レビュー (559)

  • 匿名のユーザー

    鈴木トリオ、とても楽しいライブでした

    クラリネットとアコースティックギターにコントラバスという少し変わった編成ですが、音の響きが素晴らしい!

    オリジナル曲に、ジャズスタンダード、ブラジル音楽など多彩な選曲もよかったです

    座席位置によって音の聴こえ方も違ったりして、それも面白い


    また行きたくなるライブです

    次回を楽しみにしています!

  • 匿名のユーザー

    海老の旨味と甘味がひき立つメニューと、貴重な金芽米を使ったメニュー、米粉を生かしたお菓子の作り方、効能やアレンジ方法、たくさん作った時の保存方法など教わりました。

    先生とスタッフの皆様のおかげで細やかな説明や質問の時間があり、安心して受けられました。

    お米の美味しい炊き方や保存方法、今後のお米事情も大変興味深かったです。

    おしゃれな空間で、はじめましての方々と和気あいあいと作業を共にし、一緒に作って、美味しいですねと笑顔になりました。

    大人の習い事とでも楽しかったです。

    また参加させていただきたいです。

    ありがとうございました。

  • 岡田 昌文

    ガチでパン作りを学べました。参加者の知識レベルも高く、勉強になりました。

    とはいえ、全く堅苦しく無く、パンをこねて、焼いて、まだ熱い焼き立てを頬張り、至福のパン講座です。先生のさっぱりした人柄と、パンの技術において正面から質問すると、正面から答えてくれる真剣さも楽しかった。良い講座です。

    そして自分で作った美味しいパンを、たくさんお持ち帰りできます❤️

  • 濱 悦子

    座席の下に、荷物置きのカゴ。助かりました。飲物もフタ付きで、荷物の横にかごの中に。演者さんに拍手もできました。

  • 匿名のユーザー

    雰囲気もよく、吉坊さんを近くで見られて、ゲストとの話も面白くて最高でした。次回も必ず参加します。

  • 匿名のユーザー

    ガレット・デ・ロアは食べるのはあまり好きなスイーツでないですが。模様をいれるのを教えて貰える講座はないので初参加させていただきました。折りパイは即席タイプの方が苦手で自宅では普通の折パイしか作らなかったけれど、この講座で教えて頂きザクザクとした食感にとても食べやすく美味しいのでまた機会があれば作りたいです。フェーブをいれて焼くのも初めてで楽しかったですし理由を解説しながら教えてくださるので分かりやすく頭に入りやすかったし、気さくで明るい先生で少人数で楽しかったです。習っても自宅では作らないだろうと思いつつ参加しましたが凄く美味しく楽しいのでまた作ろうかなと思います。

    返信コメント

    この度は錢屋塾にお越しいただきありがとうございました。また早速の嬉しいコメント★5つありがとうございます。フランス菓子講座は贈り物をテーマに開催しております。フランス本場のお話やパティシェならではの技術やお話が満載の実践形式の講座になっております。ガレット・レ・ロアをお楽しみいただけて大変うれしいです。ぜひまた作っていただけたらと思います!次回はバレンタインがテーマです。ご予約お待ちしております。

    2025年01月17日
  • 匿名のユーザー

    甘酒を使用したお料理はどれも優しい味で美味しかったです。甘酒の作り方、調味料についてやレシピのアレンジなどお話もたくさんあり、さらに興味を持ちました。参加されている皆さん楽しい方が多く、よい雰囲気でした。

    試食でいただいたパウンドケーキ、あんこも美味しかったので、あんこやお話にあった塩麹のレッスンがあればまた、参加したいです。

    返信コメント

    この度は錢屋塾にお越しいただきありがとうございます。大変嬉しいコメント、講師にもお伝えさせていただきます。甘酒のこと盛沢山の講座で、皆様の日常に甘酒がお役に立つことを願っています。ちょっとしたことをちゃんとやるをテーマにまた生活に役立つワクワクする講座を提案していきます。次回は4月を予定しております。またご案内させていただきます!

    2025年01月14日
  • 匿名のユーザー

    『甘酒のすすめ』に参加しました。偶々お雑煮用の白味噌を買った時に隣にあった甘酒も買って大変美味しかったので、作ってみたいなぁと思っていたところに案内メールが来て、これは行くしかないと直ぐに申込みました。娘よりも若い可愛い先生から学ぶこと多く、ぜひまた次も参加させていただきたいと思いました。

    返信コメント

    錢屋塾にお越しいただきありがとうございます。また大変嬉しいコメント、講師にもお伝えさせていただきました。大変研究熱心な先生で、甘酒の良さ満載な講座であり、ご参加いただいた皆さまのお陰で大盛況になりました。また、生活の中のちょっとしたことをご提案できる講座を開講していきます。次回は4月予定ですのでまたお会いできますこと楽しみにしております!

    2025年01月14日
  • 匿名のユーザー

    とっても若くて可愛い先生ですが、しっかりされていて質問にも全て答えて下さってました。

    お料理好きが伝わり身近な食材を使ってのレシピは大変有難いです。

    甘酒の活用で健康維持がんばりたいと思います。

    返信コメント

    錢屋塾にお越しいただきありがとございます。また早速の嬉しいコメントもありがとうございます。講師にもお伝えさせていただきました。甘酒のことがぎゅっと詰まった講座で、皆様のお陰で楽しい雰囲気で講座がすすみました。毎日の生活にちょっとしたことでより良い生活ができるようご提案できたらと思っております。次回は4月の予定をしております!またご案内させていただきます。

    2025年01月14日
  • 匿名のユーザー

    今回参加人数は満員ではないにもかかわらず、本年度の〆ということもあり、皆さんの熱い思いがギュッと詰まった回でした。

    本についてのお話しが別々の人が話してるのに、どんどん話題が繋がっていくのが不思議で、大切な体験になりました❢ありがとうございます❢

    返信コメント

    第9回 錢屋本舗本館 本の虫クラブにご参加いただきありがとうございます。満員でも、それはそれで楽しいんですが、こういう日もあっていいなと思いました。不思議な縁のつながりも感じる素敵な日でしたね!またのご参加お待ちしております!

    2024年12月24日
  • 匿名のユーザー

    積ん読解消にちょうど良い企画でありがたいです。また参加させていただきます。

    返信コメント

    第9回 錢屋本舗本館 本の虫クラブにご参加いただきありがとうございます。積ん読ってなにかキッカケがないと解消されないですよね。元々積ん読解消のきっかけにも!と思って立ち上げた会だったので、そのように言っていただけて嬉しいです!またのご参加お待ちしております。

    2024年12月24日
  • 匿名のユーザー

    苔テラリウム制作を体験してきました。

    先生の説明がとてもわかり易く、素敵な作品が出来上がり満足しています。時間が経つのがあっと言う間でした。また異なるテーマの苔テラリウムがあれば参加したいです。

  • 匿名のユーザー

    わかりやすく教えてもらえて楽しいlessonでした

    返信コメント

    錢屋塾にお越しいただきありがとうございました。また嬉しいコメント★5つもありがとうございます!福島シェフの講座はいつも楽しいトークとプロの技術を惜しみなく伝授していただける人気の講座になっております。また次回は2月に予定しておりますので決まり次第ご連絡させていただきますね。シュトーレン、少しずつ切り分け、楽しいクリスマスをお迎えください。

    2024年12月15日
  • 匿名のユーザー

    インスタで拝見していた、田口先生のワークショップ•••あっという間の2時間でした。とても丁寧に優しく指導して頂き、また他の参加者の方とも和気あいあいと過ごさせて頂きました。時間内に完成出来なかったので、これから仕上げたいと思います。

    携帯のマップの不具合で道に迷った所、お電話を下さり、会場まで案内して頂き、本当にありがとうございました。

    魅力あるワークショップを数々と開催されている様なので、また是非お伺いしたいと思います。

    返信コメント

    この度は、クリスマスマーケット限定の透過刺繍ワークショップにご参加いただき、ありがとうございました!また嬉しいコメントもありがとうございます。田口さんにお伝えいたしましたところ、とても喜んでおられました♪

    ぜひ、さまざまなイベントにお越しくださいませ!またお会いできる日を楽しみにしております。

    2024年12月23日
  • 匿名のユーザー

    毎回楽しみにしています。

    いずれのレッスンレシピも家で復習出来る材料や手順でありがたいです。

    また、発酵待ち時間もシェフの楽しいトークや美味しいランチであっという間の4時間です。

    次のレッスンが待ち遠しいです。

    待ちきれなくなったらお店に買いに行きますね。

    Instagramも楽しみにしています。

    返信コメント

    本日は錢屋塾にお越しいただきありがとうございました。毎回とても和やかな和気あいあいとした雰囲気の講座で、嬉しいお言葉ありがとうございます。シェフの楽しいトークは、あっという間に時間が過ぎていきますね!次回は2月の予定ですので近日中にご連絡させていただきます。シュトーレンを楽しみながら素敵なクリスマスをお迎えくださいね。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    いつも楽しみにしている刺繍レッスン

    気持ちの良い空間で良い方ばかりが集まり、出して頂くお茶とプリントお菓子もとても美味しくて、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました

  • 匿名のユーザー

    高知の柚子や、その他の柑橘を数種類、試せて

    自家製のポン酢作りから

    柚子を使ったごはん、お持ち帰りに高知のお野菜まで頂いたりと盛りだくさんの内容で、1人参加でしたが、とても楽しくあたたかな会で、勉強になりました。ありがとうございました。

    返信コメント

    この度は手作りポン酢教室にご参加いただきましてありがとうございました。また、嬉しいお言葉、★5つもありがとうございます!講師にも伝えますね。野菜ソムリエ野口先生の講座は、今後も季節の旬野菜を使ったお料理をご紹介していく予定です。ぜひまたご参加心よりお待ちしております!!

    2024年12月04日
  • 匿名のユーザー

    光が燦々と入る広い窓からの眺めや暖炉を囲むほっこりスペースなど素敵な場所でした。

    水引のワークショップでは丁寧に教えていただき巳ちゃんを作ることが出来ました。

    ありがとうございました♥️

    返信コメント

    この度は水引ワークショップにお越しくださりありがとうございました。イベントも、開場も楽しんでいただけてとても嬉しです!森田さんにもお伝えいたしますね。他にもたくさんイベントを開催しておりますので、ぜひご参加くださいませ。

    2024年11月30日
  • 匿名のユーザー

    中川先生はとても親切で優しくて

    楽しくて美味しいレッスンです。

    また色々なものを学びたいです。

    返信コメント

    この度は錢屋塾にお越しくださりありがとうございました。嬉しいコメントもありがとうございます、中川先生にもお伝えしますね。またのご参加心よりお待ちしております。

    2024年11月29日
  • 匿名のユーザー

    二人会だからかもしれませんが、(生意気な言い方ですいませんが)ご自分たちの「よさ・特長」を表現しようとされているように感じました。またお聞きしたいです。

    返信コメント

    この度は錢屋寄席~立川志の春・立川志の太郎~にご参加くださり、誠にありがとうございます。お二人は特に個性的ですので、きっとお客様もそれを感じられたのではないかなと存じます。是非またご参加ください!

    2024年11月23日

錢屋塾の基本情報

住所
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館
マップで見る
電話番号
0667721245
営業時間

月〜金 09:00 - 23:00

土・日 09:00 - 23:00