鎌倉散策部〈 大人の遠足 〉2022年春〜初夏 漢方スペシャルランチ付き
きたかまくら日々響の心と体にやさしい漢方スペシャルランチ(メニューは月替わり)をお召し上がりいただいてから出発!澄み渡る春〜初夏の光と空気に包まれて、歴史とゆたかな自然に溢れる鎌倉をお楽しみいただけましたら嬉しいです。
今回は定番のコースに加えて、「やぐら探検隊」と称して、森歩きをお楽しみいただきつつ、鎌倉特有の史跡である「やぐら」を楽しい解説付きでご案内するコースも登場。特に(A)やぐら探検隊(地獄谷コース)は地元の人でも知らないようなレアなやぐら群にお連れしたいと思っています。山の中には鎌倉時代に作られたミステリアスな史跡が多数現存しています!鎌倉時代とリアルにつながることができるコースです。(B)やぐら探検隊(百八やぐらコース)は、以前の天園ハイキングコースとほぼ同様の内容です。鎌倉最大のやぐら群である百八やぐら群にお連れします。(C)(D)は人気の定番コースです。4月は山桜、5月は輝く新緑をお楽しみください。
※お好きな会のお好きな日程をお選びくださいませ。(※日程により内容とが異なりますので、しっかりご確認をお願いいたします。ランチの内容も各月ごとに異なります。)
———————————————————————
コースは4種類!
(A)やぐら探検隊(地獄谷コース)建長寺・半僧坊〜喚き十王岩〜朱垂木やぐら群〜地獄谷やぐら・公暁辻〜回春院の会
(B)やぐら探検隊(百八やぐらコース)明月谷〜喚き十王岩〜百八やぐら群〜北条義時由来の覚園寺拝観の会
(C)新緑が気持ち良い森と天空のカフェ&大仏切り通しの会
(D)鎌倉最古の苔寺「杉本寺」と絶景が広がる頼朝ゆかりの衣張山登山ハイキングの会
———————————————————————
🌿漢方ランチ&案内🌿 吉田揚子(漢方スタイリスト・中医薬膳師・日本史学士・博物館学芸員資格保有)
森の漢方カフェランチ予定(各月ごとに異なります)
4月 鶏のマジカル唐揚げ丼セット爽やか杏仁豆腐と日々響のブレンド漢方茶つき
5月 特製スパイスチキンカレーセットハニーレモンムースと日々響のブレンド漢方茶つき
6月 野菜たっぷり鮭の南蛮漬けセット陳皮なつめ黒蜜の寒天おやつと日々響のブレンド漢方茶つき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(A)やぐら探検隊(地獄谷コース)建長寺・半僧坊〜喚き十王岩〜朱垂木やぐら群〜地獄谷やぐら・公暁辻〜回春院の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2022年 4月10日(日)、27日(金祝)、5月21日(土)、29日(日)
建長寺から入山し、まずは半僧坊から美しい相模湾と谷戸を眺めて気持ちスッキリ💕天気がよければ富士山も見えます。その後、天園ハイキングコースに入ります。鎌倉市街を一望できる絶景スポット「喚き十王岩」から地獄谷に続く側道へ入り、紅殻(ベンガラ)着色の残る珍しい「朱垂木やぐら群」などを見学。やぐらの成り立ちや注目ポイントなど楽しい解説付き。建長寺へ続く神秘的な森の道の各所にある無名のやぐらたちを見学しつつ、実朝を殺害して逃げる公暁が捕まったとされる「公暁辻」を通って回春院へ続く森を降りていきます。鎌倉時代につながる静かで美しい新緑の森を満喫できるコースです。かなりアップダウンのある自然の中を歩きますのでトレッキングシューズ必須。滑りやすい場所や全身を使う場所などもあります。安全のため、ガイドの指示に従ってください。コースは状況に合わせて変更することがあります。体を動かして新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、心と体をリフレッシュしましょう。
〈予定コース〉※天候などによって臨機応変に変更されることもあります。
きたかまくら日々響
↓
建長寺から天園ハイキングコース
↓
喚き十王岩
↓
朱垂木(しゅたるき)群
↓
公暁辻
↓
地獄谷
↓
回春院(大覚池)
建長寺
↓
鎌倉駅または北鎌倉駅にて解散予定
【集合時間】11:00 きたかまくら日々響に集合してください。ランチ後に出発します。
【参加料】7,920円(税込) 解説資料と現地ガイド&漢方スペシャルランチセット(オリジナルスイーツ&漢方茶つき)料金込み
※拝観料、移動料金、途中のお買い物など費用は各個人でご負担ください
※天候等によりコースの変更がある場合もございます。
※安全のため、ガイドの指示に従ってください。
※少雨決行ですが、台風や大雪などの場合またはその他の場合、開催を検討することがございます。
※最少催行人数は2名さまです。開催日近くなって達していない場合は別日程への振替などのご検討をお願いさせて頂いております。(弊社規定による都合のため、キャンセル料金などは発生しませんのでご安心くださいませ)
【持ち物】トレッキングシューズ(ウオーキングシューズやスニーカーですと滑る可能性がございます。バランスを崩して怪我の元となり、筋肉痛などにもなりやすいので必ず底がギザギザのグリップ力のあるトレッキング専用シューズをご用意ください。)、両手が使えるリュックサック、軍手、帽子、汗拭きタオル、動きやすい服(重ね着が基本です。急に寒くなることもあるので体温を調節できる服装で。汗をかきやすい方は着替えもご用意ください。)、途中水分補給用の水やお茶ほか必要と思われるもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(B)やぐら探検隊(百八やぐらコース)明月谷〜喚き十王岩〜百八やぐら群〜北条義時由来の覚園寺拝観の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2022年5月15日(日)、27日(金)
明月谷から入山し、天園ハイキングコースに入ります。鎌倉市街を一望できる絶景スポット「喚き十王岩」や、鎌倉最大のやぐら群「百八やぐら群」にてやぐらを見学します。やぐらの成り立ちや注目ポイントなど楽しい解説付き。その後は森をしばらく歩いて北条義時由来の覚園寺さんへ。静かで美しい鎌倉らしいお寺です。
森のパワーを全身で満喫していただけるコースです。かなりアップダウンのある自然の中を歩きますのでトレッキングシューズ必須。一部ロープで降りるところや、滑りやすく全身を使う場所などもあります。安全のため、ガイドの指示に従ってください。コースは状況に合わせて変更することがあります。体を動かして新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、心と体をリフレッシュしましょう。
〈予定コース〉※天候などによって臨機応変に変更されることもあります。
きたかまくら日々響
↓
明月谷から天園ハイキングコース
↓
喚き十王岩
↓
百八やぐら群
↓
団子やぐら
↓
覚園寺
↓
鎌倉駅にて解散予定
【集合時間】11:00 きたかまくら日々響に集合してください。ランチ後に出発します。
【参加料】7,920円(税込) 解説資料と現地ガイド&漢方スペシャルランチセット(オリジナルスイーツ&漢方茶つき)料金込み
※拝観料、移動料金、途中のお買い物など費用は各個人でご負担ください
※天候等によりコースの変更がある場合もございます。
※安全のため、ガイドの指示に従ってください。
※少雨決行ですが、台風や大雪などの場合またはその他の場合、開催を検討することがございます。
※最少催行人数は2名さまです。開催日近くなって達していない場合は別日程への振替などのご検討をお願いさせて頂いております。(弊社規定による都合のため、キャンセル料金などは発生しませんのでご安心くださいませ)
【持ち物】トレッキングシューズ(ウオーキングシューズやスニーカーですと滑る可能性がございます。バランスを崩して怪我の元となり、筋肉痛などにもなりやすいので必ず底がギザギザのグリップ力のあるトレッキング専用シューズをご用意ください。)、両手が使えるリュックサック、軍手、帽子、汗拭きタオル、動きやすい服(重ね着が基本です。急に寒くなることもあるので体温を調節できる服装で。汗をかきやすい方は着替えもご用意ください。)、途中水分補給用の水やお茶ほか必要と思われるもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(C)新緑が気持ち良い森と天空のカフェ&大仏切り通しの会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2022年 4月8日(金)、20日(金)
葛原岡ハイキングコースから源氏山公園を経由して、大仏ハイキングコース途中にある人気の「天空のカフェ」にて、春〜初夏の森の澄み渡る空気の中でのカフェタイムを楽しむ会です。爽やかな新緑の森のパワーを全身で満喫していただけましたら嬉しいです。
多少アップダウンのある自然の中を歩くので靴底がギザギザでグリップ力のあるトレッキングシューズをお勧めしています。木の根っこや岩など、運動靴やウォーキングシューズですと滑りやすく怪我のもとですし、足元が不安定だとバランスを崩しやすく筋肉痛になったり筋を違えたりすることもあります。体を動かして新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、心と体をリフレッシュしましょう。
〈予定コース〉※天候などによって臨機応変に変更されることもあります。
きたかまくら日々響
↓
葛原岡ハイキングコース
↓
源氏山公園
↓
大仏ハイキングコース
↓
天空のカフェ
↓
大仏ハイキングコースに戻る(大仏切り通し)
↓
江ノ電長谷駅にて解散(または鎌倉駅)
【集合時間】11:00 きたかまくら日々響に集合してください。ランチ後に出発します。
【参加料】7,920円(税込) 解説資料と現地ガイド&漢方スペシャルランチセット(オリジナルスイーツ&漢方茶つき)料金込み
※拝観料、移動料金、途中のお買い物など費用は各個人でご負担ください
※天候等によりコースの変更がある場合もございます。
※安全のため、ガイドの指示に従ってください。
※少雨決行ですが、台風や大雪などの場合またはその他の場合、開催を検討することがございます。
※最少催行人数は2名さまです。開催日近くなって達していない場合は別日程への振替などのご検討をお願いさせて頂いております。(弊社規定による都合のため、キャンセル料金などは発生しませんのでご安心くださいませ)
【持ち物】トレッキングシューズ(ウオーキングシューズやスニーカーですと滑る可能性がございます。バランスを崩して怪我の元となり、筋肉痛などにもなりやすいので必ず底がギザギザのグリップ力のあるトレッキング専用シューズをご用意ください。)、両手が使えるリュックサック、軍手、帽子、汗拭きタオル、動きやすい服(重ね着が基本です。急に寒くなることもあるので体温を調節できる服装で。汗をかきやすい方は着替えもご用意ください。)、途中水分補給用の水やお茶ほか必要と思われるもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(D)鎌倉最古の苔寺「杉本寺」と絶景が広がる頼朝ゆかりの衣張山登山ハイキングの会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2022年 5月13日(金)
情緒あふれる苔の階段で有名な鎌倉最古の寺「杉本寺」をお参りしてから衣張山を登ります。映画「海街ダイアリー」のロケ地となった見晴らしの良い山頂から眺める景色は雄大でとても美しいです。かなりアップダウンのある自然の中を歩くので靴底がギザギザのトレッキングシューズ必須です。コースは状況に合わせて変更することがあります。体を動かして新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、心と体をリフレッシュしましょう。
〈予定コース〉※天候などによって臨機応変に変更されることもあります。
きたかまくら日々響
↓
杉本寺参拝
↓
衣張山
↓
緑の広場
↓
報国寺旧華頂宮邸周辺下山
↓
鎌倉駅にて解散
【集合時間】11:00 きたかまくら日々響に集合してください。ランチ後に出発します。
【参加料】7,920円(税込) 解説資料と現地ガイド&漢方スペシャルランチセット(オリジナルスイーツ&漢方茶つき)料金込み
※拝観料、移動料金、途中のお買い物など費用は各個人でご負担ください
※天候等によりコースの変更がある場合もございます。
※安全のため、ガイドの指示に従ってください。
※少雨決行ですが、台風や大雪などの場合またはその他の場合、開催を検討することがございます。
※最少催行人数は2名さまです。開催日近くなって達していない場合は別日程への振替などのご検討をお願いさせて頂いております。(弊社規定による都合のため、キャンセル料金などは発生しませんのでご安心くださいませ)
【持ち物】トレッキングシューズ(ウオーキングシューズやスニーカーですと滑る可能性がございます。バランスを崩して怪我の元となり、筋肉痛などにもなりやすいので必ず底がギザギザのグリップ力のあるトレッキング専用シューズをご用意ください。)、両手が使えるリュックサック、軍手、帽子、汗拭きタオル、動きやすい服(重ね着が基本です。急に寒くなることもあるので体温を調節できる服装で。汗をかきやすい方は着替えもご用意ください。)、途中水分補給用の水やお茶ほか必要と思われるもの。
——————————————————————————————————————————————————
漢方スペシャルランチは
各月ごとに異なりますので、ご確認くださいませ。↓↓
——————————————————————————————————————————————————
4月 伝説の鶏のマジカル唐揚げ丼セット爽やか杏仁豆腐と日々響のブレンド漢方茶つき
5月 特製スパイスチキンカレーセットハニーレモンムースと日々響のブレンド漢方茶つき
6月 野菜たっぷり鮭の南蛮漬けセット陳皮なつめ黒蜜の寒天おやつと日々響のブレンド漢方茶つき
※副菜やスイーツなどはお任せとなりますので、アレルギーや苦手なものなどがありましたら事前にご遠慮なくお知らせください。
———————————————————————————————————————————————————
☆お支払いとキャンセルについて☆
◉ご予約時のお支払い(ご決済)をお願いいたします。決済確定後、材料の調達段階へ進ませていただきます。
ご予約日から最低10日前までにご決済をお願いいたします。
□クレジットカードお支払いのみ
※当日現金支払いは行っておりません。すべてご予約時の事前決済となります。
※漢方茶などのお買い物は、当日にてのご決済です。
(店舗では、現金、クレジットカード、交通系ICカード、QR決済対応)
◉仕入れ等の関係から、ご予約確定後のお客様のご都合によるキャンセルはできません。
大変恐縮でございますがご理解をよろしくお願いいたします。
◉ただし、開催日から10日以前であれば、1度だけ日程変更が可能です。以降は、振替もご返金もできません。 ◉ご開催日から10日以内(開催日含める)は日程変更もご返金もできません。(キャンセル料100%) 例)1月30日(木)ご予約の場合は、 1月20日(月)まで。1月21日(火)午前0時以降はキャンセル料100%&お振替不可。 ◉日程変更ご希望の場合は、できるだけ早く必ずメールにてお知らせください。 hibiki@kitakamakura-hibiki.com ◉日程変更が難しい場合は、同様に開催日の10日以前までであれば、 ご指定の口座にご料金の50%の金額をご返金させていただくことも可能です。 (開催日から10日以内は振替もご返金もできません)