レビュー (659)

  • 匿名のユーザー

    ランチ会に参加させていただきました^_^


    以前このような会でお会いしたママとベビーちゃんにまさかの再会!!!

    数ヶ月ぶりの再会だったので、ベビーちゃんの成長とともに、育児の悩みだったりを共有できて、とても有意義な時間を過ごせました。


    ランチも美味しく頂き、ランチ中も、さまざまな方とお話をすることができて、育児の参考になりました^_^

    また、ランチ中に子どもがぐずったらスタッフの方があやしてくださったり抱っこしてくださり、ゆっくりご飯が食べられました^_^

    子どもはしっかり爆睡...笑


    この日に居合わせていた助産師さんと特別にお話しする時間があり、母乳に悩みはないと思っていましたが、授乳中の私や子どもを見てワンポイントアドバイスやとても温かいお言葉をいただき、涙が...( T_T)\(^-^ )

    これからの育児がまた楽しみになったり、いままでの育児に自信が持てて、とてもありがたかったです。


    スリング抱っこの復習ができたことも嬉しかったです!


    普段、2人で過ごしている分、この場にくると様々な素敵な方に出会えてとても良い1日が過ごせました^_^


    また参加させてください。


    ありがとうございました!♬

  • 匿名のユーザー

    今回は2回目の参加でした。

    前回同様、1歳の娘と一緒に参加させていただきました。

    落ち着いた空間の中で小さな娘と一緒に参加して良いのかな•••という気持ちがあるのですが、いつもあたたかく迎えていただき有難いです。


    なんとなく始まってからすぐにすっきり?さっぱり?してくるので不思議です。

    身体をぐいぐい押すことも伸ばすこともないのですが、今回帰宅後、困っていた肩周りがかなり楽に感じたので感動しました!!!!!!


    日々の生活の中で、頭から足までとおしてやり切ることは難しいく、こうやって集中して取り組める場所と時間をいただけるのが有難いです。

    また参加させていただくのが楽しみです!

  • 匿名のユーザー

    家に帰ると残り物のごぼうや大根の残りがあったため、さっそく作ってみました。

    ごぼうや大根の味付けがシンプルなのに、なんでこんなに美味しくなるのだろう。。。と不思議でしたが、簡単でおいしかったです。

    家の味にさせて頂きます。


    よく祖母がいりごまをすって胡麻和えを作ってくれていたので、私もすり鉢はあったのですが、放置したままで、今日久々に使うことができました。


    お赤飯も蒸し器で作ってみたいと思います。ありがとうございます。

  • 匿名のユーザー

    発達の話を聞いて、すごく安心する事が出来ました。これで良いのかなぁ?これってどうなんだろうと思う事が知れて、今後の息子の成長が楽しみになってきました。


    また、0歳の担任時代にこの講座を受講していれば、現場ですぐに試せたなぁと思いました。



    そして、保育士として働いていた時に聞きたかったです。

  • 匿名のユーザー

    重ね煮ランチ、とても美味しかったです。あたたかい手料理に満たされました。子どもが泣いてしまった時も見ていただけて助かりました。離乳食にもなると教わったポタージュもとても美味しかったので、そちらの講座も受けてみたいと思っています。

    抱っことおんぶのおさらいレッスンもていねいに見ていただけてとてもありがたかったです。

    また、再会した方やはじめましての方とたくさんお話しをして、悩みを聞いていただいたり成長を喜んだり、心あたたまるとっても素敵な時間でした。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    子どもと一緒に気兼ねなく行け、一緒にお料理できるので楽しいです。

    家で再現すると子どもがおかわりするぐらいたべてくれ、私もお鍋に入れてしまえば子どもと遊びながら出来上がるのでとても楽にご飯ができます!

  • 山本 結美

    月齢に合わせただっこの仕方とフィットするスリングを試してみたくて参加しました。講師の方々に明るく楽しくていねいに教えていただき、とてもわかりやすかったです。おむつ交換や授乳をさせてもらったり、赤ちゃんが泣いてしまった時はあやしてもらったりと安心して受けられました。

    また、先生方は先輩お母さんでもあるので、レッスンの合間の雑談の中で、育児の悩みを聞いていただいたり、共感やアドバイスをいただいたりして、とても嬉しかったし元気をもらいました。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    大変素晴らしい講座でした。


    介護だけではなく、日常に、在り方として活かせる内容…というか、介護は特別なことではなく、日常を丁寧に過ごし、自分自身がどうあれば、またどのようにされると心地よいのかを蓄積していけば、自然と最善が観えてきて、からだが反応できるようになるんだな…ということを、先生の佇まいや動きから感じることが出来ました。


    実際に介護に直面してから学ぶのではなく、自身もいつかは介護される身ですし、双方心地良く過ごせるための道標として、日常の円滑なコミュニケーションを身に付ける場として、また参加したいと思います。


  • 匿名のユーザー

    第一子で仕事をしながら母乳育児を続けることに少し不安を感じていましたが、仕事と母乳育児の両立についてメリットと具体的な対応方法や体験談を聞けたので、仕事復帰後のイメージが持てて安心できました。


    仕事復帰することで子供との時間が減ることも寂しく感じていましたが、母乳育児が1つの解決手段だと知れて良かったです。


    牛尾さんがその時の状況に合わせて仕事と育児のバランスをとりながら、お子さんをしっかり甘えさせて子育てをされていて素敵でした。私もそんな風に仕事復帰できたらいいなと思います。


    母乳育児の話はもちろん、それ以外の子育て体験談も聞けて面白かったです。

    お話会の雰囲気も和やかで、質問にもしっかり答えていただけて、とても為になりました。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    抱っこの仕方やスリングの使用の仕方を丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!

    また、身体的構造も交えながら教えてくださったので、とても分かりやすかったです!


    娘も私自身も楽になったと実感し、密着した心地よい抱っこは、本当に感動しました。

    心地よい抱っこをされた娘は、声を出して笑っていました(^^)


    レッスン前からのご連絡、当日の駐車場の案内ととても温かい人柄で、安心してレッスンを受けることができました。


    絶対またお会いしたいです笑


    ありがとうございました(^^)♬



  • 匿名のユーザー

    はじめて参加しましたが、終始あたたかい雰囲気でリラックスして受講できました!

    受講したお母さんたちに寄り添いながら進めていってくださり、お話を聞いているだけでどんどん気持ちが楽になりました。

    ありがとうございました。

    また機会があれば受講したいと思います。


    返信コメント

    ご参加いただきありがとうございました。

    レビューもいただけてとっても嬉しいです!

    またお会いできるのを楽しみにしています。

    (スタッフ英子)

    2025年01月02日
  • 匿名のユーザー

    6年前に第1子の産後に受講し、今回は第3子が生まれ2回目の受講をしました。断片的に覚えていた内容を上書きすることができ、赤ちゃんの発達の理解が深まりました。我が子の成長過程を楽しみなから見守ることができそうです。

    返信コメント

    再受講、ありがとうございました!。

    第一子さんがもう6年も前なんですね!

    こうしてまた繋がってくださり嬉しいです。

    お子さんを見守っていく中で発見やお困りごとがありましたら、ご連絡くださいね✨

    (スタッフ英子)

    2025年01月02日
  • 匿名のユーザー

    初めてアロマお茶会に参加させていただきました。ゆったりとした空間で心地よい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。4ヶ月の娘と一緒に伺いましたが、娘も安心した表情でのんびりできました。気持ちも明るくなれる心が軽くなる素敵な場所だと思います。またの機会を楽しみにしています(*ˊᵕˋ*)

    返信コメント

    この度はご来場ありがとうございました^^

    のんびりと心が軽くなるひとときをお過ごしいただけたこと、スタッフ一同嬉しく思います。

    アロマのご相談もいつでもどうぞ。

    また会える日を楽しみにしております。

    スタッフあかね

    2025年01月11日
  • 匿名のユーザー

    和みのヨーガに初参加させて頂きました。お子さん達もいらしてほんと和みながら楽しい時間を過ごさせて頂きました。ご一緒させて頂いた皆さまとお会い出来た事に感謝いたします。また、時間が合えば参加させて頂きたいです。

    返信コメント

    初参加、ありがとうございました。

    お子さんたちは居てくれるだけで癒しの空気が出ていますよね。

    お子さん連れでない方もお子さんを受け入れてくださるので、集ってくださる方1人1人のおかげで出来る場の空気だと思います。

    一緒に心と身体をゆるめることが出来て、とても幸せな時間でした。

    またご予定の合うときにお会いできたら嬉しいです。(村田)

    2024年12月19日
  • 匿名のユーザー

    素晴らしい時間を過ごせました!

    ただただ聴いてもらえて、知ってもらえる事で

    暖かな昇華が産まれました✨

    誰かにおススメしたいです!

    ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    とても丁寧に、惜しみなく色々教えてくださり、しかもとても美味しいという大満足な講座でした。

    色々味見をさせていただけたり、ゆっくり食事をする時間も質問をさせていただく時間もあり、大変有意義な時間を過ごせました。また他の講座もぜひ受けさせていただきたいです。

  • 匿名のユーザー

    お野菜の収穫体験に参加させていただきました。

    ギリギリの申し込みを受け付けてくださって助かりました。

    収穫だけでなく、とれたてのお野菜でお味噌汁を作ってくださったり、焼き芋を作ってくださったり。

    私は一人で参加しましたが、お子さんを連れて来ていた方のお手伝いをしていただけませんか?とのことで、おかげさまで一人でも楽しく、我が子の小さかった時を思い出しつつ楽しませていただきました。


    初めてでも一人でも参加しやすい空気感でとてもありがたかったです。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    とても充実した時間でした。まだまだ頑張りたい刺激を受け、ますますこれからが楽しみです⭐️

  • 匿名のユーザー

    参加してよかったです。敬子さんもまきこさんもとても魅力的で、刺激をたくさんいただきました!ありがとうございました。明日からの助産師業務に実践していきます。

  • 匿名のユーザー

    田中さんが介助しているビデオを何度も見させて頂いたり、人形を使っての実技もこうやった方が良いというポイントをアドバイス頂いたり、と誰にも教えてもらえないことを身体を通して沢山教えて頂けました。

    自分が周りに遠慮してしまい、目の前のお母さんを大切にできてなかったので、先生に待って欲しいとか周りのスタッフに声をかけないで欲しいとか、自分が大切にしたいとことを声に出して伝えていきます。

    開業もずっとしたいと思ってたけど、勤務してるからと一歩踏み出せていなかったので、看護部長に話に行きます。

    麻紀子さん、お姉さん、身体と心に優しく美味しいご飯をありがとうございました。

    玄米お赤飯食べて、私は本当はこういうご飯が好きだったというのを思い出させて頂きました。

    身体と自分自身大切にしていくためにもご飯作っていきます。


Umiのいえ~いのち・こころ・からだ・くらしの学びあいの場~ の基本情報

住所
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35-6
マップで見る
電話番号
0455130552
営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00