日本電信電話ユーザ協会は1976年(昭和51年)、電気通信利用の実態調査・サービスの評価・普及、各種相談受付・教育等を目的に財団法人として設立され、2012年(平成24年)に現在の公益財団法人へ移行しました。
電話受付業務の本格化やインターネットの普及に伴い、新しい情報通信サービスに関する最新の動向をお届けするとともに、情報リテラシー(利用能力)の向上とCS(顧客満足)経営の推進を図り、各企業や地域社会の発展に貢献するため、人材育成のお手伝いをしています。
月〜金 09:00 - 17:00
土 定休日
日 定休日
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
弊社もお客様と一緒に進めていましたので、事例はとても参考になりました。
ありがとうございました。
クービックユーザー
わかりやすい教えて頂きありがとうございます。
1点要望がございます。
先生側にてロープレを録音し、模様を流しつつ少しずつFBという流れであったが、録音したロープレの音声ボリュームが低くほとんど聞こえなかった。私共の機器側不備なのかは不明だが、事前に双方の音声・画像チェックを含めて事前テストをした方が良いのではないか?と思う。
25分と短い時間の講義の為、なおさら事前確認した方が良いと考える。
クービックユーザー
いつもお世話になっております。
通信環境も問題なく、スムーズに視聴できました。
コニカミノルタ様の企業としての取組みが、よく理解できた。
今後ともよろしくお願いいたします。