クービックユーザー
難しいイメージがあった薬膳を深井先生にとても身近で分かりやすく教えて頂け、毎週講義が心から楽しみでした。
申し込んだ自分を褒めたいです!
また、事務局様にも問い合わせに対して即対応して頂けてとても助かりました。
上位コースも是非受講したいと思います。
薬膳ヨガ®︎カレッジ「学びと発信コース」
レビューありがとうございます。
Zoomで楽しそうな様子を拝見していましたよ。みているこちらがハッピーでした。
そうそう、薬膳って一見気難しい顔をしていますよね。笑
でも知り合ってみると親友のようなんですよ。
コースの継続、嬉しいです!
薬膳から広がる安心の輪、日本の元気を作っていきましょうね。
深井みほ子
クービックユーザー
いつも穏やかでリラックスした深井先生の講義に、教室、という感じがなくみんさんで時間をシェアしている雰囲気の下、学ばせて頂いていると感じます。
第一講では聞き慣れない言葉が多くて戸惑いましたが、先週は言葉と共に体や内臓もイメージできて楽しかったです。
メニュー作りでは皆さんのアイデアが溢れていて聴くたびにお腹が空いてきます(笑)
zoomが得意でないのですが、穏やかなお人形あふれる、ドンタコスも召し上がる深井先生の授業でよかったな感じております。
ありがとうございます。
薬膳ヨガ®︎カレッジ「学びと発信コース」
レビューありがとうございます。耳慣れてくると専門用語も口をついて出てくるようになります。3回目の授業は皆さん施膳(レシピ創作)が手慣れたもので、本当にびっくりしました。
Zoomを楽しんでいただけてよかったです。画面越しでも、対面と同じように心を開くことだけは心がけています!
ドンタコス熱はようやくおさまりましたよ〜笑
深井みほ子
2021年02月26日クービックユーザー
【経絡理論】
ここのところ日によって体調(症状)がコロコロと変わり、腎なのか肝なのか?はたまた肺なのか?分からず各季節のクラスでやった1ヨガを思い出しながら自己流に全部組み合わせてやっていたりしたのですが、うる覚えの所もあったりして、今回各経絡がよく分かる図をいただいたので、より経絡を意識した効果的な養生が出来るのではないかと・・&温経もプラスすれば効果倍増!より心地良さも実感出来ますね。やってみます。
予約ページオンライン版 ライセンスコース「経絡理論」
レビューありがとうございます。そうですね。掴みどころがないと続けにくかったりします。経絡がいい意味で「5つの制約」になっていると思います。温経を使いこなすとヨガのシーンも本当に広がります。
気持ちよさを楽しんでいきましょうね!
深井みほ子
2021年02月19日クービックユーザー
「証・効能・レシピ」
みほこ先生、添削ありがとうございました。
仲間のレシピも今はこんな体調なのかなと想像したり、とっても参考になりました。
まずは、自分の体にマインドフルリスニングですね!
来年の私の体、どんな変化が待ってるのかな😊
薬膳ヨガ ®︎カレッジライセンスコース「証・効能・レシピ」
レビューありがとうございます。
レシピの添削はお仲間のレシピもゆっくりみられて楽しいですね。
相手の体調を考えて接することができるようになるのも、薬膳のすてきなメリットです。
そのとおり、体も今に集中して声を聴くと、ちゃんと応えてくれます。
カルテとして、今回のワークシートを大事に保管してくださいね。
深井みほ子
2021年02月16日関根 歩
難しい白本の効能がわからないため黙々と意味を調べていたら、先生がらくらくわかる効能の早見をくれました。助かるー 漢字の羅列に辟易でしたが、らくらくと薬膳のレシピに繋がりそう! 隔週で学んできたことがだんだんと全体像が見えるようになってきて楽しいなー
薬膳ヨガ ®︎カレッジライセンスコース「証・効能・レシピ」
レビューありがとうございます。
楽しんでいただけてよかったです。Zoom版も慣れてきて楽しくなってきましたね。
手作り感満載ですがあの効能一覧はぜひフル活用してください。
学ぶときも伝えるときも、日常的な表現が大事なのだと思います。ヨガクラスの生徒さんたちによろしくお伝えくださいね。
今回のレシピもおいしそうでした!作ったらまた写真をシェアしてくださいね。
深井みほ子
クービックユーザー
【効能の読み解き方】
春・梅雨・夏・秋・冬と1ヶ月に1つずつじっくりじっくり学んできたものの総まとめの様な感じで感慨深かったです。
薬膳を学びはじめてから、身近な同僚や家族のちょっとした言葉(寝汗をかくとか最近甘いものが無性に食べたいとか)が耳に入ってくるようになった気がします。白本にもだいぶ慣れてきた事ですし、さてこれからが実践!まだまだわからない事だらけですが各症状に合わせた効能別食材など的確にチョイス出来るようになれたらいいなぁと思います。
オンライン版 ライセンスコース「効能の読み解き方」のご参加とレビューをありがとうございます。
1ヶ月の1季節と時間をかけて学べたことがかえってよかったですね。
これからは知っていることの方が多くなっていきます。カンもはたらくようになってくるので感覚を信じてください。漢字だらけの薬膳辞典も気付けばさくさくとひけるようになっていませんか?(笑)水曜クラスはすごく前進していると思いますよ!
またお料理を作ったらみんなにシェアをしてくださいね!
深井みほ子
クービックユーザー
今回は効能を読む 今まで5つの季節を学んできての復習も兼ねていた感じでした。へえーと思うことは多く楽しく学べました。もっと自分のものにしてみほこ先生が〇〇は何だっけ?と質問を出されたときにすぐに答えられるようにしたいなー 大きすぎる目標!かな?
コロナ時期にコースが始まりいつも一緒に学ぶ仲間とも実際会えたのは1回。でも段々と結びついていっている気がする。同期っていいなーと思いながら受講してます。
オンライン版 ライセンスコース「効能の読み解き方」へのご参加とレビューをありがとうございます。
盛り沢山の内容でしたが、復習をかねた大事なカリキュラムでした。辞典を引いてもうまく解釈ができないときには、この方法で試してみてください。方法さえ知っていれば暗記は必要ありません。
卒業する頃には私の質問にもみなさん答えられるようになります。楽しみにしていてくださいね!
水曜クラスはコロナを受けてスタートしたという意味で特別な仲間ですね。出会いに感謝です☺️
深井みほ子
クービックユーザー
今回は整体観念 まあいいか と自然の流れに身を任せる 復讐すると更に、みほこ先生の言葉が腑に落ちる。少しずつ東洋医学に近づいている気がして嬉しい(自分が思っているだけかもしれないが、、)学ぶことが多く楽しみ倍増 次回が楽しみ。
ライセンスコースも折り返し間近ですね。
中医学「整体観念」のカリキュラムご参加おつかれさまでした。
自然と人は一つという言葉は言葉で聞くとよくわかっているようですが、こうして心の在り方に落としてみると、物事の捉え方が随分変わります。
気のせいではなく、実際に東洋医学に近付いていると思います。
文章からそれが伝わってきます。素晴らしいです。
深井みほ子
2021年01月07日クービックユーザー
最後のたからの庭でのごほうびヨガありがとうございました。先生のお話に、動きに納得したり、クスッと笑ったり、身体が気持ちが癒され、ケアされてホッとした時間でした。ご縁に感謝!先生五十肩が早くよくなりますように。
ごほうびヨガ最終回のご参加、ありがとうございます。
予定通りできて本当によかったです!
800クラスくらいやらせていただいたでしょうか。
こんなにみなさんに喜んでいただけて光栄です。
後に続く薬膳ヨガクラスもよろしくお願いします。
五十肩はトップシークレットで!笑🤣
深井みほ子
2020年09月13日クービックユーザー 女性
お世話になっております
ウチでも覚える範囲でやりますが、やっぱり
『ごほうびヨガ』は景色も良いです🌟寝転がって、逆さまに見た新緑が心に残りました🎵ありがとうございます❗
見落としていました、遅くなってごめんなさい!
鎌倉での最後のクラス、ご参加ありがとうございました。
楽しい時間でしたね。
また新しい形で薬膳とヨガを楽しみましょうね。
深井みほ子
2020年09月10日クービックユーザー
毎回はじめに行う"答え(食べ?)合わせ膳"
2週間に一度のクラスという事もあり、前回とは欲する物・症状が変わっていたりして、季節に合わせて体は確実に変わるんだなと実感してます。また、クラスの中でも生活習慣によって微妙に症状の現れ方が違っていたり。それもまた面白いです。今迄"風強くてヤダな" "湿気多くてヤダな"と思う事も"自然からのメッセージを体がちゃんと受けとってる証拠!"と思えば。そして心体への変化その仕組みを知ってより心地よい方向へもってゆく事ができれば、恐れる事はない?
この先、自分の体がどんな風に変わってゆくか・・・楽しみです。
レビューありがとうございます。
ライセンスコースも「梅雨の五行論」に入りましたね。深い気づきを得られていますね。すばらしいです!
また同じ気づきでも人によって言い回しが異なるものですが、体感として伝わってきました。エッセイを拝見しているようでとても面白かった。また読ませてくださいね!
深井みほ子
井上 彩奈
梅雨の五行論 受講
季節毎の薬膳ヨガを学びます。薬膳ヨガを始めてから、身体の変化に気付けたり、食事や運動に気を遣えるようになったり…いつもの日常が少しずつ豊かになってきていると実感します。
特に、季節毎の五行論を学ぶと、体調不良や今の自分の状態が一目瞭然!また、季節は巡るのに、毎年違う感覚や発見があるのも面白いです!
「梅雨の五行論」のレビューありがとうございます😊
日常が豊かになってきている、、、それはすばらしいですね。
そういえば最近皆さんとお話していて、あれ?と変化を感じていました。
なんだか前より体の声を聴けているな、とか、なんだか表現力が豊かになったみたい、などなど。
引き続き小さな変化を起こしていきましょう。
深井みほ子
2020年07月12日クービックユーザー
本当にお久しぶりのごほうびヨガ。私にとってごほうびの時間でした。雨や木々、自然の声を聞きながら、みほ子先生の声にリードされながら、身体が気持ちが動いていました。マスクははじめはちょっと気になりましたが、大丈夫でした。少し軽くなった心と身体。感謝です。
ごほうびヨガのレビューありがとうございます😊
雨の音もよく聴こえましたね。
みなさんの集中力!
本当にいい時間でした。
おやつやお茶がお出しできないので、開催してもらいいいものか迷いましたが、皆さん快く笑顔で帰ってくださって嬉しかったです。
ご自宅でもケアを続けてくださいね。
深井みほ子
2020年07月08日クービックユーザー
五行論を学んだ。前回からの続きで五つの特性で自分はどこに当てはまり、ほかの四つで思い浮かぶ人を入れていく。前回の方がすんなりと思い浮かぶが今回はそうはいかなかった。前回はその人を抑制であったが、今回は応援。?と思いながら先生のアドバイスは性格診断ではなく、自分の受け取り方。
人との付き合い方が良い意味で上手くなる気がした。
毎回楽しく、オンラインでも部屋分けとかして受講者と2人で話す事もして、zoomってすごい。そして親近感も湧いてきて講座内容、先生の人柄、仲間とのやり取りと楽しさがどんどん増えて次回が待ち遠しい。
レビューありがとうございます!
五行論の振り返り、すばらしいです!相手を生む関係、相手を克する関係どちらも愛です。おっしゃる通り受け取り方のレッスンでもありますね。
Zoomも楽しんでいただけてよかったです!
複数だと話しかけにくいZoomだけれど、ブレイクアウトルームで一気に話せますよね。(笑)
次回は右から左にメッセージが流れるコメントスクリーンも使ってみましょう!
深井みほ子
2020年07月05日クービックユーザー
少人数ですが各々の思いを聴けて感動したと同時にショックを受けました。私自身心の癖?のようなものが出てしまい真っ直ぐ相手の言葉を受け止め伝える事出来なかったなと。自分自信の思いも。でもあの絵の様に色んな人・キッカケ・思い・目的あっていいんですよね。この先折々でやってゆくワークできっと、色んな気付き、考える事あると思いますが、考えるだけじゃなく、薬膳とヨガを通して実践しより心地良い方向へ生かしてゆきたいな。とそんな事を思った回でした。
レビューありがとうございます。「薬膳ヨガ総論」で内面に気づきがあったのですね。
たしかにそうですね。
あの図が伝えているのは、倒れても起き上がれるのが本当の強さだね、というところなのですが、それをしていると最終的に、自分と他人のありのままを容認していけるのかもしれません。
受け止められない言葉は宙に浮かせておけばいいんですよ。(笑)
今の自分の花が咲くことを選択しましょう。
いつのまにか受け入れられるようになっていきます。
奥深いところで感じられていますね!シェアに感謝です😁
深井みほ子
2020年07月04日クービックユーザー
五行論人間関係診断ワーク、奥が深くておもしろい!
このワークをやってから人とお会いすると、ほどよい距離感が保てるような気がする。
一度、どうしても金に当てはまる人がいないときがありました💦みほこ先生、ここからどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか?
また授業のときにご教示くださいませ。
次回も楽しみにしております😊
レビューありがとうございます。お返事遅くなりました!
実際に人に会ってみたのですね。心地よい距離感は、相手を大切にできているということだと思うんですよね。よかったです。「金」に当てはまらないお話、授業でご質問いただきましたね!
いつでもまた聞いてください。
中医哲学、自然哲学はまだまだ続きますのでお楽しみに☺️
深井みほ子
2020年07月04日クービックユーザー
先日の講座後、早速実践してみよう!と思ったものの、はて?私の特性ってほんとにそうなの?とわからなくなり💦じゃまずは5材の特性を表から裏から思いつくまま列挙してみようっとトライしてみています。昨日はずっと「火」の事ばかり考えていて、今日は「水」です。そんな風に考えてみた事がなかったので面白いです。
通勤途中、歯磨きしながらとか、全部ながらですけれど。
レビューありがとうございます。
ライセンスコース2回目の受講、おつかれさまでした!
「五行論」は自然哲学なので奥深くいろいろなことを示唆しています。
特性を表裏から列挙していくのはおもしろい作業ですね!
この調子で楽しんでいきましょう😄
深井みほ子
クービックユーザー
五行論 難しい、、身の回りのものすべてである。わかりやすく身近なところで例を出して説明してもらえるから、少しずつ自分の中に入って、少しずつ自分の中に落とし込んでいけるんだろうな~ そう簡単に長年の教えを自分の中にしっくりとは入れられない。そこがおもしろいところなんだろうなー 先生について行き、ゆっくりと学んでいこうと思った2回目でした。
レビューありがとうございます。そしてライセンスコース2回目の受講、おつかれさまでした。
そうですね、「五行論の理論と哲学」、これはすぐに自分のものになるものではないと思います。
思想をはらみ、そのテーマは非常に壮大で、まさに書かれている通りで、だからこそおもしろいのです。
人間関係で迷ったら五行論に頼ってみてくださいね😊
深井みほ子
2020年06月19日寺田 由香
今日はありがとうございました❗️
薬膳ヨガカレッジZoom体験説明会というのが、はじめライセンスコースの説明会だと思っており(うっかり八兵衛にもほどがある💦)予約したあとで、養生士コースと気づいたのですが、京都で行われているこのクラスがどうゆう感じのものなのかも知りたかったので参加しました。
このクラスができた経緯とかどうゆう人向けとか回数などHPだけではよくわからない事が聞けて良かったです。時間中お話して(聞いて)いてこのコロナの影響で当初の予定からだいぶ変わってきてしまった事で、対面ではない講座に少々の不安があり揺れ動いているところがあったのですが、自分は何を求めているのか、どうしたいのかが少し整理できたような気がします。
やはり事前にこのような体験説明会を開催していただけるのはとてもありがたいです。
薬膳ヨガ®︎カレッジの体験説明会のご参加、レビューをありがとうございます😊
オンラインという初めてのスタイルにご不安があったのですね。
お気持ちの整理ができたと伺い安心いたしました。
お顔を見ながら話せるのはいいですね。
社会の風をうけることで新しい形ができていくのだと思います。
カレッジでの学びの中で、お勉強の内容だけでなく、希望も育んでいただけるようにと心から願っています。
今週の体験会も楽しみにいらしてくださいね。
深井みほ子
2020年05月18日クービックユーザー
みほ子先生の優しく明るい声で、豊富な知識と知恵を授けてくださって、改めて薬膳ヨガすごい!!と感激しました。みほ子先生大好きです♡ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
LINEクラスのご参加、レビューありがとうございます😊
こんな状況になってどうされていいるのかなと気がかりでしたが、
声を聴いて安心しました。
自分の名医は自分、自分のことは、自分が一番よくわかっています。
嬉しいレビューに私も勇気をいただいています。
またお話しましょうね。
深井みほ子
2020年04月13日月〜金 00:00 - 24:00
土・日 00:00 - 24:00