【オンライン】助産師ママが伝えておきたい「ねんねと生活アドバイス」【妊娠中/パパママ講座】
ママ・パパからの相談LINEの多さ、第2位は「赤ちゃんの生活リズム」についてなんです。
「抱っこじゃないと寝てくれない」
「ずっとグズグズしている」
「1ヵ月過ぎたくらいから寝てくれないことが多くて。」
「生活リズムの整え方がわからない」等・・・・
LINEでの質問をみるたびに、赤ちゃんのからだの特徴をマスターしておくことの大事さと、
”ココを知っておくとそのグズグズ予防できたんじゃないかな?”と思ったりすることもあります。
巷でよく聞く『ねんトレ』ではありませんが、
赤ちゃんの性質を理解したねんねへの持っていき方は知っておくとよいかもしれませんね^^
プレママさん・プレパパさんも、産後の生活のカギである【赤ちゃんの睡眠】について
ぜひ知っておいてくださいね♪
◆講座内容◆
1.赤ちゃんのからだと特徴について
2.赤ちゃんの睡眠時間について
3.体内時計を整えてあげるためにできること
4.0~4か月・月齢ごとに注意したい関わり方
5.ママ&パパ達からの質問コーナー
◆対象◆
プレママ・プレパパさん
産後0~4ヶ月のママ・パパ
◆受講費◆
通常2,500円(税抜き)
➡パパママ応援!1,500円(税抜き)
◆ご予約方法◆
このページ上部の【予約する】ボタンよりお申込みください
ご参加に関するご質問は ▶▶HugMeLINE◀◀ まで!
(ご登録後、お名前とお問合せ内容をトークからお送りください)
◆受講までの流れ◆
STEP❶ 講座を予約
STEP❷ ZOOMをインストール (登録や設定は不要!インストールのみでOKです^^)
※Windowsパソコン用アプリはこちら
※Mac用アプリはこちら
※iPhone・iPad用アプリはこちら
※Androidスマホ・タブレット用アプリはこちら
STEP❸ 開催1日前までに招待状が届きます♪
(もし招待状が届いていない場合は、その旨 ▶▶HugMeLINE◀◀までお知らせくださいませ)
STEP❹ 開催日時に招待状のURLをクリック♪
(お使いの機器によってはIDとパスコードもご入力くださいね)
ー*-*-*-*
◆オンライン講座について◆
もし、オンラインでのご参加にご不安がある方は、事前にご相談くださいね^^
HugMeスタッフがフォローいたします!
講座中、お子さんのお世話等でお話聞けなかった…というときは 講座後に動画でフォローいたしますので、 安心してご参加ください★
◆講師について◆
助産師 高須賀千絵
助産師である私も実際に3人のこどもたちと触れ合うことで学んだことが沢山ありました。 何をした日はよく寝るのか、反対に大泣きした時はどのようなことが考えられるのか? 哺乳、生活リズム、自分自身のメンタルなどを客観的にみて、我が子の観察と分析を繰り返していくことで、自分たちの関わり方で良かった点も見えてきました。 私の場合は疲れ果てるような夜泣きやグズグズは一度もなかったですが、 諦めて「もう泣かせちゃおう・・・><」ということは私もありましたよ^^ 講座では皆さんと学問的に考えられる視点と経験則とを共有していきます。 みなさんが少しでも楽~~に子育てができますように・・・・♡
◆お問い合わせ◆
▶▶HugMeLINE◀◀
(ご登録後、お名前とお問合せ内容をトークからお送りください)
✉hugme@lavie-co.jp
☎06-4708-5766
(平日9時~16時 土日不定休)
ケアや講座等入っている場合には、
お電話がつながらない場合がございます
ご了承くださいませ。