---------------------------------------------------
鹿児島市城南町にある料理教室
かごしまキッチンほのほの
入会金、月謝等ありません。
一回完結型なので、気軽に参加していただけます。
◆ほのほの公式 Instagram
https://www.instagram.com/honohono_nihongas/
美味しそうなお料理の数々や
ほのほのからの生活に関するお役立ち情報&レシピも公開しています。
ぜひフォローしてくださいね♪
--------------------------------------------------
【試食再開のお知らせ】
今まで新型コロナウィルス感染予防対策(詳細ページに記載)のため、作ったお料理の試食を行わずにお持ち帰りで対応しておりましたが、2022年8月開催講座より試食を再開いたします。
何卒ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
また、定員人数は現在のまま最大12名(一部講座除く)に制限して開催いたします。
--------------------------------------------------
~お友達紹介キャンペーン実施中~
ほのほのの料理教室に参加したことがないお友達を誘って、
お二人で参加すると、今ならお二人とも
受講料500円off✨させていただきます🙂
是非、新生活が始まり少し落ち着いてきた今、新しいことを始めてみませんか?
様々な講座を準備してお待ちしております🥰
期間:2022年6月開催講座まで
条件:
○ご紹介を受ける方は、ほのほのクッキング参加が初めての方に限ります。
○ご紹介をする方は、この期間に何度でもご紹介いただいても構いませんが、必ず初めてのお友達とご一緒にご参加していただきます。
○この期間に、お一人で初めてご参加される方も受講料500円offいたします。
○講座ご予約の際には、ご紹介をする方が代表者となってご予約ください。初めて参加されるお友達のお名前を備考に入力していただくか、後日こちらから確認を取らせていただきます。
*既にご予約いただいている分も適用いたします。
--------------------------------------------------
【大切なお知らせ】2022.6.20更新
いつも日本ガス料理教室にご参加いただき、誠にありがとうございます。
しばらくの間は以下の対策を追加して料理教室を実施します。
■感染対策を万全にし、人数を制限して開催いたします。講座中止となった場合は、該当の方に改めてご連絡差し上げます。
■開催する全ての講座において、調理後の試食はせずお持ち帰りに変更させていただきます。
■お持ち帰り容器はこちらでご準備いたしますが、手提げ袋や保冷バック等は各自ご準備ください。食品のお持ち帰りは、お客様の責任においてお願いします。お持ち帰りいただく食品は適正な管理のもと、お早めにお召し上がりください。
※2022年8月開催講座より試食を再開いたします。かごしまキッチンほのほのではお客様の安心安全を第一に考慮し、引き続き感染症対策を徹底してまいります。みなさまのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
--------------------------------------------------
【 教室内での感染予防対策に関する お客さまへのお願い 】
■ご自宅で検温等の体調を必ず確認の上、ご参加をお願いします。
■体調に不安のある方、感染が疑われる方の参加はお控えください。
■当施設の随所随時の手洗いや手指消毒にご協力ください。
■エプロン、手拭用ハンドタオル、筆記具、マスクはご持参をお願いします。レンタル等はおこなっていません。
■必ずマスクをご着用ください。
■ゴム手袋のご着用にご協力をお願いします。当社にて準備します。
■託児につきましては、当面の間受付を中止いたします。
過去14日以内に【クラスター(集団感染)発生場所】を訪れている(同居人や身近な人も含む)
過去14日以内に【政府が入国制限措置を設けている国】【政府が往来の自粛を求めている地域】を訪れている(同居人や身近な人も含む)
これらに該当する方の受講はお控え頂き、不安がある場合は申込をキャンセルしていただくようお願いいたします。
--------------------------------------------------
利用規約
●各講座、原則先着順で受付いたします。
●予約が一定数に満たない場合や、やむを得ない事情等により開催が難しいと当社が判断した場合には、中止することがあります。なお、講座の中止を決定した場合は、当社より参加予定のお客様にご連絡いたします。
●予約をキャンセルされる場合は、各自手続きを行なって頂くか、メールまたはお電話にてかごしまキッチンほのほのへご連絡ください。予約講座の5日前よりキャンセル料が発生し、受講料全額のお支払をいただきます。遅刻・キャンセルの多いお客さまは予約を制限させていただく場合がございます。
●初めて参加されるお客様には、当施設の説明をさせて頂きますので開始20分前までにご来館ください。遅れる場合はご連絡ください。
●20分以上の遅刻は、ほかのお客様のご迷惑にもなりますので当日キャンセルとみなし受講料全額をお支払いただきます。
●受講料は講座当日に現金でお支払いただきます。クレジットカード・電子決済等の取り扱いは行なっておりません。
●食品衛生上、作った料理や食材の持ち帰りは、できません。ただし当社が持ち帰りを指定する講座に限り、持ち帰りが可能です。
●食物アレルギーに関して個別の対応は行っておりません。
●講座内容・メニューは、予告なく変更になる場合があります。
●特に指定のない場合、各講座の対象年齢は16歳以上です。参加者以外の同伴及び見学はご遠慮ください。
●料理教室をされている方・飲食店をされている方の受講はご遠慮ください
●当社に関係のない団体や、商品の持ち込み、営業、勧誘行為は禁止しております。
月〜金 10:00 - 18:00
土 10:00 - 18:00
日 定休日
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
初めて、梅酢や練り梅を使ったメニューを分かりやすく教えて頂けるので、大変ありがたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
クービックユーザー
大変わかりやすく先生の説明があり、作業がやりやすかったです。帰宅後主人とシェアして食べてみましたが、美味しいと好評でまた作ってみたいと思います。
クービックユーザー
最終仕上げのサバの切りかた(舎利のうえにのせる形の)切り方が見れなかったのが残念でした。