予約受付中

写経体験@天龍院

(5)1,000円(税込)
写経体験@天龍院

予約に関しての注意事項

日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

予約・スケジュール

レビュー

4.8
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    午後2時から急用ができ、参加できず、また、用が済み、3時から表示されていたURLで参加しようとしましたが、スムーズに入れませんでした。が、そのうち講師の方が質問にお答えになる場面が映し出されましたが、声が小さく内容がよく分かりませんでした。しばらくしてマイクを調節頂き、漸く普通に聞こえるようになりました。すべて私の都合で講師の方には申し訳ありませ正しい正しい評価はできません。

    さて、初めから視聴したいのですが、その方法が私にはよく分かりません!

    IDもパスコード分かりません。

    私、現在86歳、パソコンは初心者で、あまり詳しくありません。

    こんな私ですが、できれば次回も参加したいと思います。

  • 匿名のユーザー

    生意気な事を言って申し訳ないが、前回の桐野祥陽氏の時も同で、資料を読んで終わりであれば資料を配布して終わりでよい。

    話をする方自身がどの様な考えなのか?どの様な思いなのか?を聞きたかったのだが、今回も期待ハズレでした。

  • 匿名のユーザー

    異様に背筋が凝って、股関節まで痛みが来てうまく座れませんでした。私の実家は愛知県で、妙心寺で修行したという妙興寺派の耕雲院(一宮市)の檀家になっており、私も高校時代までそこに通って座禅をしました。大学に入ってからは鎌倉の円覚寺に通って座禅をしたのですが、その後30年以上ものブランクが出来ました。コロナ禍の前に4ヶ月位時々そこに座禅に行きましたが、コロナ禍に入ってからは座禅会に行っておりません。先日自宅で我流で座ったらそれなりに座れたので貴院に予約したのです。異様に凝った理由は、円覚寺との違いのせいなのか、コロナ禍の中で老化したせいなのか分かりません。但し、姿勢について指摘して頂けたのは、我流では得られない経験だったので、有り難く思いました。但し、座禅の時間が短かったのと、最後に白隠禅師座禅和讃や四弘誓願文の提唱が無かったので少々物足りなく思いました。今後、機会を見てオンライン座禅会への参加を考えていますが、携帯でうまく映らないのではという危惧があります。もっと身体が慣れて、経験者向けのコースがあれば参加する事も考えています。

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
東京都世田谷区野沢3−37−2
マップで見る
電話番号
0357793800
営業時間

月〜金 09:00 - 17:00

土 09:00 - 17:00

日 定休日