予約サービス

多文化共生×東京芸術劇場公開レクチャーvol.3「海外にルーツを持つアーティストと多文化共生」
多文化共生×東京芸術劇場 公開レクチャーシリーズ(全3回)「アーティストの視点から多文化社会を捉える」

【Vol.3】トーク&パフォーマンス(ワークインプログレス)「海外にルーツを持つアーティストと多文化共生」

2022年3月19日(土)15:00~17:00(開場:14:30)

y/n 橋本清(演出家・俳優)+山﨑健太(批評家・ドラマトゥルク)、モデレーター:若林朋子(プロジェクト・コーディネーター)

会場:東京芸術劇場シンフォニースペース(5階)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

アーティストは多文化社会をどう見ているのか。

東京に住む外国人は約53万人、180以上の国や地域の人々が暮らしています。国籍や習慣、言語などが違う人々が共に生きる多文化社会とどう向き合うのか、3組のアーティストを迎え、それぞれの視点からお話しいただきます。

+ + + + + + + + + + + + + + + + 

ブラジルにルーツを持つ演出家・橋本清氏。本人の出自や多文化共生にまつわる事柄をy/n自らリサーチし、日本の多文化社会の状況に向き合いながら、2022年度以降に上演予定の新作レクチャーパフォーマンスに向けた、トーク&パフォーマンス(ワークインプログレス)を実施します。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

y/n 橋本清(演出家・俳優)+山﨑健太(批評家・ドラマトゥルク)

演出家・俳優の橋本清と批評家・ドラマトゥルクの山﨑健太によるユニット(2019年結成)。リサーチやドキュメンテーションに基づくパフォーマンスなどのプロジェクトを展開し、持続的な活動を目指す。y/nは二項対立、矛盾、答えに達する以前の状態、検索不可能性=不可視性、匿名性、個人的な欲望、円を含意する。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

【料金】1,000円(税込)

【定員】50名程度

【申込開始日】2022年1月24日(月)

【選考方法】先着順・要事前申込み

【お問合せ】東京芸術劇場 教育普及担当

TEL 03-5391-2111(代表) 

メール seminar@geigeki.jp

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

※本プログラムの内容は、予告なく変更になる場合がございます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

〈お支払に際しての注意事項〉

*お支払はクレジットカード決済のみとなります。

利用可能なクレジットカード:VISA/MasterCard/AMEX/JCB/Diners Club/Discover

*決済後のチケット代の返金は対応致しかねますので予めご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

東京芸術劇場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を講じたうえで、本レクチャーを開催いたします。
ご参加の際は、下記URLより【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆さまへのお願い】をご確認ください。
37.5℃以上の発熱がある方や、体調不良が認められる方等は、当日ご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

なお、当日はマスクの着用にご協力ください。
マスクを着用でない方の参加はご遠慮いただきます。

【東京芸術劇場における新型コロナウイルス感染症対策とご来館される皆さまへのお願い】
https://www.geigeki.jp/info/covid19_notice/

多文化共生×東京芸術劇場 公開レクチャー vol.1「多文化共生とアート」オンラインレクチャー&トーク ※申込受付終了
多文化共生×東京芸術劇場 公開レクチャーシリーズ(全3回)「アーティストの視点から多文化社会を捉える」

【vol.1】オンラインレクチャー&トーク「多文化共生とアート」

2021年12月8日(水)19:00~21:00

高山明(Port B主宰・演出家)、モデレーター:肥髙茉実(美術家・文筆家)

会場:オンライン(Zoomを使用予定)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

アーティストは多文化社会をどう見ているのか。

東京に住む外国人は約53万人、180以上の国や地域の人々が暮らしています。国籍や習慣、言語などが違う人々が共に生きる多文化社会とどう向き合うのか、3組のアーティストを迎え、それぞれの視点からお話しいただきます。

+ + + + + + + + + + + + + + + + 

マクドナルドで難民の講義を受ける「マクドナルドラジオ大学」、東京の街を東京に住む外国人たちがガイドするツアーパフォーマンス「東京修学旅行プロジェクト」などを行ってきた高山明氏に、「多文化共生とアート」をテーマにレクチャーいただき、美術家・文筆家の肥髙茉実氏とのトークも実施いたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

高山明(たかやま・あきら)

演出家・アーティスト。演劇ユニットPort B主宰。既存の演劇の枠組を超え、現実の都市や社会に介入するプロジェクトを世界各地で展開している。近年では、美術、観光、文学、建築、教育といった異分野とのコラボレーションに活動の領域を拡げ、演劇的思考や発想によって様々なジャンルでの可能性の開拓に取り組んでいる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【料金】1,000円(税込)

【定員】50名程度

【申込開始日】11月15日(月)

【選考方法】先着順・要事前申込み

【お問合せ】東京芸術劇場 教育普及担当

TEL 03-5391-2111(代表) 

メール seminar@geigeki.jp

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

※本プログラムの内容は、予告なく変更になる場合がございます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

〈お申込み後の流れ〉

本番前日までにZoomURLをメールにてお送りいたします。

質問を当日チャットにて募集いたします。お聞きになりたいことがありましたら、当日にご投稿ください。



〈お支払に際しての注意事項〉

*お支払はクレジットカード決済のみとなります。

利用可能なクレジットカード:VISA/MasterCard/AMEX/JCB/Diners Club/Discover

多文化共生×東京芸術劇場 公開レクチャー vol.2「東京に住む外国人の声と影」 ※申込受付終了
多文化共生×東京芸術劇場 公開レクチャーシリーズ(全3回)「アーティストの視点から多文化社会を捉える」

【vol.2】トーク&パフォーマンス「東京に住む外国人の声と影」

2022年1月25日(火)18:30~21:00

東京影絵クラブ 宮本武典(キュレーター)+川村亘平斎(影絵師・音楽家)

会場:東京芸術劇場シンフォニースペース(5階)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

アーティストは多文化社会をどう見ているのか。

東京に住む外国人は約53万人、180以上の国や地域の人々が暮らしています。国籍や習慣、言語などが違う人々が共に生きる多文化社会とどう向き合うのか、3組のアーティストを迎え、それぞれの視点からお話しいただきます。

+ + + + + + + + + + + + + + + + 

「東京影絵クラブ」は、海外にルーツを持つ人々の「東京」をめぐるオーラルヒストリーを影絵化するプロジェクト。多様な視座をスクリーンに映し出しながら、母語や根差す文化が異なる私たちが共に生きる「あたらしい東京」に着目したこのプロジェクトについて、パフォーマンスを織り交ぜながらお話しいただきます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

宮本武典(みやもと・たけのり)

キュレーター、アートプロデューサー。大学や美術館を起点に、自治体・企業・地域コミュニティと協働するアートプロジェクトや教育プログラムを展開。主な事業として「山形ビエンナーレ」(2014~2018)、「東京ビエンナーレ2020/2021」、「角川武蔵野ミュージアム」(2019)、「東根市公益文化施設まなびあテラス」など。2018年まで東北芸術工科大学教授・主任学芸員。現在、東京藝術大学テクニカルインストラクター。

川村亘平斎(かわむら・こうへいさい)

影絵師、ミュージシャン。インドネシア共和国・バリ島にのべ2年間滞在し、影絵人形芝居「ワヤン・クリット」と伝統打楽器「ガムラン」を学ぶ。アジアを中心に世界各国で影絵と音楽のパフォーマンスを発表。また、日本各地でフィールドワークやワークショップを通じて、土地に残る物語を影絵作品として再生させる活動に取り組む。ガムランを使った音楽ユニット「滞空時間」主宰。第27回五島記念文化賞美術新人賞受賞(2016)。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

【料金】1,000円(税込)

【定員】50名程度

【申込開始日】12月6日(月)

【選考方法】先着順・要事前申込み

【お問合せ】東京芸術劇場 教育普及担当

TEL 03-5391-2111(代表) 

メール seminar@geigeki.jp

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

※本プログラムの内容は、予告なく変更になる場合がございます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

〈お支払に際しての注意事項〉

*お支払はクレジットカード決済のみとなります。

利用可能なクレジットカード:VISA/MasterCard/AMEX/JCB/Diners Club/Discover

東京芸術劇場の基本情報

住所
東京都豊島区西池袋1-8-1
マップで見る
電話番号
03-5391-2111