予約サービス

東京芸術祭2022「くらしチャレンジ(大人とこどものための戯曲集)」
-------------------------------
本ページは、東京芸術祭2022 プログラム『くらしチャレンジ(大人とこどものための戯曲集)』関連イベントに参加いただくための事前予約フォームです。

-------------------------------



としま発、演劇あそびを体験しよう

地域に根ざしたリサーチを重視する劇団活動と、地域計画を専門とする学術研究という2つのバックグラウンドをもつ阿部健一がディレクションする戯曲プロジェクト。過去2年にわたってアートプロジェクト『移動祝祭商店街』に参加し、豊島区内のまちの人々との間に培ってきた関係をもとに、今回は区内で実際に生活しながらリサーチを実施。まちの生活や風景をベースに、公園や家庭などで、こどもから大人までが気軽に演じてみることのできる、都市生活の「練習」「提案」となるような短編戯曲集を作成する。
また、実演動画の発信、体験ワークショップの実施、まちのリサーチに関連する展示をあわせておこない、この戯曲集を手に入れた人が、それをもとにさまざまに楽しめる仕組みを作る。





関連イベント予約方法



下記のプログラムスケジュールから、参加希望のイベントの日程をご確認のうえ、

「予約・スケジュール」よりご予約ください。

※各イベントに関する詳細はWEBサイト(こちら)をご覧ください。





プログラムスケジュール



 戯曲集お披露目トーク 参加費:無料・予約優先

 戯曲集の発行を記念して、劇作家の石神夏希さんをゲストに招いたトークイベントを開催!

 日時:2022年10月22日(土)13:00〜14:30

 会場:東京芸術祭『芸術祭ひろば』(東京芸術劇場アトリエイースト:東京都豊島区西池袋1-8-1)

 定員:20名

 登壇:プロジェクトメンバー(阿部健一、有吉宣人、小野晃太朗、齋藤優衣)+石神夏希(劇作家)



「くらしチャレンジ」まちかど体験会 参加費:無料

 プロジェクトメンバーが戯曲集をたずさえ各地に出没!戯曲をつかってあそぶさまざまなワークショップを開催します。

 ※体験会の詳細や、追加の体験会については決定次第、発表します!

 ※内容は会場ごとに異なります。詳細はWEBサイト(こちら)をご覧ください。

 ※9月下旬に各体験会の詳細の公開を予定しています。


  まちかど体験会①

  日時:10月23日(日)10:30〜15:00 ※12:30-13:30はお休み (予約不要)

  会場:豊島区立雑司が谷公園(住所:東京都豊島区雑司が谷2-12-1)

  ※本イベントは予約不要(途中の入退場可)です。当日直接会場にお越しください。

  ※こどもを対象としたワークショップです



  まちかど体験会②

  日時:10月30日(日)①13:30〜/②15:00〜(予約優先)

  会場:豊島区立上池袋くすのき公園(住所:東京都豊島区上池袋4-19-1)

  定員:各10名程度 

  ※当日会場でも若干名受け付けます

  ▶12:00〜16:00の時間、会場では戯曲集を配布し、随時メンバーがその楽しみ方をご案内します(予約不要)。

   気軽に遊びにいらしてください!

  ▶公園を楽しくする車「PARKTRUCK(パークトラック)」と同時出張!



  まちかど体験会③

  日時:10月31日(月)①14:00〜16:00/②19:00〜21:00(要予約)

  会場:妙法湯[銭湯](住所:東京都豊島区西池袋4-32-4)

  定員:各10名 



  まちかど体験会④ (予約優先)

  日時:11月5日(土)①11:30〜/②15:00〜/③18:30〜

       6日(日)①11:30〜/②14:00〜

  会場:IKEBUKURO LIVING LOOP(グリーン大通り、南池袋公園)

  定員:各回5名 

  ▶戯曲集の配布は5日11:00〜20:00、6日11:00〜17:00(予約不要)



  オンライン体験会 ※お申込みの方にZOOMのURLをお知らせ致します。

  日時:11月3日(木・祝)19:00〜21:00

  会場:オンライン(要予約)

  定員:20名



 「くらしチャレンジ」巣鴨センター

 プログラムのフィナーレとして、巣鴨地蔵通り商店街に期間限定の特設センターがオープン!

 戯曲集や土地にまつわる展示を行うほか、まちかど体験会などを通して

 「くらしチャレンジ」開始後に集まっただれかのくらしや戯曲体験を見て、感じられる場を展開します。

 気軽に戯曲で遊べる「ミニ体験会」も随時実施!

 見たり、読んだり、やってみたり、交流したり、過ごしたり。

 立ち寄ったひとの体験が重なり、センターは日々変化していきます。

 すでに戯曲集を持っているひとも、これからという方も、どうぞ気軽にお立ち寄りください!

 ※内容などの詳細はWEBサイト をご覧ください。



 OPEN:11月10日(木)〜13日(日) 木・金:13時〜19時 土・日:10時〜19時

 会場:「くらしチャレンジ」巣鴨センター(住所:東京都豊島区巣鴨3-38-1)



 戯曲チャレンジ(予約優先)

「くらしチャレンジ」の劇作家・小野晃太朗といっしょに戯曲の読み書きを試みるワークショップ。執筆経験は不要です。

 戯曲を読んだあとは、あなた自身の戯曲を書いてみませんか?

 日時:11月13日(日) 10:00〜11:00

 定員:4名 (空きがある場合は当日も受付)





-------------------------------

ご来場の際の注意事項

※開催情報は予告なく変更になる場合があります。

※中止の場合は各開催時間の1時間前までに東京芸術祭公式Twitter にて告知いたします。

※ご予約なくご来場された場合、各回定員に空きがある場合ご案内いたします。



ご予約・キャンセルについて

予約受付期間:2022年9月10日(日)~イベント前日まで 

※定員に達した場合はこの限りではありません。

ご予約のキャンセルは、予約後の確認メールに記載されている予約情報ページより、

イベント前日まで可能です。



お問い合わせ先 

東京芸術祭実行委員会事務局『くらしチャレンジ(大人とこどものための戯曲集)』制作オフィス

(NPO法人アートネットワーク・ジャパン内)

電話:03-5961-5200 (平日11時〜17時) メール:openair-tf@anj.or.jp (担当:嶋田・葦原)
東京芸術祭2020 SPAC-静岡県舞台芸術センター「夢と錯乱」音声ガイド席申込み
視覚に障害のあるお客様のための音声ガイドサービスです。
舞台装置や登場人物などについての、音声ガイドの貸し出しを行います。

<公演情報>
生の岸辺へ
夭折の天才詩人トラークルが死の数ヶ月前に著した自伝的散文詩『夢と錯乱』。突出した文才に恵まれながらも、挫折と罪悪感に苛まれるトラークル自身の人生を映したかのようなこの詩の深い憂鬱を、死の影を、その色彩と音を、俳優とともにたどる。

上演スケジュール
10月14日(金)19:00開演
10月15日(土)16:30開演
10月16日(日)16:30開演*
*音声ガイド貸し出し対象日
※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
会場:東京芸術劇場 シアターイースト

公演詳細はこちら https://tokyo-festival.jp/2022/program/yume

料金 音声ガイド席:5,000円
※障害者手帳をお持ちの方:4,500円(介助者1名無料 *同伴者は定価でのご案内となります)
ご観劇当日、受付の際に障害者手帳をご提示ください。

定員8名(先着順、お席を指定させていただきます)

お申込み締切 10月9日(日)18時 → 10月13日(木)18時まで延長しました。

【ご予約方法】

①「予約・スケジュール」ボタンをクリック
②予約日時 ご希望日を選択して「次へ」をクリック
③必要事項を記入のうえ、「内容確認へ進む」をクリック
④内容を確認のうえ、「予約する」をクリックして予約完了

【お引取方法】

公演日当日に音声ガイド席料金をお支払いください。
受付開始:開演の1時間前

*当日ご来場出来なくなった場合や、開演時間に間に合わない場合は、必ず東京芸術祭実行委員会へご連絡ください。
TEL. 050-1746-0996
MAIL. support@tokyo-festival.jp





日本で演劇を学ぶ中国からの留学生が紹介する「烏鎮演劇祭」
アジアのヴェネツィアとも呼ばれる中国の景勝地・烏鎮(ウチン)で開催される演劇祭
『Wuzhen Theatre Festival(乌镇戏剧节)』
日本で演劇を学ぶ中国からの留学生たちが、大好きな演劇祭の魅力を紹介します。
※学生以外の方も参加いただけるプログラムです。



■東京芸術祭ファーム スクールプログラム『日本で演劇を学ぶ中国からの留学生が紹介する 烏鎮演劇祭』

■日時:10月15日(土)14:00-15:30  *開場は開始の10分前

■プレゼンター:葛兆正(日本大学大学院芸術学研究科舞台芸術専攻)
        張上藝(日本大学大学院芸術学研究科舞台芸術専攻)
        謝璐宇(日本大学芸術学部演劇学科)

■会場:東京芸術劇場 アトリエイースト(東京芸術祭ひろば 内)
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1
  JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。 駅地下通路2b出口と直結しています。  

■参加:無料/予約優先(学生以外の方も参加いただけます)

■申し込み〆切:定員に達し次第終了となります。空きがある場合のみ当日受付いたします。

■お問合せ:東京芸術祭ファーム スクール担当|students-program@tokyo-festival.jp


🎊東京芸術祭ファームスクールLINE公式アカウント🎊
▶︎登録はこちら|https://lin.ee/WcWL1ET
「学生だけが参加できるイベント情報」や、「学生向けのお得なチケット情報」などを配信しています!

野外劇「嵐が丘」学生座談会 オブザーバー参加申込
東京芸術祭2022 野外劇『嵐が丘』観劇後、学生による座談会を行います。
東京演劇大学連盟所属の5つの大学から2名ずつ計10人の学生が集い、作品について語り合うトークセッションとなります。
オブザーバーとして参加される方を募集いたします。学生以外の方も申し込みいただけます。



■東京芸術祭ファーム スクールプログラム『野外劇「嵐が丘」学生座談会』

■日時:2022年10月22日(土)18:30-20:00   *開場は開始の15分前

■ファシリテーター:高橋宏幸(桐朋学園芸術短期大学准教授)

■登壇者:東京演劇大学連盟(桜美林大学、玉川大学、多摩美術大学、桐朋学園芸術短期大学、日本大学)から各2名の学生

■会場:東京芸術劇場 シンフォニースペース
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1 5階
  JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。 駅地下通路2b出口と直結しています。  

■参加:無料/予約優先(学生以外の方もオブザーバーとして参加いただけます)

■申し込み〆切:定員に達し次第終了となります。空きがある場合のみ当日受付いたします。

■お問合せ:東京芸術祭ファーム スクール担当|students-program@tokyo-festival.jp


🎊東京芸術祭ファームスクールLINE公式アカウント🎊
▶︎登録はこちら|https://lin.ee/WcWL1ET
「学生だけが参加できるイベント情報」や、「学生向けのお得なチケット情報」などを配信しています!

Farm-Lab Exhibition 『Education (in your language)』
[Tokyo Festival Farm Lab] Farm-Lab Exhibition Exploratory Performance Presentation "Education (in your language)" directed by y/n
[東京芸術祭ファーム ラボ] Farm-Lab Exhibition パフォーマンス試作発表 y/n演出作品『Education (in your language) 』

・キャンセル待ちの受付はございません。キャンセルが発生した場合には、その分の空席は、当予約フォームに随時反映されます(事前の告知などはございません)。
・今後、増席等により、追加の予約受付を実施する場合には、東京芸術祭ファーム SNSで告知いたします。
- There is no waiting list for the reservation. When there are any cancellations, available seats will be updated in the reservation form as needed. No notice will be given in advance.
- If additional seats are available, we will make an announcement on the Tokyo Festival Farm SNS.

We are looking for the audience to attend a presentation of this international collaborative work between artists based in Asia and provide feedback to help the artists develop and improve the work.
アジアを拠点に活動するアーティストたちの国際共同制作の作品発表に立ち会い、作品を一緒に育てるフィードバック・オーディエンスを募集します。

*This program comprises a performance and a feedback session. We will not be recruiting participants for viewing of the performance only. (You can anonymously participate in the feedback session.)
※本プログラムは、パフォーマンス+フィードバックセッションで構成されております。パフォーマンス鑑賞のみの参加者は募集しておりません。(フィードバックは匿名でのご参加が可能です。)


-- English follows. --

y/n演出作品『Education (in your language) 』

コモングラウンドを仮設する。

演出家・俳優の橋本清と批評家・ドラマトゥルクの山﨑健太によるユニットy/nは、パフォーマーと観客の間に横たわる関係性を揺さぶり、問い直すレクチャーパフォーマンスを発表してきました。
今作では「教育」をテーマに据え、アジアを拠点に活動する、それぞれ異なる社会的・文化的背景をもつ3名の出演者と共に、初の国際共同制作に取り組みます。創作の過程では、y/nの二人や出演者がそれぞれ体験してきた「教育」や、それを支える社会的な制度や習慣を相互にシェアし、ディスカッションを重ねることで「教育」についての新たな視点や考え方を探究していきます。そして、それをもとにテキストを構成・編集(そしてときにフィクションに加工)することで上演台本を作っていきます。

このパフォーマンス試作発表を通して、観客一人ひとりが「教育」を捉え直す場となることを目指しています。そのフィードバックの一つひとつを得ることで今作は変化し、発展してゆくのです。

(プログラム詳細、プロフィール等はこちら )



ディレクター(演出)

y/n(橋本清+山﨑健太) ー 東京(日本)

パフォーマー

ディア・ハキム・K. ー シンガポール(シンガポール)
クリスティ・レイ ー 台北(台湾)
シ グ ロ ー マニラ(フィリピン)
橋本清 ー 東京(日本)



日程

10月7日(金) 19:00開演 
10月8日(土) 19:00開演★
10月9日(日) 18:00開演

★=10月8日は記録・広報用に動画撮影をいたします。 撮影素材は報告書や公式HPのほか、広く広報活動に使用させていただきます。 また、その他の日程についても報道社による写真や動画撮影の可能性もございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。

上演時間約90分を予定(パフォーマンス30分、フィードバックセッション60分)
※本プログラムは、パフォーマンス+フィードバックセッションで構成されております。パフォーマンス鑑賞のみの参加者は募集しておりません。

受付開始、開場は開演の15分前

全席自由席



場所

東京芸術劇場 アトリエイースト



参加料金

無料



使用言語

英語/日本語 (予定)



アクセシビリティ

車いすでご来場の方は事前に以下の問合せ先までご連絡ください

託児施設あり ※詳細は東京芸術劇場託児サービス情報をご覧ください(要予約)
https://www.geigeki.jp/access/support.html



感染症対策について

コロナウイルス感染症対策のためチケットの予約はご来場者のお名前で1人ずつご予約下さい。

新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。ご来場の際は必ず東京芸術祭WEBサイト内の下記ページをご覧ください。
https://tokyo-festival.jp/2022/info/covid19/

東京芸術劇場の館内ではマスクの常時着用をお願いいたします。

37.5度以上の発熱がある方や体調不良が認められる方等は当日ご入場をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。



問い合わせ先

Farm-Lab オフィス
03-4213-4293(平日10時~19時)
farm@tokyo-festival.jp



※お預かりした個人情報は厳重に保管し、本プログラムに関する諸連絡以外に使用することはありません。



----

"Education (in your language)" directed by y/n

Establishing a temporary commonground.

Actor/director Kiyoshi Hashimoto and critic/dramaturg Kenta Yamazaki make up the artist duo y/n. They are known for presenting performance lectures that destabilize and question the relationship between the performer and the audience.
In this performance, they focus on education as their theme and embark on their first international collaboration with three Asia-based performers from various social and cultural backgrounds. During the creative process, y/n and the performers discuss their educational experiences and the social systems and customs behind them, thus exploring new perspectives on the topic of education itself. The duo creates the stage script by editing and structuring these discussions, sometimes arranging them into fictional scenarios.

In this Exploratory Performance Presentation, y/n hopes to create a space that allows each audience member to redefine their own understanding of education. The work will continue to change and develop through the audience’s individual feedback.

(Click here for more detail about the program and the participants.)



Director

y/n (HASHIMOTO Kiyoshi + YAMAZAKI Kenta) – Tokyo (Japan)

Performers

Dia Hakim K. – Singapore (Singapore)
Kristy Lai – Taipei (Taiwan)
s i g l o – Manila (The Philippines)
HASHIMOTO Kiyoshi (y/n) – Tokyo (Japan)



Program Information

Schedule:Friday, Oct. 7 – Sunday, Oct. 9
Venue:Tokyo Metropolitan Theatre, Atelier East
Language:English, Japanese (TBC)
Ticket: free of charge (reservations required / general admission)


Performance Schedule

Friday, Oct. 7, 19:00
Saturday, Oct. 8, 19:00 *
Sunday, Oct. 9, 18:00

*Please be aware that the performances will be photographed and filmed for publicity and documentation purposes. These materials may be used on the festival website or in the official festival report. Members of the press may also photograph and/or film the events. 

Program Duration: 90 minutes (30 minutes for performance, 60 minutes for feedback session) (TBC)

Box office/doors open: 15 minutes before each performance starts.



Accessibility

Audience with wheelchairs can also participate in this program. Please contact the inquiry in advance.

Child care facility (reservation required) *For further information, please read the following page:
https://www.geigeki.jp/english/house/barrierfree.html



Notice to visitors

As a coronavirus prevention measure, please make reservations for tickets on a per-visitor basis and in the name of each visitor.

This performance will be held with measures in place to prevent the spread of coronavirus.

Please be sure to check the following link on the Tokyo Festival website when visiting:
Tokyo Festival anti-coronavirus measures
https://tokyo-festival.jp/2022/en/info/covid19/

Please wear a mask at all times.

Please be advised that those who have a temperature of 37.5℃ or higher or those who are not feeling well may be denied admission on the day of the performance.



Inquiry

Farm-Lab Office
mail: farm@tokyo-festival.jp
tel: +81(0)3-4213-4293 (Open weekdays 10:00 a.m. – 7:00 p.m. )



*All personal information will be kept strictly confidential and will only be used for this event.
Farm-Lab Exhibition 『「クィア」で「アジア人」であることとは?』
[Tokyo Festival Farm Lab] Farm-Lab Exhibition Exploratory Performance Presentation "What does it mean to be 'Queer 'and 'Asian'?" directed by Serena MAGILIW
[東京芸術祭ファーム ラボ] Farm-Lab Exhibition パフォーマンス試作発表 セリーナ・マギリュー演出作品『「クィア」で「アジア人」であることとは?』

・キャンセル待ちの受付はございません。キャンセルが発生した場合には、その分の空席は、当予約フォームに随時反映されます(事前の告知などはございません)。
・今後、増席等により、追加の予約受付を実施する場合には、東京芸術祭ファーム SNSで告知いたします。
- There is no waiting list for the reservation. When there are any cancellations, available seats will be updated in the reservation form as needed. No notice will be given in advance.
- If additional seats are available, we will make an announcement on the Tokyo Festival Farm SNS.

We are looking for the audience to attend a presentation of this international collaborative work between artists based in Asia and provide feedback to help the artists develop and improve the work.
アジアを拠点に活動するアーティストたちの国際共同制作の作品発表に立ち会い、作品を一緒に育てるフィードバック・オーディエンスを募集します。

*This program comprises a performance and a feedback session. We will not be recruiting participants for viewing of the performance only. (You can anonymously participate in the feedback session.)
※本プログラムは、パフォーマンス+フィードバックセッションで構成されております。パフォーマンス鑑賞のみの参加者は募集しておりません。(フィードバックは匿名でのご参加が可能です。)



-- English follows. --

セリーナ・マギリュー演出作品『「クィア」で「アジア人」であることとは?』

永続に抗う

クィアは自らを継続的に破壊、再構築しながら、「普通」の形成に対抗し続ける。今回のパフォーマンス試作発表には、アジアに生きる非規範的な人々が集う。パフォーマンスを共同制作する過程でパフォーマーたちの語りに焦点を当てることで、抑圧と抹殺の危機感を高める権威主義的な地域において、生きた現実とともに自らのアイデンティティを揺さぶる人々の存在を知る——そのことの重要性を強調する作品である。

クィア (Queer) :元々は「奇妙な」といった意味の侮蔑的な言葉だったが、性的マイノリティの当事者がこの言葉を取り戻し、「ふつう」や「あたりまえ」など規範的とされる性のあり方に当てはまらないジェンダーやセクシュアリティを包括的に表す言葉として使われている。
(『LGBTQ報道ガイドライン – 多様な性のあり方の視点から 第2版』(一社)性的指向および性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会(通称:LGBT 法連合会), 2022年4月, P12)

(プログラム詳細、プロフィール等はこちら)



ディレクター(演出)

セリーナ・マギリュー ー マニラ(フィリピン)

パフォーマー

葵 ー 東京、神奈川(日本)
ノマド ー 東京、松戸、取手(日本)
𠮷澤慎吾 ー 東京、埼玉(日本)



日程

10月7日(金) 16:30開演 
10月8日(土) 16:30開演★
10月9日(日) 15:30開演

★=10月8日は記録・広報用に動画撮影をいたします。 撮影素材は報告書や公式HPのほか、広く広報活動に使用させていただきます。 また、その他の日程についても報道社による写真や動画撮影の可能性もございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。

上演時間約90分を予定(パフォーマンス30分、フィードバックセッション60分)
※本プログラムは、パフォーマンス+フィードバックセッションで構成されております。パフォーマンス鑑賞のみの参加者は募集しておりません。

受付開始、開場は開演の15分前

全席自由席



場所

東京芸術劇場 アトリエウエスト、ロワー広場


参加料金

無料



使用言語

英語/日本語 (予定)



アクセシビリティ

車いすでご来場の方は事前に以下の問合せ先までご連絡ください

託児施設あり ※詳細は東京芸術劇場託児サービス情報をご覧ください(要予約)
https://www.geigeki.jp/access/support.html



感染症対策について

コロナウイルス感染症対策のためチケットの予約はご来場者のお名前で1人ずつご予約下さい。

新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。ご来場の際は必ず東京芸術祭WEBサイト内の下記ページをご覧ください。
https://tokyo-festival.jp/2022/info/covid19/

東京芸術劇場の館内ではマスクの常時着用をお願いいたします。

37.5度以上の発熱がある方や体調不良が認められる方等は当日ご入場をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。



問い合わせ先

Farm-Lab オフィス
03-4213-4293(平日10時~19時)
farm@tokyo-festival.jp



※お預かりした個人情報は厳重に保管し、本プログラムに関する諸連絡以外に使用することはありません。



----



"What does it mean to be 'Queer 'and 'Asian'?" directed by Serena MAGILIW

Resisting Permanence

Queer sits in constant opposition to formulations of the “normal,” destroying and reconstructing itself continuously. This Exploratory Performance Presentation brings together non-normative lives in Asia. In highlighting their narratives in a collaborative process of contemporary performance-making, it underlines the importance of understanding people who destabilize identities with their lived realities under an authoritarian region that heightens their risk of oppression and erasure.

(Click here for more detail about the program and the participants.)



Director

Serena MAGILIW – Manila (The Philippines)

Performers

Aoi – Tokyo, Kanagawa (Japan)
gnomad – Tokyo, Matsudo, Toride (Japan)
SHINGO Yoshizawa – Tokyo, Saitama (Japan)



Program Information

Schedule:Friday, Oct. 7 – Sunday, Oct. 9
Venue:Tokyo Metropolitan Theatre, Atelier West, Lower Plaza
Language:English, Japanese (TBC)
Ticket: free of charge (reservations required / general admission)



Performance Schedule

Friday, Oct. 7, 16:30
Saturday, Oct. 8, 16:30 *
Sunday, Oct. 9, 15:30

*Please be aware that the performances will be photographed and filmed for publicity and documentation purposes. These materials may be used on the festival website or in the official festival report. Members of the press may also photograph and/or film the events. 

Program Duration: 90 minutes (30 minutes for performance, 60 minutes for feedback session) (TBC)

Box office/doors open: 15 minutes before each performance starts.



Accessibility

Audience with wheelchairs can also participate in this program. Please contact the inquiry in advance.

Child care facility (reservation required) *For further information, please read the following page:
https://www.geigeki.jp/english/house/barrierfree.html



Notice to visitors

As a coronavirus prevention measure, please make reservations for tickets on a per-visitor basis and in the name of each visitor.

This performance will be held with measures in place to prevent the spread of coronavirus.

Please be sure to check the following link on the Tokyo Festival website when visiting:
Tokyo Festival anti-coronavirus measures 
https://tokyo-festival.jp/2022/en/info/covid19/

Please wear a mask at all times.

Please be advised that those who have a temperature of 37.5℃ or higher or those who are not feeling well may be denied admission on the day of the performance.



Inquiry

Farm-Lab Office
mail: farm@tokyo-festival.jp
tel: +81(0)3-4213-4293 (Open weekdays 10:00 a.m. – 7:00 p.m. )



*All personal information will be kept strictly confidential and will only be used for this event.
事前レクチャー「タイ日関係でたどるタイ現代史」予約フォーム
『An Imperial Sake Cup and I ー恩賜の盃と私』事前レクチャー 「タイ日関係でたどるタイ現代史」

『An Imperial Sake Cup and I ー恩賜の盃と私』 の上演を前に、タイ文学研究者の福冨渉さんによるレクチャーを開催します。

本レクチャーでは、『An Imperial Sake Cup and I ー恩賜の盃と私』のなかで語られる、1930年代から70年代のタイ社会の状況と、日タイ関係を概観します。さまざまなエピソードを交えて、作品内で展開されるチャーンウイットの個人史の背景にどのような政治・社会・文化的文脈が存在するのかを知ることは、観劇の助けにもなるはずです。その過程は、必然的に普段あまり意識しない、日本と、タイおよび東南アジアとの関係について再考する機会にもなるでしょう。またそれらの文脈が、現代タイの政治的混乱や、2020年から続く若者たちの民主化運動にどう接続するのかというところまで展開していきます。単なるパフォーマンスの事前レクチャーではなく、タイ入門編とも呼べるレクチャーになる予定です。

公演と合わせてご参加いただくと、その内容をよりお楽しみいただける内容となっております。
レクチャーのみお申し込みいただくことも可能です。

ぜひお越しください。



『An Imperial Sake Cup and I ー恩賜の盃と私』事前レクチャー
「タイ日関係でたどるタイ現代史」

日時:10月16日(日)18:30-20:00
   *開場は開始の10分前

講師:福冨渉
   タイ文学研究者、タイ語翻訳・通訳者。青山学院大学、神田外語大学で非常勤講師。
   著書に『タイ現代文学覚書』(風響社)、訳書にプラープダー・ユン『新しい目の旅立ち』(ゲンロン)、ウティット・ヘーマムーン『プラータナー』(河出書房新社)など。
   https://www.shofukutomi.info/

会場:東京芸術劇場 アトリエイースト(東京芸術祭ひろば 内)
   〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1
   JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。
   駅地下通路2b出口と直結しています。
   アクセスについてはこちら

参加料:無料



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『An Imperial Sake Cup and I ー恩賜の盃と私』

上演日程:10月28日(金)~10月30日(日)
会場:東京芸術劇場 シアターイースト

構成・出演:チャーンウィット・カセートシリ
演出:ティーラワット・ムンウィライ(カゲ)、ノンタワット・ナムベンジャポン


<昭和・平成・令和。日本とタイの変化を見つめてきた歴史学者によるレクチャーパフォーマンス。>

タイおよび東南アジアを代表する歴史学者であるチャーンウィット・カセートシリによるレクチャーパフォーマンス。1964年に当時の皇太子(のちに平成の明仁天皇)夫妻がタイを公式訪問した際にチャーンウィットが記念に賜った酒盃を起点とし、自身の個人史をたどりながら、日本軍のタイ駐留、ベトナム戦争、1970年代のタイの学生暴動など、世界的な社会の変容を辿っていく。モノや記憶にまつわる個人的かつミクロな視点から、タイと日本の歩みを重ね合わせ、両国の歴史を柔らかに解きほぐす。2020年に国際交流基金アジアセンター主催 ”The Breathing of Maps” (「呼吸する地図たち」)のプログラムとして、チェンマイ(タイ)にて初演された本作を、初の海外公演として日本で上演する。

公演の詳細はこちら

東京芸術祭2022「RISO ZINE ステーション」at 東京芸術祭ひろば
Photo : Hibiki Miyazawa (Alloposidae LLC)

------------------------------

本ページは、東京芸術祭2022 プログラム 東京芸術祭ひろば内「RISO ZINE ステーション」ZINE作成席の事前予約フォームです。

ZINE作成を会場の作成席でおこなわない場合はご予約いただく必要はございません。

ご自宅などお好きな場所でZINE原稿を作成いただき、会場にお持ちください。

-------------------------------



「ZINE」でひろがる交流の場 参加費:無料・予約優先

こどもから大人まで誰もが自分でZINE(個人がつくる小さい本)づくりを楽しめるスポットが東京芸術祭ひろばに登場。リソグラフ(印刷機)が設置され、ZINE作成&交換体験ができる空間です。東京芸術祭ひろば 会期中は毎日開催しています!また、これまでの参加者がつくったZINEのアーカイブ展示も行います。つくり手によって一つひとつ異なるZINE。自ら表現し伝えることはもちろん、多彩なZINEとの出会いをお楽しみください。

予約受付:来場希望日時の2時間前まで ※定員に達した場合はこの限りではありません。

開催日程:10月11日(火)~23日(日)12:00~20:00(印刷最終受付:19:30)

会  場:東京芸術祭『芸術祭ひろば』(東京芸術劇場アトリエイースト:東京都豊島区西池袋1-8-1)

各回定員:4名(予約枠に空きがある場合は、会場に当日受付いたします。)

※他プログラムの開催時間は印刷できない場合あり

※開催日時の詳細は予約フォームにてご確認ください。

※ご予約は、来場される方ご本人が登録をお願いします。一申し込みに対して、一名までのご予約が可能です。

※ご予約されたお客様は当日、受付にてお名前をお伝え下さい。

※ご予約なくご来場された場合、各回定員に空きがある場合ご案内いたします。



「あつまれ!ガリ版印刷発信基地」ワークショップ by Hand Saw Press  参加費:無料・予約優先

昨年までの3回の開催で、のべ1500点以上を送り出してきた人気企画「ガリ版印刷発信基地」が、今年は2日間の限定オープン!!Hand Saw Pressと共にZINE作成・交換体験をしてみましょう!

開催日程:10月22日(土)・23日(日)16:00~20:00

会  場:東京芸術祭『芸術祭ひろば』(東京芸術劇場アトリエイースト:東京都豊島区西池袋1-8-1)

各回定員:4名(予約枠に空きがある場合は、会場に当日受付いたします。)



●ご来場の際の注意

お申し込みいただいた受付時間に会場にご来場ください。

作成席の利用時間は各回60分となります。お時間までの入退場にご協力をお願いいたします。

受付時間を15分以上過ぎてご来場いただいた場合は、ご予約はキャンセルとさせていただきます。予めご了承ください。



車椅子をご利用の方、足腰がご不自由な方は、お申し込みフォームにてご記入ください。



新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。

ご来場の際は必ず東京芸術祭WEBサイト内の下記ページをご覧ください。

▶東京芸術祭コロナ対策ページ

・マスクの常時着用をお願いいたします。

・37.5度以上の発熱がある方や体調不良が認められる方等は当日ご入場をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。 

・混雑時には入場制限および、受付時間の指定をする場合があります。

・会場内スペースに滞在する際には、検温ならびに受付表のご記入にご協力ください。

・会場内でのご飲食は原則ご遠慮ください。



●予約後のキャンセルについて

予約後の確認メールに記載されている予約情報ページより、申し込み日時の2時間前までキャンセルが可能です。



●お問い合わせ

東京芸術祭実行委員会事務局「RISO ZINE ステーション」制作オフィス

(NPO法人アートネットワーク・ジャパン内)

電話:03-5961-5200 (平日11時〜17時) メール:openair-tf@anj.or.jp
Asian Performing Arts Camp 公開セッション / Open Sharing Session
[Tokyo Festival Farm Lab] Asian Performing Arts Camp Open Sharing Session
[東京芸術祭ファーム ラボ] Asian Performing Arts Camp 公開セッション

-- English follows. --

約2ヶ月にわたるオンラインでのアートキャンプを経た、アジア各地のつくり手たちによるプレゼンテーション

プログラム詳細、登壇者プロフィールはこちら



スケジュール

10月16日(日)13:00〜18:00(日本標準時)
※途中入退出可



タイムテーブル

13:00〜13:20 イントロダクション(20分)
13:20〜16:20 プレゼンテーション(180分)
16:20〜18:00 フィードバックセッション(100分)
18:00 終了予定

※上記タイムテーブルは変更の可能性があります。



言語

英語/日本語(通訳あり)



参加申込

無料(要事前申込)

参加申込は開始時刻まで可能です。

ZoomのURLはお申込みいただいたメールに自動返信でお送りします。

参加申込後の確認メールに記載されている予約情報ページより、直前までキャンセルが可能です。



会場

オンライン



ご参加にあたって

本セッションでは、オーディエンスの皆様にも、プレゼンテーションのアクティビティやフィードバックにご参加いただきます。

ビデオ会議ツールZoomを使用します。右記リンクより視聴環境をご確認ください。( Zoom のシステム要件 )

Zoomの利用は、iPadやiPhone、Androidなどのスマートフォンからも可能ですが、パソコンからのアクセスを推奨いたします。

Zoomミーティングではマスク等の着用や、アプリケーションによるエフェクトを使用して、素顔の分からない状態でもご参加いただけます。また、表示される名前は任意で設定いただけます。

インターネット経由での配信のため、回線状況などにより、画像や音声が乱れる場合がございます。また、状況によっては配信を一時中断し再接続して再開する場合がございますが、予めご了承ください。

当セッションは録画を行い、後日アーカイブとして東京芸術祭YouTubeでの期間限定での公開を予定しています。

本イベントの録画・録音・キャプチャ等は固く禁止いたします。

終了時間は前後する可能性がございます。



お問い合わせ

Farm-Lab オフィス
03-4213-4293(平日10時~19時)
farm@tokyo-festival.jp



※お預かりした個人情報は厳重に保管し、本プログラムに関する諸連絡以外に使用することはありません。



Presentations by creators from across Asia who took part in an online art camp for two months

Click here for more detail about the program and the presenters.



Schedule

Sunday, October 16, 1:00 pm - 6:00 pm (JST)
*You can enter or exit any time during the session.
*This is Japan Time, so please check the time difference in your country.



Timetable

1:00 pm - 1:20 pm Introduction (20 mins)
1:20 pm - 4:20 pm Presentation (180 mins)
4:20 pm - 6:00 pm Feedback Session (100 mins)
6:00 pm Closing

*The timetable above is subject to change.



Language

English / Japanese (Interpretation available)



Registration

Free (registration required)

Registration can be made until the session start time.

The URL for Zoom will be sent to your registered email by auto-reply.

Cancellation can be made from the registration information page in the confirmation email until just before the start of the session. 



Venue

Online



Notes

In this session, the audience members are invited to participate in presentation-related activities and the feedback session.

The session will be streamed via video conferencing software Zoom. Please check your viewing environment from the following link ( Zoom system requirements ).

Zoom can be used from smartphones and devices such as iPads, iPhones, and Android devices, however, we recommend viewing on a computer for the better experience.

You may participate in the Zoom meeting without showing your face by wearing a mask or using a special effects app. In addition, the name displayed onscreen can be set arbitrarily.

As the event will be broadcast over the internet, in some cases the visuals or audio may be disrupted by connection issues, etc. Depending on the situation, it may become necessary for us to temporarily stop the broadcast and re-connect.

The session will be recorded and released as archival material for a limited time on Tokyo Festival’s YouTube channel at a later date.

Recording the session in any way (audio/video recording, screen captures, etc.) is strictly prohibited.

The session may end slightly earlier or later than advertised.



Inquiries

Farm-Lab Office
+81(0)3-4213-4293 (Open weekdays 10:00 a.m. – 7:00 p.m. )
farm@tokyo-festival.jp



*All personal information will be kept strictly confidential and will only be used for this event.
東京芸術祭2022「セレモニー」
-------------------------------

本ページは、東京芸術祭2022 プログラム『セレモニー』(集合写真撮影あり)に参加いただくための事前予約フォームです。

会場でプログラムを観覧いただくのみの場合はご予約いただく必要はございません。

-------------------------------



未来人と目を合わせたい人、あつまれ〜!

集団制作という独自のスタイルで作品を発表し続ける劇団「快快」のメンバーであり、舞台美術家の佐々木文美が、再開発に向けた動きが本格化している豊島区・大塚エリアを舞台に、​​年齢や国籍に関係なく多くの人々が参加・目撃するためのセレモニーをディレクションする。2019年からの3年間、舞台美術家の視点でまちの魅力を再発見するアートプロジェクト『移動祝祭商店街』への参加を通じて、大塚を中心としたまちへの訪問・滞在、交流を重ねてきた佐々木が、まちに住む人、通勤、通学する人、観光客も「セレモニー」の参加者として迎えていく。セレモニーでは、人の手やまちの建物によって支えられるひとときの構造物を参加者同士の協力により出現させ集合写真を撮影。移りゆくまちと人の眼差しが向けられた写真を届け、時空を超えた出会いの場を生み出していく。



以下をお読みいただき、ご予約をお願い致します。

※プログラムに関する詳細はこちら



<開催概要>

開催日程:10月8日(土)①11:00- / ②16:00-

会  場:豊島区大塚駅周辺

受付場所:トランパル大塚 (〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-8)

     JR山手線 大塚駅 南口・東京さくらトラム 大塚駅前駅より徒歩1分

受付開始時間:開演30分前

参加費:無料(予約優先)

参加時間の目安:60分程度



ご来場の際の注意事項

※雨天決行・荒天中止

※中止の場合は各開催時間の1時間前までに東京芸術祭https://twitter.com/tokyo_festival公式Twitter にて告知いたします。

※ご予約なくご来場された場合、各回定員に空きがある場合ご案内いたします。



ご予約・キャンセルについて

予約受付期間:2022年9月10日(日)~10月7日(金)23:59まで 

※定員に達した場合はこの限りではありません。

キャンセルは、予約後の確認メールに記載されている予約情報ページより、

申し込み日時の前日まで可能です。



お問い合わせ先 

東京芸術祭実行委員会事務局『セレモニー』制作オフィス

(NPO法人アートネットワーク・ジャパン内)

電話:03-5961-5200 (平日11時〜17時) メール:openair-tf@anj.or.jp (担当:嶋田・葦原)



Tokyo Festivalの基本情報

住所
東京都豊島区西池袋1-17-7 池袋ルミエールビル 4F co-ba ikebukuro station 内
マップで見る
電話番号
05017460996