+.。.:*・゚心も身体もHAPPYに+.。.:*・゚
キャンドルって材料はどこで揃えれば良いの?どうやって作るの?
なかなかお家では作らないですよね?
でも簡単に作れるものもあるんです
このクラスでは火を使わない※アロマサシェや
ジェルキャンドル、キャンドルホルダーなど
私の閃きとワクワクで色々なものを作っていきます♪初心者大歓迎です
作るって楽しい♪
見ても楽しい♪
そして灯すことで得られる癒し
あなたの楽しいが詰まった手作りキャンドルを大切なあの人へプレゼントしたり♡
キャンドルを通してたくさんのhappyが広がっていけたら、そんなお手伝いができたらとても嬉しいです
楽しいが溢れるキャンドルを一緒に作りましょう
お会いできるのを心待ちにしています
※【アロマサシェとは】
キャンドルの素材であるワックス(ロウ)とアロマオイル、ドライフラワーなどで飾りつけたものです。
火を灯さなくてもほんのり香りを楽しめます。
月 定休日
火 定休日
水 定休日
木 定休日
金 定休日
土 定休日
日 13:00 - 14:30
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
個人的に初キャンドル作りでした。オシャレなバレンタインチョコにちなんで手の平にのせる可愛いサイズのキャンドルを5個作りました。チョコやオレンジ、ベリーっぽい香りを3種楽しめます。この価格で飾る箱までいただいてとても満足でした。季節の変わり目に又ちがったキャンドルを作れたら嬉しいです。
クービックユーザー
たくさんの種類の貝殻を用意していただいていました。どの貝殻を使うか迷いながら作りました。とても楽しかったです。また参加したいです。
クービックユーザー
講師の先生が丁寧に教えて下さいますし、出会う方々に恵まれ、あたたかい雰囲気でキャンドル作りを楽しむ事ができます。
毎回テーマを決めて、季節ごとに楽しみを作って下さるので、日常に彩りを添えたい方にオススメです。
また参加したいなと思っています。