あなたも始めてみませんか?壊れてしまった大切な器を蘇らせる "金継ぎ"

割れたり欠けたりした器があるあなた。器にこだわりのあるあなた。新しい趣味を見つけたいあなた。金継ぎで壊れた器を新たなお気に入りにしませんか?

Why don't you experience Kintsugi, a Japanese old technique to restore broken vessels!


金継ぎの魅力を、東京を超えて、日本中、そして世界に広めていきます!

We will spread the charm of Kintsugi beyond Tokyo, throughout Japan, and to the world!

フォトギャラリー

金継ぎつぐつぐ / Kintsugi TSUGU TSUGUの基本情報

住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目21−2akikito apt.1階
マップで見る
電話番号
0368790940
営業時間

月 10:00 - 18:00

火 10:00 - 19:30

水 定休日

木 10:00 - 18:00

金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00

レビュー (376)

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    Pleasant event, English guide difficult to understand. Found a book that they keep on table, at end of event, would have been exceptionally helpful pre event, very easy explanations.

    返信コメント

    Thank you for your feedback. We're glad to hear that you enjoyed the event. We also appreciate your comment about the English guide. We will work on providing clearer materials in advance to improve the experience. Thank you for your valuable input.

    2025年03月30日
  • 匿名のユーザー

    今日は刻苧の上に錆を塗るのと、ガラス漆の上に塗った黒漆を研ぎました。

    錆はなかなか表面がなめらかにならず、困っていましたが、先生がお手本を見せて下さいました。私からすると少し多めに細いヘラに取り、押し付けてから長い方向にすーっと伸ばすようにされていました。これこそ職人芸だと思いました。少しでも近づけるようにしたいです。

    ガラス漆の上に塗った黒漆を水研ぎしましたが、ルーターをかけたところに凹凸があるのと、ガラス漆は合成接着剤が入っているので、普通の漆よりツルツルして弾きやすいとの事でした。初めての経験でなるほどと思いました。根気よく黒漆を塗り重ねたいと思います。

    若月先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。

    多くのことを学んでいらっしゃいますね!

    何か不安なことや気になることがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください!

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2025年03月27日
  • 光本 礼佳 女性

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。

    何か不安なことや気になることがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください!

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2025年03月24日
すべてのレビューを見る