レビュー (5183)

  • 匿名のユーザー

    しずか先生の燃焼トレーニングクラス


    ハムと腸腰筋を重点的だったレッスン。

    壁とエアの2パターンでやったトレーニングはハムと下腹が使えると安定して腕を上げられました。

    膝立ちでのトレーニングも揺れはあまりなく安定してきてる手応えありだったので、先生から揺れが少なくなってきてると言ってもらえて嬉しかったです!

    膝立ちの時、右膝の皿辺りが違和感あったんですが最近それが無くなっていて、捻じれが改善してる良い変化に気付けたのも嬉しかったです。

    コツコツ続けていけば身体はちゃんと応えてくれるってことがやっと見えてきました。だからまだまだ諦めず、限界作らず頑張ります!


    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生の肩こり改善クラス


    巻き肩改善を中心のメニューでした。

    ローラーで上腕ほぐしからスタート。最近身体が不調過ぎて、またもや入会したての気分を味わいました💥いまの自分肩がどんなけ巻き肩になってるかがよーく分かりました。肩甲骨をほぐすだけでなく腕から正常位置に戻さないとダメだってこと、よーく分かりました。腕をほぐしただけで鎖骨が一文字になり、肩の位置も後ろにいきました。トレーニングでは後ろでハーフカット挟んで両腕の上下運動。肩甲骨周りがピリピリしたり腕の内側がキンキンに痛いです。

    でも、レッスン前の重苦しい肩の痛みが嘘のように無くなりました!

    私の今回の不調は腕にあることが分かり気持もスッキリしました。背中ゴロゴロだけでなく、肩も(イタイけど頑張る)ちゃんとやろうと思いました。


    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生のストレッチクラス


    お昼のストレッチは動的ストレッチ。

    身体を目覚めさせてアクティブにする。

    よって、そこそこハードめでした😅

    骨盤と肋骨を引き離して思いっきり縦伸びを意識しながら腰から首まで捻って縦横伸ばして…とにかく伸ばしまくりました!。

    側頭と耳のほぐし&ストレッチは表情筋が緩んで強張りがなくなりました。みんなの顔もニコニコ☺セルフでエステ並みの効果が出せるってお得感あり✨


    最後の腸腰筋とハムのストレッチは自分の弱い所が露呈。ながらでできそうなので重点的に頑張ります!


    最近肩甲骨周りが凝りに凝っていて、ローラーでほぐした後が内出血しててその光景も久々に見ました。久々の身体の不調のツラさを感じてます😅早く治します!


    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    みはる先生のwakeupレッスン


    股関節集中でしっかり動かしました。

    レッスン前と後のあぐら座の股関節開き具合が明らかに変わりました。動きが軽くて開きやすくなりました。下半身を動かすと上半身もポカポカしてくるので、日の出前の暗い時間でも心まで温まります🥰

    寒い時期だから、固まった身体のままにならないようしっかり動かしていきます!

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    みはる先生の肩凝り改善クラス


    久し振りに生のみはる先生に会えました。少し痩せられて心配でしたが元気そうで安心しました😂

    久し振りの肩こり改善レッスンは、久々の肩甲骨上角ほぐしが激痛過ぎました。入会当初を思い出しました😅

    最近凝ってるなーと感じていたけど、こんなに痛みがあるのはショックでした。原因を見つけて改善するのと、日々のほぐしをちょっとの回数でもやろうと思いました。


    ネックブリッジをやった後は目がバキッと大きくなって首もスッキリしました!

    うつ伏せで腕を上げる時、ブレが少なくなって腕も顔の位置まで上げられるようになってきたのは嬉しかったです。下腹がしっかりしてきるってことかな?左肩が弱いのは相変わらずで右ほど真っすぐ伸びないのは課題継続です。

    先生みたいにすらりと難なく伸ばせるようになるのを目標に頑張ります。

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    しずか先生のオンライン肩でした。

    肩は苦手なのですが時間的にここしか入れず頑張りました!年末のまるで呼吸?な美姿勢レッスンで肋骨をしめる、の感覚がようやく得られたので、そこを意識すると腕も気持ち上げやすい気がしました。あるかなーとは思ってたんですが、年始から最後はすしざんまい(しずか先生はそんなこと言ってないです!)で、、はーってなりましたが自分比でうでが前よりはちょびっと真っ直ぐに伸ばせるようになったかな。。と思います。

    今月入れるところが少なく再度、肩しか無理な気がしています、、金曜日はみはる塾もあるし、、夜レッスン増やしてほしいですーっ

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生の基礎80分オンラインレッスンを受けました。


    入会ホヤホヤの頃は、骨や筋肉の名前や位置がよく分からず、座学を聞いててもチンプンカンプンで、何度聞いても覚えられなかったのですが、今日のレッスン中に、のんちゃん先生の言葉が、スコーーンって頭に入って来て、理解出来てる自分に気付きビックリしました。


    最近、レッスンで覚えたことを思い返しながら、復習する事が日課になり、筋肉、筋膜のほぐしにも慣れて来て、気持ちに余裕が出てきたからかも知れません。 

    アクアライズはボディラインの変化だけでなく、脳の活性化や心の変化も感じられる場所なんだなぁ。と驚いてます(笑)


    次のレッスンも楽しみです。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    みはる先生 下半身ハーフレッスン


    夜のオンラインハーフレッスン、飛び込ませてもらいました。あっというまの40分でしたが、1日の終わりにとても身体すっきりしました。

    1日の終わりにリセットをかける、続けていきたいと思います。


    骨盤硬く、鼠蹊部から折り畳んで引き込むの苦手!と思い込んでいつもやっていたのですが、おへそを内から中に引き込むような感覚で、と教えてもらったのがわかりやすくて、いつもよりはなんだか折り畳んで引き込めたような!感じがしました。

    骨盤まっすぐ並行にアプローチするのもまた難しいですが、できるようになるイメージを持ってエラー意識しながら続けていきたいと思います。


    40分の中で上半身からの下半身に変更になってもそのままスムーズに迅速に繋げて、わかりやすく丁寧にレッスンを続けて下さり、全身整えられてラッキーな充実ハーフレッスンでした!

    ありがとうございました☺︎

  • 匿名のユーザー

    しずか先生の骨盤矯正クラス


    今日は多裂筋がテーマ。

    新入り2代目アクアちゃんで骨盤が緩むとどんな現象(トラブル)が起こるのか、骨盤のトレーニングが必要なのかを説明がありました。同じ内容を繰り返してでも、聴いてレッスンするのは意識がその箇所に向きやすくなります。その結果、効果が出やすいのかな…と🤔

    今日の発見はハーフカットに骨盤乗せて足上げた時の多裂筋トレーニング!

    以前は恥骨筋がハーフカットに当たって痛くてタオル敷いてたのに、今日は恥骨筋ハーフカットから外れてる?と思うぐらい痛くななかったです。

    骨の造りの問題だと諦めてたのにめちゃくちゃ嬉しい気付きでした!下腹の引込みや腰椎丸めるができるようになってきたからかな…🤔

    呼吸クラスは土台を根本から改善していくんだと大事がよくよく分かりました✨身体が歪まないようこれからも頑張ります!

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    しずか先生の燃焼トレーニング


    下腹とハムを鍛えるレッスンでした。

    下腹の引込みができると体の軸が安定することが分かるエクササイズ多め🔥

    ハーフカット2個置きで足と手を上げるエクササイズは気を緩めると腰反ったり肋骨が浮いたりするのでエラーが分かりやすかったです。

    壁とお友達、足裏編は足首の硬さも分かるし、苦手なハムが使えてないこともよく分かりました😢

    ヒップリフトは前日に続いて復習の感じで…と思っていたら先生に直されてハムに激効きでした。復習だなんてまだまだ甘かったと反省です。

    そしてハムからお尻との境までやり切った感を感じながら帰りました😅

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    しずか先生のwakeupレッスン


    上半身メインだったので、靴下は履いたままさせてもらいました。

    体を動かしていくと徐々に体温が上がってくるのがよく分かりました。

    終わるころには頭も体もすっきりして1日をスタートできました。

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生のリラックスクラス


    今日の合言葉は「背中、お胸、生え際」

    深い呼吸をするためにも身体のいろんな場所にで呼吸ができるように背中を伸ばして腰丸めて首を縦伸びさせる内容でした。下腹の引込みができるようになったら背中や胸の可動域も広がって呼吸が入りやすい気がします!

    呼吸しづらい場所はまだ弱いところなのでどこを意識したら良いか自分でも考えてみます。

    最後の仰向けで足を曲げ上げて背骨を回すのは、下腹の引込みに力入り過ぎだったのかお腹が筋肉痛みたいになってました😅これ、アウター使ってる?

    毎回思うことですが、呼吸が基礎の基礎だなと思います。どんな体勢でもしっかりできるように頑張ります!

    ありがとうございました❤️

  • 匿名のユーザー

    しずか先生 wake upレッスン


    肩甲骨を寄せてじっくりしっかり動かして

    寒い朝、内からあったまりました🔥


    四つ這いで肩甲骨寄せて手を伸ばす動き、頭の向きや骨盤のちょっとした向きで伸び感がすごく変わりました。先日受けたバストアップレッスンに続けて同じ動きを復習できて、細く長くの呼吸と共に下腹の感覚と肩甲骨周りの動く感覚を前回よりも感じることができました。


    肋骨背中を動かす、きほんのき!家でも続けていきます〜!心身ほぐれるたのしいレッスン、ありがとうございました☺︎


    カタノチカラスグハイル歩

  • 匿名のユーザー

    今年初めて、久しぶりのレッスンでした。

    久しぶりなので基礎クラスから受けましたが、上半身がガチガチに固まってたのがスッキリ軽くなりました。

    レッスンを受けると前向きになれ、他のことも頑張ろうという気持ちになれました。

    shizuka先生のレッスンは、いつも明るく笑顔になれるレッスンで、元気をもらえます!

    今年はしっかり回数こなしていくのを目標にしました。

    レベル1から徐々に慣らしていきます。

    今年もよろしくお願い致します!

  • 匿名のユーザー

    しずか先生のウェイクアップ受けました!

    寒ーい朝に真っ暗の中スタジオまで出勤してくれてるんだなぁとありがたい気持ちでレッスン受けました。肩甲骨の動かし方がまだイマイチ上手くできないんだけど、今朝は段階を踏んでくれてすこし取り組みやすかったです。もう少し動いてくれるようになるまで頑張りまーす。まだカッチカチ😂

  • 匿名のユーザー

    shizuka先生のwake-up lesson受けました!

    今日も寒〜い朝でしたが、

    なんとか自分を奮い立たして参加出来ました。

    上半身のレッスンで

    今まで苦手だった肩甲骨をよせながら

    動かしていく動作も前よりは

    つかみやすくなってるなと感じました!

    息を8秒かけてしっかり吐いて動かすことも

    意識して出来ました!

    今日もありがとうございました♡

  • 匿名のユーザー

    しずか先生・WakeUpでした!


    寒いからあったかくしてねーと

    スタート前から何度も声をかけてくださいました💓


    じっくりと肩甲骨周りを伸ばし、捻り、動かしました。肩甲骨から腕を持ち上げていく動作が苦手で、朝から伸びしろポイント発見の連続でした💡


    ストレッチ中も、腰痛ありの私の異変?に気づいてくださり、レッスン後に優しくお声がけくださいました♡寝起きはガチガチの身体なので、ゆっくりゆっくり目覚めさせていきます🔥


    キレイな色のレギンスやなーと見惚れておりました💚


    朝早くからご準備ありがとうございました!!


    腰痛と別れたい今日この頃

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生のT60クラス(O/L)


    のんちゃん先生のダブルレッスン。

    そして2回目のノントレでした。

    安定したレッスン進行がもうデビュー済みって感じさせてくれます✨

    上半身をしっかり動かして固まってた肩甲骨が寄せて上げて緩められました。

    段階踏んで、締めのスクワットトレーニングは熱くなった。ハーフカットを持った途端にバランス崩れて意識が分散されてわちゃわちゃしましたが😅

    下腹の引込みが弱くて保持できてないのがよく分かりました。それでも帰り道は縦伸びして身体が軽やかに歩けました✨

    やっぱりやらないよりやるだなー。

    今年の課題は昨年からの持ち越しで頑張ります!

    ありがとうございました❤️


    部活のよしこ

  • 匿名のユーザー

    のんちゃん先生ありがとうございます!

    朝から呼吸クラスで気持ちよーく身体を引き伸ばすことができてとっても爽快です!

    普段のデスクワークで悪姿勢のトレーニングしているような状態…

    ぐいーーっと引き伸ばして肋骨まわりを柔らかくして息が少し吸って体の中の方まで入ってきている感じがしました。

    日々の積み重ね。今自分の姿勢どうかな?と振り返り意識する癖をつけていきます。

  • 匿名のユーザー

    しずか先生のストレッチ(オンライン)を受けました。

    今年初めてのレッスンで基礎以外のレッスンを受けるのも初めてでした。自分なりにほぐしに慣れて来たと思ったので、次のレベルを…と思ってチャレンジしましたが、ストレッチがこんなにもハードなんだとビックリ!ストレッチの概念が覆りました。そして自分の体がこんなにも伸びないのかと、思い知りました(笑)

    でも、終わってから体がホクホクして、軽くなったのを実感し、これからの自分の体が、どう変わるのか楽しみになってきました。

    今年は色んなレッスンに参加できるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。


Aquarise body make studioの基本情報

住所
〒524-0041 滋賀県守山市勝部4丁目3-20 Bu-Bu-Bu-SUN 301号
マップで見る
電話番号
0775090515
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59