<お得な回数券が登場しました!>
6回券:12,000円(税込)
平日なら500円、土日祝なら1,000円もお得!
お友達とまとめてのご利用も可能、当日でもOKです!
ぜひ、お買い求めください!!
※除外日:4/29〜5/8・8/11〜16・9/23〜25
※2022年屋外サウナ営業終了まで
※予約時は定価となりますが、現地にて回数券対応させていただきます。
- - - - - - - - - - - - -
ぽんぽこの湯で人気の屋外テントサウナ!
利用料には温泉入浴も含まれておりますので、ゆったり、のんびりリフレッシュタイムをご満喫ください。
併設の温泉施設には、お食事処、お休み処、物産店があり、大浴場では眼下に広がる中野市街と北信五岳を望みながらご入浴いただけます。
================================
屋外テントサウナ
================================
断熱性の高い3層式テントサウナMORZH(モルジュ)。
一般入浴となり、他のお客様と一緒にご利用いただきますが、10,000〜12,000円にて貸切が可能です。
【利用料金】
平 日:¥2,500/人
土休日:¥3,000/人
定 員:4名まで
利 用:2時間
【利用時間】
第1部 / 10:00〜12:00
第2部 / 12:30〜14:30
第3部 / 15:00〜17:00
第4部 / 17:30〜19:30
※温泉入浴最終入場20:30まで
【ご利用方法】
❶ ぽんぽこ受付にてチェックイン
❷ お支払い(現金またはPayPay)
❸ 温泉施設内更衣室にて着替え
❹ 温泉で軽くシャワー
❺ サウナフィールドまで移動
❻ サウナ・水風呂・外気浴(2時間)
❼ 温泉でゆっくりと…
【料金に含まれるもの】
サウナ利用・水風呂・外気浴・温泉入浴・サウナポンチョ・飲料水
【ご持参いただくもの】
水着・タオル ※いずれもレンタルあり(各500円)
【受付について】
各時間の2時間前までご予約可能です
【お支払いについて】
当日現地にて現金またはPayPayにてお支払いください
【キャンセルについて】
直前でのキャンセルの場合、下記キャンセル料を頂戴いたします。
前日;料金の50%
当日:料金の100%
月 10:00 - 21:00
火 10:00 - 21:00
水 10:00 - 21:00
金 10:00 - 21:00
土・日 10:00 - 21:00
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
クービックユーザー
cosmicsaunaに夫婦2人で入りました。
受付をして、サウナポンチョを受け取り、浴場の更衣室にて着替えます。
貴重品はロッカーに入れましたが、cosmicの写真を撮りたかったのでスマホとタオル、飲み物だけ持ってサウナへ。
cosmicは想像より小さかったです。
入ると上下2段になってますが、2名ずつ座って定員4名かなという感じ。
1部で入りましたが、スタッフの方がしっかりサ室を暖めてくださっており、下段はサウナストーブの近くでかなり暑かったので、上段に2人で座りました。
体感では85~90度くらいかと思います。
ロウリュのアロマ水とヴィヒタもありました。
薪は多めに用意してあるので好きに入れてくださいとのことで、サ室を出る時に薪を1~2本入れてから出ました。
水風呂はビニール製のタコ壺型のが4個並んでました。
絶えず水が注がれているので、溜まってる水は常にキレイです。
水温は体感で18~20度くらいかなと思います。
外気浴スペースにはコールマンのインフィニティチェアが4脚並んでいます。
日差しが強く若干暑く感じましたが、サウナポンチョを羽織ったら気持ちよく過ごせました。
サウナスペースには時計が無かったので、スマホは持って行って良かったなと思いました。
サウナ利用者しか来ないため、安心してサ室の前に荷物をまとめて置いてました。
奥さんはサウナがほぼ初めてでしたが、外気浴で寝落ちするほど気持ちよかったらしく、またサウナに行きたいと言ってくれました。
奮発しましたが、おかげで最高の時間を過ごすことができました。
cosmicsauna最高です!
クービックユーザー
今回、初めてテントサウナを利用させて頂きました。受付にて、簡単な説明とサウナポンチョをもらい、大浴場で着替え、非常口から歩いてテントサウナに向かいました。サンダルの用意もありました。
テントサウナにもスタッフの方がおり、簡単に説明をしてくれ、初めてでしたが普通に利用出来ました!
セルフロウリュの柄杓は量がたっぷり入るので、一杯ちゃんと入れると蒸気が出すぎて大変な事になります笑
他のお客様が居なかったので、のんびりと楽しむ事が出来ました。
テントサウナは2人位の利用だとちょうど良いかなと思いました。
外気浴はコールマンのインフィニティチェアが置いてあり、標高が高いのもあり最高にキレイな景色が眺められます。
また、平日の人の少ない時間に利用しようと思います。