予約サービス

<11月の設定日決定!>ハーバルアストロロジー パーソナルセッション by 楠本菜緒実
ハーバルアストロロジー 
50分パーソナルセッション ¥12,000(税込)  楠本菜緒実「プログラム紹介」をチェック

▶︎詳しい個別フィードバックシート付き!
▶︎セッションはZoomにて行います。


ハーバルアストロロジーとは、西洋占星術の星の配置から星が伝えるメッセージを知り、アロマとハーブであなたをサポートする方法です。パーソナルセッションでは、あなたの本質や現在の星周りを読み解いていき、そこから自分をより知るための「新たな気づき」や、今後の一歩を踏み出せるような良きアドバイスもお届けします。自分についてもっと深く知りたい方、自分の強みを新たに見つけたい方、誰かにちょっと背中を押して欲しい方にオススメです。



【追加設定】
11/5(日) 9:00-9:50AM 1名
11/12(日) 19:30-20:20PM 1名
11/26(日) 19:30-20:20PM 1名



【ご案内】

*予約の際は、出生情報(生年月日/出生場所/出生時間)が必要となります。
*申し込み締切は5日前までとなります。
*生年月日を基にした事前準備が講師側で必要なため、6日前よりキャンセル料(100%)がかかりますのでご注意ください。
*当日、セッション開始10分以降、ご入室がない場合はキャンセルとみなされます。
*フィードバック資料はセッション終了後、10日を目処にお送りさせて頂きます。
* Zoomリンクは、予約後の確定メールにて、ご案内させていただきます。
*セッションは、講師用(フィードバック資料作成目的)で録画させていただきます。ご了承ください。
*動画アーカイブは対象外となります。



【楠本菜緒実】Naomi Kusumoto

自然療法を牽引するニールズヤード認定ハーバルアストロロジーアドバイザー。ニールズヤードでの講座を、長年担当し、ライフスタイルに合わせた植物、ハーブやアロマとの親しみ方をわかりやすく伝えることをモットーとしている。2013年より医療占星術(ハーバルアストロロジー)を学び、監修した書籍は「ニールズヤード 12星座のアロマレシピ」(PARCO出版)他。その活動は、日経x woman、ARIAやELLE Japanなどでも広く取り上げられる。英国IFA認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・同アロマセラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナーなど。

NEW! 起きぬけ30分ヨガ(平日) by 馬上紗織
<NEW 平日開催決定!>火木金 6:00-6:30AM 【MOVE】 馬上紗織「プログラム紹介」をチェック

*シルバー・ゴールド・プラチナ会員 受け放題対象
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。



いつもより少し早起きしてヨガで少しずつ動き始めたら、呼吸を味わい心と身体を軽やかに、1日をスタートしてみませんか?【日本語】

平日の朝、会社に行くのがちょっぴり憂鬱な方、なんとなく心も身体も重だるさを感じる方。いつもより少し早起きして、ヨガで少しずつ動き始めたら、呼吸を味わい、心と身体を軽やかにして1日をスタートしてみませんか?毎朝のルーティーンにしやすい効率よく動ける朝の30分のヨガで、爽やかな平日の朝を一緒に過ごしましょう。



【馬上紗織】Saori Moue

仕事のストレスで心身ともにボロボロだった時に出逢ったコンセプトスタジオvedaでの朝ヨガ。身体を作り直すだけでなく、心のバランスを整えるヨガのメソッドに没頭。のちにIT企業を退職しフィリピンで起業、カナダへ移住など、人生を変える行動力を発揮。顔面を骨折する事故に見舞われるが、おかげで心と身体の状態に寄り添うヨガの力に開眼。現在はバンクーバーで指導する傍ら、ライフスタイル・アドバイザリーを取り入れた、心身を結ぶホリスティックなアプローチを大切にしている。柔らかい人当たりや癒しの口調に定評がある。

朝坐禅 by ネルケ無方
月火木金 8:00-8:20AM *11/3は休講となります。【MEDITATE】  ネルケ無方「プログラム紹介」 をチェック

*シルバー・ゴールド・プラチナ会員 受け放題対象
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。



ドイツ人僧侶と習慣化する、朝の坐禅。【日本語】

毎朝落ち着いて静寂のひとときを過ごす坐禅。トレーナーはドイツ人禅僧のネルケ無方。ドイツ人だからこそ現代の日本人が忘れてしまった強い心のあり方を、わかりやすく説いてくれます。静かに坐る時間を習慣にすることで、 今ココに在る、ニュートラルな自分に還る感覚を手に入れてください。毎朝、坐禅時間を持つことで、自分の心の軸を育ててみませんか?



【ネルケ無方】Muho Noelke

ドイツ生まれ、日本在住30年。7歳で母と死別してから「どうせ死ぬならば何のために生きているんだろう」と疑問に思い始める。16歳のときに高校のサークルで坐禅と出会い、禅僧になる夢を抱く。1990年に留学生として来日。1993年から安泰寺で出家得度。修行僧として10年、住職として20年ほど務め、2020年に引退。現在は大阪を拠点に坐禅会や講演会を開き、YouTubeでも動画を公開している。3児の父。

やさしいヨガ by 若松由貴子
木 15:00-15:45PM *11/23は休講になります。【MOVE】若松由貴子「プログラム紹介」をチェック

*シルバー・ゴールド・プラチナ会員 受け放題対象
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。



はじめての方でも気楽にスタートできる、年齢、柔軟性、経験不問のやさしいヨガ
【日本語】

心身ともにスッキリできるビギナー向けのヨガ。ポーズができなくたってOK。トレーナーである若松由貴子の笑顔と美しい声のガイドに合わせて身体を動かせば、凝り固まった身体のみならず、心も柔らかくほどけていくでしょう。「体が固くて恥ずかしい…」「たまにしかヨガしてないから…」そんな方はやさしいヨガから初めてみませんか?



【若松由貴子】Yukiko Wakamatsu

千葉県で風呂屋の娘「滝の湯のゆっこちゃん」として生まれ育つ。パートで働き始めたスポーツクラブでヨガクラスを任され、インストラクターデビューを果たす。2015年から毎年インドに渡りヨガの学びを深めている。アディダスグローバルランニングコミュニティadidas Runners Tokyoのヨガ講師を務める。2019年には明治安田生命の健康増進イベントで女優の広瀬アリスとステージに立ち参加者100名にヨガを指導。指導歴10年。2児の母。



イマジンメディテーション by UKICO
木 22:00-22:30PM 【MOVE】UKICO「プログラム紹介」をチェック

*シルバー・ゴールド・プラチナ会員 受け放題対象
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。



人間だけが持つ想像力を使って行うメディテーション。心地よい音楽とともに毎回異なるテーマでお届けします。
【日本語】

アーティスト、メディテーション講師のUKICOがおくるのは、イマジネーションを使ったメディテーション。 想像力は人間だけがもつ力。その想像力を使いながら、瞑想を行っていきます。イマジネーションがあれば、アイディアを現実にすることができる、自分らしさを表現することもできる。そしてなにより、心の温まる感覚である「Love(愛)」を自分の中に見つけることができる。心地よい音楽とともに毎回異なるテーマで、想像力と集中力を高めていきます。初めての方にもおすすめです。



【UKICO】ユキコ

フランス生まれ、パリ育ち。フランス人の父親と日本人の母親を持つ。シンガーソングライター、音楽プロデューサー、モデル、として活躍。現在、その活動は音楽のみにとどまらず、ウェルネスに関する情報発信、パワーストーンを用いたジュエリー製作など。ヨガ歴12年、2011年からヴィパッサナー瞑想を実践。2020年にメンタルヘルスサポートのチャリティープロジェクト「All Four One Project 」を友人アーティストと立ち上げるなど精力的に活動。

甘える方が上手くいく  by 吉川めい
12/2(土) 14:30-15:30PM 【TALK】  吉川めい「プログラム紹介」をチェック

*プラチナ会員は受け放題対象

*ワークショップを2つ以上ご受講の場合は、ゴールド会員以上がお得でおすすめです。
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。


甘え、甘えられる関係は人間関係において、一層の信頼関係を産むコミュニケーションのひとつ。そんな「甘え」について、マインドフルな観点から理解し、日頃のコミュニケーションにも少しずつ取り入れてみませんか?【日本語】

あなたは「甘え下手」ですか?「甘え上手」ですか?仕事、パートナーシップ、プライベート、あらゆる人間関係において「甘え上手」であることは、大きな鍵をにぎります。それはマインドフルな視点から見ても同じ。では「甘え下手」なあなたは、なぜついついひとりで抱え込み、頑張ってしまうのでしょうか。甘え、甘えられる関係は人間関係において、一層の信頼関係を産むコミュニケーションのひとつ。「甘え」は特別なことではないのです。そんな「甘え」について、マインドフルな観点から理解し、日頃のコミュニケーションにも少しずつ取り入れてみませんか。キーワードは、陰陽論から考える「甘え」そして「フロー」。同時に、甘え下手なあなたをも受け入れ、背負っている荷を自らおろす時間を作りましょう。本プログラム最後には、甘え下手さんのあなたの力みと荷物を下ろすガイデット・メディテーションの時間も設けます。自分自身にも甘えを許し、ごほうび時間を届けましょう。



【吉川めい】Mae Yoshikawa

Veda Tokyo主宰、ウェルネスメンター。日本で生まれ育ちながら、幼少期より英語圏の文化にも精通する。母の看取りや夫との死別、2人の息子の育児などを経験する中で、13年間インドに通い続けて得た伝統的な学びを日々の生活で活かせるメソッドに落とし込み、自分の中で成熟させた。ヨガ歴22年、日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格者であり『Yoga People Award 2016』ベスト・オブ・ヨギーニ受賞。adidasグローバル・ヨガアンバサダー。

年末一緒に片づけLIVE  by 高山喜代美
12/3(日) 9:00-10:30AM(90分) 【TALK】高山喜代美「プログラムの紹介」をチェック

*ゴールド・プラチナ会員は受け放題対象

*ワークショップを2つ以上ご受講の場合は、ゴールド会員以上がお得でおすすめです。
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブはございません。ライブ参加にてお楽しみください。

1000件を超える事例をみてきた、こんまり流片づけエグゼクティブコンサルタント高山喜代美と一緒に、片づけLIVE!片づけを実践しながら質問があればすぐに聞ける万全の体制で、あなたの年末の片づけをサポートします。【日本語】

2023年もいよいよ残すところあとわずか。今年やり残したことが「片づけ」だという方はいらっしゃいませんか?片づけたいのに重い腰が上がらない、どこから初めてよいのかわからない、そんな方におすすめなこのワークショップのポイントは「この時間に一緒に片づけを実践すること」。


アイテムは「衣類」「書類」「キッチン」など好きなものを選んでOK。1000件を超える事例をみてきた、こんまり流片づけエグゼクティブコンサルタント高山喜代美があなたの片づけを見守ります。質問があればすぐに聞いてOK。日頃から何をやればいいのかヒントもお伝えします。この貴重な機会をお見逃しなく!

*動画アーカイブはございません。ライブ参加にてお楽しみください。
*構成:レクチャーと振り返り:30分、片づけ60分




【高山喜代美】Kiyomi Takayama

日本国内に3人しかいない、こんまり流片づけエグゼクティブコンサルタント。近藤麻理恵氏に直接従事し、元 日本ときめき片づけ協会の代表理事を務める。お片づけを始めたい方のときめく人生へのきっかけとなるべく、1000件を超える事例をみてきたスペシャリスト。親しみを込めて”おかあ”と呼ばれる。

「こんまり」とは?:世界40ヶ国語に翻訳されたベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)の著者、近藤麻里恵。2015年、アメリカTIME誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選出。



食材アモーレ! 〜 カリフラワー愛が止まらなくなる料理の秘訣〜 by 藤田承紀
12/08(金) 10:00-11:00AM 【TALK(COOK)】 藤田承紀「プログラム紹介」をチェック

*ゴールド・プラチナ会員は受け放題対象

*ワークショップを2つ以上ご受講の場合は、ゴールド会員以上がお得でおすすめです。
【 新しく月謝会員に申し込む方はこちら】

*動画アーカイブもございます。こちらのFAQをご覧ください。

*事前にレシピをお届けします。材料などの準備が可能な方は、当日一緒につくりましょう!もちろん、見ているだけでもOKです。



旬の食材について深掘りしながら、明日からの食材選びが変わるような学びをご一緒に。カリフラワー愛が止まらなくなる料理の秘訣をお伝えします。【日本語】

Veda Tokyoで学んでいるみなさんなら「つながる」ことの重要性はすでに気づいているはず。次は「食」でもつながりを感じてみませんか?このプログラムでは菜園料理家でありシェフの藤田承紀から、旬の食材をもっとおいしく「愛(アモーレ)する」ことができる智慧を調理を通じて学ぶことができます。食材を大切にするイタリアで修行したトレーナーだからこそ、食材の特徴や環境の話、文化の話、生産者さんの話、調理の話などなど、食を通じたつながりの視点が盛りだくさん。アモーレ!の視点を取り入れ、毎日の食生活をもっと豊かな時間にしてみましょう。初めての方も、普段料理をあまりされない方も大歓迎です。

<ご紹介するレシピ>
・カリフラワーの絶品グラタン ポイント👉 焼き時のローズマリー
・カリフラワーのポタージュ  ポイント👉 甘酒とパン粉でコクをプラス
・カリフラワーのサラダ    ポイント👉 ドレッシングとの黄金比を覚える


【藤田承紀】Yoshiki Fujita

福祉レストラン「らんどね空と海」シェフ、環境省のアンバサダー。怪我のリハビリ目的で行ったイタリアで「食」に目覚める。イタリアでの料理修行後に帰国し、菜園料理家として活動し、飲食店立ち上げ、メディア出演、レシピ開発、書籍出版、料理学校講師等を行う。妻がヴィーガンだったことをきっかけにヴィーガン食に取り組み始める。道具や食材が揃っていなくても気軽に参加できるクラスを目指す。元ダンサー。3児の父。2021年より300年続く米農家である妻の実家、仙台に移住。

Veda Tokyoの基本情報

営業時間

月 06:00 - 21:30

火 07:00 - 21:30

水 定休日

木 07:00 - 21:30

金 06:30 - 21:30

土 08:00 - 18:00

日 07:30 - 18:00