつぐつぐを何卒よろしくお願い申し上げます。

    2024年07月13日
  • 匿名のユーザー

    今日は、2つの事を学びました。

    1つ目は、錆漆は本当に面一になるまで磨いた方が後の工程がスムースという事です。でも、面一がどうかの判断が自力ではなかなか難しい。。黒漆を塗ってみて答えを見つけるのも1つの方法というのもありというのも再認識しました。


    2つ目は、リューターで削るのと、刻苧で埋めるのと同時並行で行く時の方法です。先にリューターで削っておいて、最後に、埋めるところについた削り粉を水で濡らしたティッシュで拭き取ってから刻苧で埋める。その後、刻苧を細いヘラで押し固める事も忘れずに。


    教室に来るたびに、新しい事が学べます。

    横田先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    とても丁寧に学ばれているご様子に、大変嬉しく思います。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月11日
  • 匿名のユーザー 男性

    初回で緊張していましたが皆さん親切で、先生も丁寧に教えてくださったので楽しく初日を終えることができました。次回も楽しみにしています。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    何かご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月05日
  • 匿名のユーザー

    6片に割れたお皿を麦漆でつけたものに錆漆を塗れるように、境目をリューターで削りました。どの程度削って良いのか分からなかったので、ある程度削って様子を見て頂きました。すると、部分的にうまく削れている所があり、この位と教えて頂きました。ほんの少しできている所を見つけて教えて下さると、とてもやる気が出ます。


    また、深く欠けてしまった所も、刻苧漆で薄く埋めました。刻苧漆の漆が多過ぎた時のリカバリー方法と刻苧漆を薄く塗る方法は1回したはずでしたが忘れており、もう1回教えて頂きました。

    清水咲帆先生、いつもながら的確なご指導ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    講師の励みになるお言葉をありがとうございます。

    何かご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします!

    2024年07月05日
  • 匿名のユーザー

    今日、新しく学んだのは、ルーターのかけ方です。ルーターをなるべく寝かせて、奥から手前方向に、短いストロークで削ります。そうするとブレにくい事が分かりました。ルーターの方向にあまり意識が向いていなかったので、今回よかったです。次は、もう少し深く掘るところを頑張りたいと思います。

    横田先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    ルーターの使い方について、しっかり習得されているご様子に、大変嬉しく思います。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月25日
  • 匿名のユーザー

    三十分の予約枠でしっかり応対して頂けることを期待したが、流れ作業のような接客で非常に残念でした。悲しい気持ちになりました。

    仕上がりだけは良い事を切に願います。

    返信コメント

    この度は金継ぎ修理のご依頼、ありがとうございました。

    また当社の対応で悲しい気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

    ご予約が重ならないように1名さまにつき最大30分のお時間を割り当てさせていただいておりますが、器の個数と破損度に応じて、早く終わることがあります。お客様をお待たせしないように動いた結果、流れ作業と受け取られかねない接客となってしまったのかと、反省しております。

    今後はお客様のお気持ちに寄り沿った接客を心がけるよう、当社スタッフ全員に指導させていただきました。ご指摘いただき、ありがとうございました。

    心を込めて修理させていただきます。金継ぎ修理完成まで長いお時間をいただきますが、どうぞよろしくお願いします。

    2024年06月24日
  • 匿名のユーザー

    It was great experience! My 10 years old daughter and her Japanese friend liked it very much.

    返信コメント

    Thank you very much for participating in the Kintsugi workshop.

    We are pleased to receive your encouraging review of our instructor.

    We would be happy if you could join us again.

    Thank you very much.

    2024年06月24日
  • 匿名のユーザー

    教え方が的確で丁寧なので、とてもわかりやすいです。

    今日は初めての弁柄漆でしたが、楽しく作業できました。

    次回もよろしくお願いいたします。

    返信コメント

    金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    講師の励みになるレビューを頂き嬉しく思います。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月24日
  • 匿名のユーザー

    欠けに対して大きく作り過ぎて、はずれてしまった金部分を前回はアートナイフで小さくして麦でくっつけ、金を削り錆を補充しました。今回は、周囲につけていたマステをはがし水研ぎをしたところ、多少のピンホールなどがありそれに錆を塗りました。平らにするのが難しかったです。

    もう一つのお皿の錆にも足りない所があったので重ね塗りをしました。

    その後、前回麦漆でつけた割れたお皿のはみ出した麦漆をアートナイフで削りました。自分の都合で3週間あいてしまったので、少し削るのが固かったです。やっぱり適切な時期があるのですね。実感しました。勉強になります。

    今日も横田先生、ありがとうございました。楽しかったです。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!

    楽しいお時間をすごせたとのこと、大変嬉しく思います。

    何かご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします!

    2024年06月20日
  • 匿名のユーザー

    外国人の方と一緒でしたので、英語と日本語の説明でしたので、わかりにくいところは質問出来て良かったです。1時間でしたので最後の工程だけでしたが、それまでの工程の説明もありかなり大変な作業だと感じました。楽しい時間をありがとうございます。家にある欠けた食器を是非金継ぎで復活したいと思いました。

    返信コメント

    この度はワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございます。

    金継ぎを楽しんでいただけたこと、大変嬉しく思います!

    今後も、金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

    2024年06月18日
  • 匿名のユーザー

    本当に素敵な1時間でした!漆の準備、水研き、筆での漆塗り、金粉をつける工程など、どの工程もひとつひとつ丁寧に向き合う時間となりました。また、いただきましたご指導もとてもわかりやすく、大切な日本文化を継承されているお気持ちがジーンっと伝わりました。どうもありがとうございました!

    返信コメント

    金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    講師の励みになるレビューを頂き嬉しく思います。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月17日
  • 匿名のユーザー

    不器用だったので不安でしたが、先生がとても丁寧に教えてくれたのでとても楽しかったです。

    よい経験ができました。ありがとうございました

    返信コメント

    この度はワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございます。

    講師の励みになるレビューを頂き嬉しく思います。

    また是非ご参加くださいませ!

    2024年06月17日
  • 匿名のユーザー

    返信コメント

    ご評価を頂きありがとうございます。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月17日
  • 匿名のユーザー

    金継ぎ風アクセサリー作り体験に参加させて頂きました。『金継ぎ』という日本の伝統技法を知らなかったので、今回の貴重な体験で、魅力を知る事ができてうれしかったです。またお店の雰囲気もアットホームで、本当に金継ぎが好きな方々が優しく丁寧に教えてくださるので、金継ぎに興味がわきました。漆でかぶれてしまう事が心配だったのですが、『金継ぎ風』だったので、安心して、充分に楽しむ事ができました。久々の東京旅行でこんなに満足した体験ができて良かったです!ありがとうございました。

    返信コメント

    金継ぎ風アクセサリー作りへご参加いただき、誠にありがとうございます。

    ご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思います。

    また機会がございましたら、我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月12日
  • 匿名のユーザー

    6月8日に初めて伺いました。お店のスタッフ皆さん笑顔で接客が良く大変楽しく過ごさして頂きました。4人で伺いましたが全員大満足でその後の食事中もつぐつぐさんの話題で笑顔でした。大変ありがとうございました。

    返信コメント

    金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    講師の励みになるレビューを頂き嬉しく思います。

    楽しいお時間になられたとのこと、とても嬉しく思います。

    これからも我々と一緒に金継ぎを楽しんでいただけますと幸いです。

    引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします!

    2024年06月10日

金継ぎつぐつぐ / Kintsugi TSUGU TSUGUの基本情報

住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目21−2akikito apt.1階
マップで見る
電話番号
0368790940
営業時間

月 10:00 - 18:00

火 10:00 - 19:30

水 定休日

木 10:00 - 18:00

金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00