【 追加接種 一般の方 】コロナワクチン予約受付 (18歳以上)
増子記念病院 コロナワクチン接種の予約サイトです。
【 追加接種 一般の方 】予約用です。
※ 注意 ※ 1つのメールアドレスで予約できるのは1名のみです。
2回目接種より6ヶ月以上経過している18歳以上の方
( 2回目の接種から6ヶ月以上経過していて自治体より接種券が届いており、名古屋市に住民票がある方はご予約可能です )
( 住民票所在地と異なる市町村に居住している方が、お住まいの市町村で接種を希望される場合は、住所地外接種届が必要になります。 )
1回目、2回目接種をご希望の方は、お問い合わせからまたはお電話でお問い合わせください。
※ 注意 ※ 1つのメールアドレスで予約できるのは1名のみです。
ご家族のご予約を一緒にとられる場合は、必ずメールアドレスを変えていただきますようお願いいたします。
複数の予約が確認された場合、1回目のみ有効とさせていただきます。
予約が完了すると確認メールが登録したメールアドレスに届きます。
@coubic.com からのメールが届くように設定をお願いいたします。
届かない場合は、メールフィルターに引っかかっているまたは入力間違い場合などがあります。
確認メールが届かない場合は、お問い合わせ画面から
ご予約された方のお名前、メールアドレス、連絡先電話をご記入の上お問い合わせください。
キャンセル待ちしていただいてもご予約いただけない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
キャンセル待ちの予約に空きが出た場合はご自身での予約が必要になります。自動的に予約とはなりませんのでご注意ください。
■ 名古屋市内在住で接種券をお持ちの方、追加接種のため1回のみになります。
医療従事者については、名古屋市内の医療機関にお勤めの方は名古屋市在住でなくても予約可能です。
■ 今迄に一回も打ってない方はご予約できません。
■ 同じ接種券番号やメールアドレスで複数の予約は出来ません。必ず個人の接種券と個別のメールアドレスでご予約ください。複数の予約が確認された場合、1回目のみ有効とさせていただきます。
■ 入力していただいた2回目の接種から規定の間隔が経過していない場合、キャンセルとさせていただきます。予めご了承ください。
※「住所地外接種届出」が必要な方 (住民票と住居地が異なる)
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者 ・遠隔地へ下宿している学生
・DV、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
・その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者
・その他市区町村がやむを得ない事情があると認める者
※上記の方は、接種をする医療機関等が所在する市区町村に対して
「住所地外接種届」を行い、「住所地外接種届出済証」の交付を受けてください。
接種当日にお持ち頂き、窓口に提出してください。サイト「コロナワクチンナビ」
コロナワクチンナビ | 厚生労働省 (mhlw.go.jp)
【 注意事項 】
・ワクチンは ファイザー社 コミナティ
【 当日持参するもの 】
* 接種券付き予診票(記入の上)
*保険証など(身分を証明できるもの)
*おくすり手帳
*1,2回目の接種記録書または接種証明書アプリをご提示ください。
《服装》Tシャツなど肩の出しやすい格好でお越しください
※キャンセルについて
万が一キャンセルされる場合は、ワクチンを無駄にしないために
お早めにご連絡を頂けるようご協力お願い致します。
キャンセル連絡先・・・増子記念病院 052-451-1307(代表) 9時~17時(月~土)