5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
今日は、持木先生と初体験の割れたガラスのグラスを継ぎました。グラスの持ち主の友人と相談し、ガラス用の茶色の漆で接着しました。陶器と異なる事があり、①エタノールをつけたティッシュでグラス全体を拭いて埃などを取り、断面もきれいに拭きます。②片方を貼り付かないように折り曲げたセロテープをグラスの表裏に貼れるように必要数切っておきます。③ガラス用漆をパレットに出し、楊枝で割れ断面にポチポチと載せていきます。後で接着した時なるべく接着面全体に渡るように、かつはみ出さないような量にするのがコツですが、難しい😓ここまでが第一段階でした。ガラス用漆は乾くのに3週間だそうで、その間に他の器を進めておきましょう❣️持木先生、丁寧なご指導ありがとうございました😊
いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!
またいつもすごく勉強熱心な様子に私たちもとても嬉しく感じております。
ガラスはまた違って難しいですが、ぜひ一歩ずつ一緒に頑張っていきましょう!
これからもよろしくお願いいたします。
2023年09月28日匿名のユーザー
いつも金継ぎ教室をご利用いただき、誠にありがとうございます!
お教室中も、金継ぎに関しまして何かご質問等ございましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
2023年09月26日匿名のユーザー
この度は金継ぎ修理をご依頼いただき、誠にありがとうございます。
お時間を頂戴いたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!
2023年09月24日月 10:00 - 18:00
火 10:00 - 19:30
水 定休日
木 10:00 - 18:00
金 10:00 - 18:00
土・日 10:00 - 18:00