予約サービス

上人坂たびびと句会 当日連絡先090-7789-2238
1回のお申込みで1名1席のみの受付となります。
TEL受付(089‐908-7520)宛は1回線のみのため、混雑が予想されますのでWEBのお申込みをお勧めします。
講師への直接のご連絡はお控えください。講師のSNSなどにお問合せいただいても、予約受付はできません。
運営は、夏井&カンパニーが対応いたします。

年4回(毎季)開催される句会です。松山市道後湯月町の伊月庵が会場です。俳句を通じたコミュニケーションを楽しみましょう。遠方から来る方向けに、土曜・日曜・祝日のいずれかで開催します。初心者の方や、「一度体験してみたい」という方も、お申込みいただけます。


周期:年4回(毎季)開催予定
曜日:土・日・祝日のいずれか1日
時間:午前または午後の開催
支払:クレジット払い、現地払い(現金のみ)
金額:3500円(税込)
定員:12名(先着順
※未就学のお子様連れでの受講についてはお断りする場合があります。

持ち物:筆記用具(貸し出し可)、歳時記(任意)、各句会ごとに指定されて兼題をよみこんだ俳句



【年間予定】

日程調整中。最新の情報は『伊月庵通信2025年春号』でご確認ください。

※当日は、持参の句を短冊に書き写し、提出するところからスタートします。
※兼題は別途メールで、開催日の一か月前を目安にお知らせします。



【講師略歴】

▼加根兼光(かね けんこう)
1949年、大阪府堺市生まれ。松山市在住。いつき組。第9回俳句界賞受賞。CM・映像プロデューサーを経て、株式会社夏井&カンパニー代表取締役に就任。夏井いつきのマネージャーとして句会ライブ・講演・イベント・執筆など全ての業務を支える傍ら、講師業・執筆なども行っている。本名:加根光夫(かねみつお)

Twitter:https://twitter.com/kenkokane
Instagram:https://www.instagram.com/mistuokane/
句集:句集『あの年、四月の花』


⏰キャンセルについて

クレジット払いをご利用で、決済完了日から25日を過ぎてのキャンセルは、お問合せフォームからご連絡ください。
運営会社 夏井&カンパニーが対応いたします。
お問合せフォーム👉https://coubic.com/natsui-and-co-info/contact
「伊月庵」利用予約(11:00~16:00)当日連絡先090-7789-2238
昼の11:00から夕方の16:00まで伊月庵を使用したい方向け。道後での散策や「宝厳寺」「ひみつジャナイ基地」への訪問も可能な、草木の美しさが映える時間帯です。句会や吟行会、小規模なイベントでのご利用が人気の時間帯です。



よくある質問とお願い

申し込みは、ご利用日の一週間前までにご予約ください。

キャンセル料は不要です。事前のキャンセルについては分かり次第、089-908-7520(夏井&カンパニー内 伊月庵管理係)へご連絡ください。当日のキャンセルや到着の遅れについては、緊急連絡先090-7789-2238へご連絡ください。

会場準備にかかる時間も含みます。

時間の延長を希望される場合は、オプション(1時間延長)をご購入ください。

体調不良の場合は利用をお控えください。また、災害や細菌ウイルス等による緊急事態となった場合は、ご利用者様の安全を第一に考え、当庵より利用の制限や利用のお断りをする場合もございます。

ご利用人数の目安

庵内の面積は約10畳です。健康面に配慮した適切な距離を保てる人数(15名以下)でのご利用をお勧めいたします。

お支払方法

予約サイトからお申込みいただく場合は、クレジット払いと現金払いがお選びいただけます。

現金払いをご利用の場合は、ご利用当日、接客担当者にお支払いください。釣り銭がないようご用意ください。

領収書をご希望の場合は、現地でお渡しします。

来場者から料金を徴収する催事でのご利用の場合は、料金が異なります。伊月庵運営会社「株式会社 夏井&カンパニー」までお問い合わせください。

営利を目的として使用する場合は、「使用許可申請書」等を伊月庵運営会社「株式会社 夏井&カンパニー」まで、ご提出ください。使用許可申請書について、詳しくは https://www.natsui-company.com/igetsuan/ をご覧ください。

伊月庵(貸しスペース)の基本情報

住所
愛媛県松山市道後湯月町2−4
マップで見る
電話番号
0899087520