病院概要
地域に根ざした医療を目指し、新設移転した「イムス富士見総合病院」は総合病院として地域のプライマリーケアの役割を担い早期診断・早期治療を実行し、必要に応じて大学病院・基幹病院と連携しながら、患者さま中心の医療を実行し、地域に密着した病院としてこれからも地域医療に貢献してまいります。
名称 イムス富士見総合病院
住所 埼玉県富士見市鶴馬1967-1
開設昭和46年1月 鶴瀬病院開設
平成21年3月 イムス富士見総合病院に名称変更し新設移転
会長 中村 哲也
病床数 341床
診療科目
内科・消化器内科・循環器内科・人工透析内科・腎臓内科・糖尿病内科・神経内科・小児科・小児外科・外科・消化器外科・内視鏡外科・肛門外科・整形外科・脳神経外科・心臓血管外科・血管外科・乳腺外科・皮膚科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・婦人科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・病理診断科・脊椎・脊髄外科 全27科
外来診療診療受付時間
平日: 8:00~12:30 / 12:35~17:00
土曜: 8:00~12:00
休診: 土曜午後、日曜、祭日、年末年始
診療科により、診療受付時間が異なります。
必ず各診療科目にある受付時間をご確認ください。
ご面会時間 平日・土曜: 13:00~20:00
日祭日: 11:00~20:00
新型コロナウイルス感染防止対策のため、面会制限を実施しております。
駐車場141台
イムス富士見総合病院
月〜金 08:00 - 17:00
土 08:00 - 12:00
日 定休日
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー 男性 | 10代以下
接種する際もそれほど痛みもなく良かったと思います。
副作用が出て、熱と下痢がありましたが、寝込むほどではないのでよかったのかなぁと思います
クービックユーザー 男性 | 30代
受付から接種までスムーズに終える事が出来ました。
クービックユーザー 男性 | 30代
のちの行程の列が混んだのをみて時間を置いたりと現場の方の対応は素晴らしかったです。
少し待合室の間隔が狭いのが気になったのと咳がある参加者を複数見かけたのでこのあたりが対策いただけるとありがたく感じました。