特別支援教育セミナー 特別支援教育オンラインセミナー 障害の重い子どもとの授業研究会

フィンレック Finlec (福岡子ども学習発達研究所)


セミナー等の「予約」方法

1.左上の「予約」をクリック、2.該当するセミナーの画面の「予約受付中」をクリック、3.基本的には、「ゲスト予約」をクリック、で詳細情報の記入になります。


・教育方法・教育実践に関する研修講師の実績 New !!!!!

https://drive.google.com/file/d/12z2LgJeHGX11N8atkW6CwjnTrDVkJ4B0/view?usp=sharing



○特別支援教育のエッセンス Zoom オンラインセミナー いい学び、充実して終了!!!

「ASD(自閉スペクトラム症)教育の現状と今後のチャレンジ」

後援:TASUC(たすく)株式会社

2024年11月30日(土)13:30~17:20 定員: 約 80ポイント

講師:齊藤宇開 TASUC(たすく)株式会社 代表

前国立特別支援教育総合研究所主任研究員

ASD教育の変遷を確認し、その教育の現状と課題を考えます。ASD支援の専門家である齊藤宇開先生を

お迎えし、今後のAS教育の方向を考えるセミナーとしました。どうぞ参加いただきたくお願いいたします。

詳細は、下記。

https://drive.google.com/file/d/1Pt55GA-P-vhku2jX2iYSV2X_snl8Jpjb/view?usp=sharing


自閉スペクトラム症教育の基本と実践(慶應義塾大学出版会)

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428650/


◎生活科の授業で、「秋に気づき、その特徴を知ろう」の単元を設定し、3時間の授業を計画しています。生活科の見方・考え方を踏まえて、単元目標(集団)を設定しています。

 それを基本に個別の単元目標(個別)を設定し、また、授業ごとの目標(集団)、個別の目標を設定しています。

 授業ごとの個別の目標は、具体的に記載しているので、授業時の子どもの様子から、その評価はできます。しかしながら、単元目標(集団)や単元目標(個別)の評価になると、生活科の見方・考え方を踏まえて、「自然とつながり、生活を豊かにする」等の要素が含まれて、その評価が難しいところです。どのように考えればいいのでしょうか。


➝ 検討中、です。


※令和6年度 個別 コンサルテーション(個人スーパーヴィジョン)、3回・6回・10回コース、定員:年間3名まで、受付中。興味ある方は、問合せください。授業の力、事例相談の力、高めましょう。

担当の事例の子どもの話をしましょう。


※令和6年度 グループ コンサルテーション(スーパーヴィジョン)、6回コース:定員4名、受付中。興味ある方は、問合せください。授業の力、高めましょう。

https://drive.google.com/file/d/11ifVPYtx1_zMKyBLZoFeg-2FvhbZ1DTs/view?usp=sharing


※令和6年度、学校コンサルテーション、受付中。

興味ある方は、問合せください。教育課程の見直し、授業の改革、授業の力、改善しましょう。

https://drive.google.com/file/d/1v3pdjJUnXRX8BBbmeJq4kejEpS8sJn0o/view?usp=sharing


〇フィンレック夏期セミナー 充実して終了 ・・・・・・・・

8月17日(土)   

講座1 特別支援学校における教育課程の基礎

講座2 聴覚障害のある子どもの授業づくり

8月24日(土)

講座3 視覚障害のある重複障害児の授業づくり

講座4 知的に障害のある子どもの授業づくり


https://drive.google.com/file/d/1rWcFRhgTIoMuXH1ELYKDqXvshrtATV50/view?usp=sharing



◎素朴な質問、「なぜ、合わせた指導ではないのですか?」 さて、どう考え、どう対話をすすめるのかですね。


→ 「なんで合わせないんですか?」 「なんで、生活単元学習ではないんですか?」という意味のようですね。知的障害の場合だと、「合わせる」ことが前提のことも多いようです。文化が違う、 「なぜ靴をぬぐのですか?」に答えるようなものです。主張があるわけでなく、悪気はない、素朴に疑問の場合が多いようです。  


〇いわゆる「合わせた指導」は・・・・学校教育が前提とする①教育課程の位置づけが明確でなく、②身に付けたい資質・能力を構造的に捉えていず、③授業の目標・内容が曖昧であり、④教師の共通理解が難しいからです。 この4点セットかな、と考えました。

一緒に考えたいクエスチョンとしては、

「小学校や中学校の授業は、合わせるのですか?」

「なぜ、合わせるのですか?」

「何を合わせるのですか?」

「生活単元学習って、何の授業ですか?」

「合わせた授業ですか、分けない授業ですか?」

「授業ですよね、何の授業で、授業に必要な要素は?」

「授業の目標、内容って」


でしょうか。みんなで、意見交換できるサイトがあれば、ですね。


◎これまで・・・・・・・・・

〇「 スコア1、2の子ども 」セミナー ( S スケール) 2024  充実で、終了、新たなチャレンジ!! 

2024年6月 15 日(土) 13:00~17:00

  スコア1、2の子どもの実態把握や目標設定の難しさについて指摘をいただいてきたころです。そこで、Sスケール「補助リスト」(外界の受止・対応リスト」や「評価シート」の開発を進めてきました。

 それらの考え方や実際の活用について一緒に考え、協議するセミナーを計画しました。どうぞ参加いただきたくお願いいたします。

https://drive.google.com/file/d/1E5vDieEhel6VPqLEbmgsSbFN0X3bEVNA/view?usp=sharing

スコア1、2の子どものための「受止め・対応リスト」、そのイメージ

https://drive.google.com/file/d/1A0LAMtCPQJq159ihGiuJQsQgTfkHGG21/view?usp=sharing


○特別支援教育における明日へのステップセミナー by Zoom 2024 充実して修了!!!感謝!!!

2024年4月27日(土) インクルーシブ教育の理念と展開

10:30~12:10

・日本のインクルーシブ教育システムの展開と課題   講師:徳永 豊(福岡大学・教授)

https://drive.google.com/file/d/1S6Z_eqAqwz3BVkKkrM7oLBCPUnS7z1Hl/view?usp=sharing

14:00~15:40

・イタリアのフルインクルージョンの取り組みから学ぶこと  講師:大内 進(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所名誉所員)

https://drive.google.com/file/d/1ki4FtKffcb4hA47rYmygEwsc29OS8urW/view?usp=sharing

2022年 『イタリアのフルインクルーシブ教育』 の監修をされ、「その教育に学ぶ」を執筆、 アントネッロ・ムーラ 著 大内紀彦 訳

https://www.akashi.co.jp/book/b613193.html


○2024年3月16日(土)オンライン開催  充実して終了!!

障害の重い子どもの目標設定(Sスケール)実践交流セミナー(Sスケール) 2024 by Zoom

https://drive.google.com/file/d/1kjb3riZf1mmPJB6jmO0GQbSnDoAUwUbu/view?usp=sharing


〇2024年2月24日(土) オンライン  無事、修了!!

障害の重い子どもの目標設定(Sスケール) 演習セミナー

https://drive.google.com/file/d/1MMh3H7rVzG2R8N7z7ek1dy9BvZQje62Q/view?usp=sharing


〇2024年1月20日(土)オンライン開催    充実し、終了!!

[特別支援教育における明日へのステップセミナー]のお知らせ 

ステップセミナー(古賀先生) 10:30~12:10

障害の重い子どものための動作法 講師紹介:古賀精治(大分大学・教授)

ステップセミナー(干川先生) 14:00~15:40

ASD(自閉スペクトラム症)児のための動作法指導パッケージ 講師:干川隆(熊本大学・教授)


☆ 整理されていてすごい!!!! ASDの人とのかかわり、発達的に「他者受容段階」からの6つの段階、身体の動きを通じたやりとりでねらうポイントがクリア、「目標志向の行為主体」「意図をもつ行為主体」の理解、「再帰的社会構造」を踏まえて、どう子どもにかかわるのか、動作法だけでなく、ASDの他者理解を検討する上では、欠かせない基礎概念です。!!!!


○2024年1月6日(土)対面で開催   有意義に終了!!!

障害のある子どもの学習評価と授業改善を考える研究会

福岡大学文系センター棟5階国際会議室 研究会 13:00~17:20

参加費 無料 定員50名 会場 福岡大学


○12月2日(土)開催 13:00〜16:50 Zoom 福岡大学 充実して終了!!!

障害の重い子どもの目標設定入門セミナー (Sスケール) 2023 by Zoom

対象: 特別支援学校教諭、肢体不自由及び知的障害の子どもを担当している教諭

テキストは、 『障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版』(慶應義塾大学出版会)となっています。お手元に用意して、セミナーに参加してください。

https://drive.google.com/file/d/1fSBMXSl7v_uKY8XwiVvZRFm_N1bhwXea/view?usp=sharing


再掲:

・「目標設定ガイド」「発達理解ガイド」関連:達成状況確認シートとその使い方 

https://drive.google.com/file/d/1JS2pcPiIDKPZ_dLIS9O6jRgmnWpqU-SO/view?usp=sharing

ダウンロード 情報

段階意義の系統図

https://drive.google.com/file/d/1e-wPLsVWm6T2o72ny_-xRNYDxgZV5Igl/view?usp=sharing

項目段階意義対応表(国語と算数)

https://drive.google.com/file/d/1XHak19_ryDx1mlXHWihnwhmQDwh0UuVP/view?usp=sharing

「達成状況確認シート国語」

https://drive.google.com/file/d/1NXC4oB6ePXaE1vxr0Iy5ogZ2xBaLQz2G/view?usp=sharing

エクセルファイルダウンロード

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1S-2My-H1pshLBEUDIIEp7c_eT_ePeLkU/edit?usp=sharing&ouid=108789412054364882583&rtpof=true&sd=true

「達成状況確認シート算数」

https://drive.google.com/file/d/1n9xeFyIpD-YLg3FU3MgHkhU4IzukmTnq/view?usp=sharing

エクセルファイルダウンロード

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qF7yL9I93_YbCVayL3xt_4o9Lfi8QrLW/edit?usp=sharing&ouid=108789412054364882583&rtpof=true&sd=true

記入例:達成状況確認シート国語

https://drive.google.com/file/d/1NhfpdtidbilEvmP_p32wJUp9NeEbRDqn/view?usp=sharing


○2023年10月21日(土) 対面セミナー 改訂  充実して終了!!!

特別支援教育のエッセンス・セミナー 福岡大学文系センター棟

「特別支援教育のエッセンス」と題し、視覚障害教育や聴覚障害教育、知的障害教育、肢体不自由教育、自閉スペクトラム症教育における「基本と実践」をまとめたシリーズを「慶応義塾大学出版会」より刊行しました。

特別支援教育の基礎基本を踏まえ、今後の授業づくりを考えるセミナーを企画しました。

https://drive.google.com/file/d/1jeWpL087wH_uOTJIOjEso93Gi2WuTFf6/view?usp=sharing

「自閉スペクトラム症教育の基本と実践」 めでたく刊行!!!

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428650/

「特別支援教育」のエッセンス刊行記念(慶應義塾大学出版会

https://www.keio-up.co.jp/tokubetsu/


〇2023年9月16日(土) 終了しました、参加に感謝!!

特別支援教育における明日へのステップセミナー Zoom

セミナー(菅井) 開催時間変更 10:30~ を 17:00~

https://drive.google.com/file/d/1tLedSsbwK6YUSTEFnlkE-BcE49ed-K1W/view?usp=sharing

セミナー(徳永)

https://drive.google.com/file/d/13rDhHoNZZFmfBYwUX8tfNj6RsjIK0sHV/view?usp=sharing


Q&A 「ブログ」に移して、充実させます。問い合わせで、Q 質問 お寄せください。可能なところで A コメント、記載していきます。


・Sスケールの「評価規準」

ある研修で、Sスケールを活用した授業づくりに、Sスケールの「評価規準」がとても役立ったとの声をいただきました。苦労して作成したので、うれしいコメントです。

みなさん、「Sスケールの評価規準」、ご存じですか??

下記のURLから、ダウンロードできます。

https://drive.google.com/file/d/17TRVPafVOWFihfADzllfLqUBy93qwQDv/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1x3igLMP-j0lf0qlu3_6kai_1z1eTcIGK/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1DBzQwbZmszYHjfLFA3DPZpndfjr_IWX3/view?usp=sharing


「特別支援教育」のエッセンス刊行記念(慶應義塾大学出版会) 終了!!

https://www.keio-up.co.jp/tokubetsu/

フィンレック夏期セミナー  

https://drive.google.com/file/d/1-hbcqL6Mgt5NgoyVW_49sijqKF7S5Xi7/view?usp=sharing

8月16日(水) 充実して終了!!!

10:30~12:10

講座1 聴覚障害教育における「授業のツボ」

講師:宍戸和成(前国立特別支援教育総合研究理事長)

14:00~15:40

講座2 肢体不自由教育の教育課程と授業

講師:徳永豊(福岡大学人文学部教授)

8月19日(土) 充実して終了!!!

10:30~12:10

講座3 視覚障害のある子どもとの授業

講師:澤田真弓(国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員)

14:00~15:40

講座4 知的障害教育における授業の今後

講師:武富博文(神戸親和大学准教授)


6月24日(土) 13:00~16:30 特別支援教育におけるカリキュラム・マネジメント入門セミナー 終了!!

https://drive.google.com/file/d/127ZDuko4a-N1KgOEp9oOsq78CNso8VfE/view?usp=sharing

一木 薫(福岡教育大学教授)

徳永 豊(福岡大学教授)


6月10日(土) 知的障害教育セミナー 「教科指導と自立活動の指導」 学びの多いセミナー、終了!!

https://drive.google.com/file/d/179ihWfT_z8u-7yf1FpUWuM5bumTVJYjC/view?usp=sharing

10:30~12:10 講座1 教科の指導と指導の工夫 講師:武富博文(神戸親和女子大学准教授)

14:00~15:40 講座2 自立活動の基本と指導 講師:佐藤克敏(京都教育大学教授)


子どもが輝く社会を、それが新たな世界を創る!!!

学ぶことに難しさのある子どものための、よりよい授業を!!!

子どもの「できた」を工夫して、見つけましょう。

私たちは、このプロジェクトは、このWebページは、みなさまの意見で、ここまで成長しています。

子どもの「分かった」!!!「できた」!!!!が、私たちのエネルギーです。


〇知的障害教育セミナー  楽しい時間、感謝です。終了!!!!

5月13日(土)

https://drive.google.com/file/d/11i6VSF1QIXGWTqfW-MoE5nnbfbDW-Tk_/view?usp=sharing


〇2023年4月22日(土)特別支援教育における明日へのステップセミナー Zoom 好評にて終了!!!!

ステップセミナー(4)10:30~12:10 動作訓練の理論と方法、そのこころ ~子どもに寄り添うアプローチ~ 講師:香野 毅(静岡大学教授) 

ステップセミナー(5) 14:00~15:40 障害の重い子どもとの「からだ」を通したやりとりの形成 ~コミュニケーション行動の基盤づくり~ 講師紹介:徳永 豊(福岡大学教授)


・「目標設定ガイド」「発達理解ガイド」関連:達成状況確認シートとその使い方 

https://drive.google.com/file/d/1JS2pcPiIDKPZ_dLIS9O6jRgmnWpqU-SO/view?usp=sharing

usp=sharing


・予約時に登録したアドレスに間違いがあると、連絡が届かない場合があります。

また、icloud docomoなどのメールがシステムとの相性が悪く、届かない現象も起きています。

届かない場合の原因には? 参考にしてみてください。 困ったら、いつでも問い合わせください。

問い合わせは、福岡大学 徳永研究室 mail: ytokunaga*fukuoka-u.ac.jp(*に@を入れて下さい) 

https://officialmag.stores.jp/entry/2020/04/14/162542


〇2023年2月25日(土)13:00~16:50  充実して終了!!! また、やります!!

「障害の重い子どもの目標設定入門セミナー(Sスケール)」

障害が重度で、重複している児童生徒の実態把握、目標設定、学習評価について、国語などの教科の観点を活用する形式で整理し、段階的かつ系統的な視点を導入します。そうすることで、学部や学年、指導する教員間で共通理解できる評価の枠組み(Sスケール、学習到達度チェックリスト)を活用するためのセミナーです。

「Sスケール」を知らない方、初めて使おうとする方、再び学ぼうと考える方を対象にした入門セミナーです。


○2023年1月21日(土) 13:00~16:50  充実して終了!! 

「発達(段階意義)理解セミナー (Sスケール) 2023 by Zoom」について 

発達・段階意義を理解すると、実態把握が容易になります!!.

段階意義を踏まえると、目標設定が柔軟にできるようになります!!


〇2022年12月29日(木)開催の「フィンレック冬期セミナー」 無事終了!!!!!!!

https://drive.google.com/file/d/1kar-A5LSI2O05Lez0-eTA_c1fcXBXHxQ/view?usp=sharing

講座1 各教科等を合わせた授業の考え方や変遷、その課題

 講師:徳永豊(福岡大学人文学部教授)

講座2 合わせた授業の改善、熊本県の取組

 講師:吉田道広(尚絅大学短期大学部准教授、元文部科学省・熊本県教育委員会)

 *各講座のあと、30分の事後交流会を企画します。


〇2022年11月19日(土)  充実で終了!!

特別支援教育における明日へのステップセミナー(2) 10:30~

障害の重い子どもの対人相互交渉における共同注意

https://drive.google.com/file/d/1Uzc329L6Cp9JGk-zXYTfRIg6ztWuvYoI/view?usp=sharing

講師:徳永 豊(福岡大学教授)

○特別支援教育における明日へのステップセミナー(3) 14:00~

発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ

https://drive.google.com/file/d/1puVzysHlKJ3_HJ5c8Le8zeuw6pRLlcVG/view?usp=sharing

講師:武田鉄郎(和歌山大学教授)


〇特別支援教育のカリキュラム・マネジメント 無事終了!!!!!

・2022年10月1日(土)13:00~16:50


○フィンレック夏期セミナー by Zoom 2022 充実して、無事、終了。

冬期セミナー講座1 講座2,そして来年もやります。

https://drive.google.com/file/d/1L26PV9ltzSs3SJoZL0HZ6Idvgppn1NOE/view?usp=sharing

2022年8月16日(火)

講座1 言語・コミュニケーションの発達とその理解

講師:吉川知夫(国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員)

講座2 障害の重い子どもの発達とその授業

講師:古山勝(千葉県立佐原高等学校教諭)

2022年8月21日(日)

講座3 教育課程の基礎と授業づくり

講師:一木薫(福岡教育大学教育学部教授)

講座4 各教科等を合わせた授業の変遷と課題

講師:徳永豊(福岡大学人文学部教授)


○発達理解入門セミナー 好評にして終了  参加者の皆様、感謝です 

・2022年7月30日(土)13:00~16:50

・対象:特別支援学校教諭、肢体不自由及び知的障害の児童生徒を担当している教諭

https://drive.google.com/file/d/14jD0bpdfUHYfs601befIsd9r-yJhoJ9z/view?usp=sharing

・「段階意義」をよりよく理解するための論文資料 アップしました。活用ください。

https://drive.google.com/file/d/1J_aXTO_NuNw6_QoQytke_rU4VHo-RkdR/view?usp=sharing

◯目標設定入門セミナー 終了

障害の重い子どもの目標設定入門セミナー(Sスケール) 2022 by Zoom

2022年5月14日(土)13:00~16:50

https://drive.google.com/file/d/1jnd3H_HmLY0NXirSMuXmm6YlEUOe9Ol_/view?usp=sharing


・障害の重い子どもとの授業、教科の授業なのか,自立活動の授業なのか、整理に悩むとの質問がありました。下記の情報も参考に!!! 

Q&A 教科か、自立活動か シリーズ!!

https://www.keio-up.co.jp/kup/gakutatsufaq/


◯終わったセミナー

おかげで、意義あるセミナーに、なりました!!

特別支援教育におけるカリキュラム・マネジメント入門セミナー2022 by Zoom 

2022年2月26日(土)

https://drive.google.com/file/d/11--Zg7qZ67m5qldqGdkwi4qSATedBOi-/view?usp=sharing


◯情報提供

・「Finlecコミュニティ」 立ち上げに向けて!!!!

意義あるコミュニティを目指して、準備しましょう、メンバー募集中!!!

コミュニティは、障害のある子どもにとっての「よりよいの授業、学び」を実現するための実践交流、情報交流のコミュニティです。カリキュラム・マネジメントやSスケールの活用など、実践のバージョンアップを目指して、メンバーで主体的に活動していきましょう。

どう活動するかも含めて、一緒に準備しましょう。

「メンバーを希望」の方は、問い合わせにメール下さい。一緒に前進しましょう!!!


・徳永豊 プロフィール

https://drive.google.com/file/d/1J38IdwKZzzu3TYkIOdSP1PYe1dXd6hMb/view?usp=sharing


・韓国や中国に事業展開するために協力いただける方を募集します。連絡ください。


プロジェクト着手

・科学研究費補助金基盤研究「重度・重複障害児における共同注意関連行動と目標設定及び学習評価のための学習到達度チェックリストの開発」2006年3月

・「共同注意と学習評価」研究会(仮称)2006年8月 東京・田町 キャンパスイノベーションセンター


セミナー等のみ

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナー(福岡大学) 2010年1月

第4回 全国特別支援教育コーディネーター会議 In 福岡(福岡大学)2010年2月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 福岡(福岡大学)2011年1月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 東京(青山学院大学)2012年3月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 福岡(福岡大学)2012年1月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 東京(青山学院大学)2013年3月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 福岡(福岡大学)2014年1月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 愛知(愛知教育大学)2014年2月

障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナーIn 東京(青山学院大学)2014年3月

・その他 沖縄・神戸・福井・札幌などで開催


テキスト(慶應義塾大学出版会)

障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版 授業における「Sスケール」の活用

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766427325/

障害の重い子どもの発達理解ガイド 教科指導のための「段階意義の系統図」の活用

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766426083/

重度・重複障害児の対人相互交渉における共同注意 コミュニケーション行動の基盤について

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766415759/

特別支援教育のカリキュラム・マネジメント 段階ごとに構築する実践ガイド

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766427561/



最近のセミナー

障害の重い子どもの発達理解セミナー(Sスケール) 2021 by Zoom 3月

障害のある子どもの目標設定、入門セミナー(Sスケール) 2021 by Zoom 5月

障害のある子どもの目標設定、入門セミナー(Sスケール) 2021 by Zoom 8月

特別支援教育におけるカリキュラム・マネジメント 入門セミナー 2021 by Zoom 9月

障害の重い子どもの目標設定【演習】セミナー(Sスケール)2021 by Zoom 12月

障害の重い子どもの発達理解セミナー(Sスケール) 2022 by Zoom 1月

特別支援教育におけるカリキュラム・マネジメント 入門セミナー 2022 by Zoom 2月 

明日へのステップセミナー(1) 2022 インクルーシブ教育の展開とこれから by Zoom 4月

障害の重い子どもの目標設定入門セミナー(Sスケール) 2022 by Zoom 5月

障害の重い子どもの発達理解入門セミナー (Sスケール) 2022 by Zoom 7月


フォトギャラリー

特別支援教育オンラインセミナー Finlec(福岡子ども学習発達研究所)の基本情報

住所
Fukuoka institute of learning and development for children 福岡市城南区七隈 
マップで見る
営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土 定休日

日 定休日

レビュー (147)

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    Zoom参加に対するストレスはありません。

    先生の講義はもちろん、ブレイクアウトルームでも話が深まり、

    いつも学びが深められます。

    ありがとうございます。

  • 匿名のユーザー

    詳しくわかりやすいセミナーでした。

    セミナー後も他の参加者の話が聞けて参考にになりました。

  • 匿名のユーザー

    いつも、示唆に富むお話をありがとうございます。

    Zoomはストレスなく受講できました。

すべてのレビューを見る