かず福祉心理事務所は、社会福祉士・公認心理師が、不登校、いじめ問題、発達障害など生活上の困難を解決します。

 いろいろな医院や相談室に相談してきたが、あまり改善しない、変化がない、という方、一度ご相談ください。必ず改善していきます。

 様々な問題には、「根っこ」があります。その根っこを見つることで、解決策が見えてきます。


 当事務所運営者は、本事務所でのカウンセリングのほかに、福祉科教員、講習、福祉事業所コンサルティング、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーなど、地域に根差した活動を行っています。お気軽にご相談ください。


なお、当事務所には、駐車場がないため、恐れ入りますが近隣コインパーキング等をご利用ください。

かず福祉心理事務所 カウンセリングルーム ウェルbe          中村和彦の基本情報

住所
長崎県佐世保市大宮町20番4号江口ビル2階
マップで見る
電話番号
09059299330

レビュー (17)

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    幅広い知識と親身に相談に乗っていただけますので、将来に安心感が持てました。知り合いにも紹介したいと思いました。

    返信コメント

    ご投稿くださり、ありがとうございました!

    大変申し訳ありませんでした!!!せっかくの温かいレビューを下さっていたにも関わらず、

    貴殿レビュー拝見できておりませんでした。


    将来に安心感が持てる、と言って下さったことは、本当に励みになります。


    カウンセリングはどうしても過去の苦しいきつい体験にフォーカスしてしまいがちですが、

    しかし、輝ける未来を創造し、一歩一歩確実に進むことで、その結果、過去の苦しい体験が

    反転します。


    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    2023年08月20日
  • 匿名のユーザー

    先日はありがとうございました。

    不登校に至った原因、そして、今後の方向性など、すべてにわたりモヤモヤしていたものが、少し晴れてきたような気がしています。

    今後とも宜しくお願いいたします。

    返信コメント

    ご投稿くださり、ありがとうございました!


    不登校の原因は子ども自身もわからないことが多々あります。

    不登校解決本では、「不登校の原因は探らない」などと書いてあることが多いのですが、私の方法では、

    やはり、不登校にいたった様々な要因を探り、その根っこを改善・解決することで劇的に変化すると信じ、これまでも実践を重ねてきました。


    ご投稿様から「モヤモヤが少し晴れた」とご記載いただき、私も嬉しい限りです。


    要因がわかれば、その要因に絡み合っている不快な感情を処理切り離し、新たなイメージや快適な感情を創造することで、次の一歩を歩みだせると思います。


    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    2023年07月26日
  • 匿名のユーザー

    先日はカウンセリングをありがとうございました。自分の中では問題解決できずに、行き詰まっていたのですが、中村先生からの客観的なアドバイスで、解決策は一つではない事、いくつもの選択肢があり、可能性は広がる事を教えてもらって気持ちが本当に楽になりました。子育ての悩みだけでなく様々な悩みにも対応してくださるので、とても心強く思いました。

    ありがとうございました。

    返信コメント

    レビューご投稿ありがとうございました。


    ありがたいお言葉、痛み入ります。


    いろいろと悩み苦しい状態が続くと、心理的視野狭窄となり、0か100か、など極端な思考になってしまい、ますます自分自身を追い詰めてしまうことが多々あります。


    このような状態のなかで、お声掛けくださり一緒に問題を整理し解決策を探していく作業をさせていただいたことで、複数の選択肢の実行可能性がイメージしてくださったこと、とても感謝いたしております。


    子育ては親育て、といわれるように、子どもの問題は実は親自身の幼少期の積み残しの課題でもある、と気づけると、苦しみが癒え、未来への希望が湧いてきます。


    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    2023年06月08日
すべてのレビューを見る