予約受付中

浅草/Asakusa 金継ぎ修理依頼/Kintsugi Repair Request 30分/mins

浅草/Asakusa 金継ぎ修理依頼/Kintsugi Repair Request 30分/mins
漆を使って一つ一つ手作業で修理しているため、破損度によらず完成まで1年ほどかかります。 Please understand that it will take about 1 year to complete the work at this time, as each item is repaired by hand using lacquer.
割れた器の金継ぎ修理依頼は予約制です (こちらは浅草店の予約ページです) Upon reservation, you can ask our proffessional kintsugi artist at Asakusa studio for repair of your broken ceramics. 【Note】The repair takes about 1 year to complete. We will return the items to the address in Japan. (International shipping is not accepted due to the high risk to damage your items)
大切にしている器の修理を、店舗で、あるいは写真を送ってメールで直接ご相談いただけます You can consult with us directly about repairing your vessels, either in our store or by sending us photos by emailing those to us!
器の割れ方はそれぞれ違うため、器の材質や割れ方で修理金額が異なります。 修理のご依頼が殺到しており、一人一人のお客様に丁寧にお見積もりを行うため、予約制になりました。 Since each vessel is broken differently, the repair price will vary depending on the material of the vessel and how it is broken. Due to the influx of repair requests, we now require appointments in order to provide each customer with a detailed estimate of the cost.
店舗にご来店いただいての見積もり・ご相談は無料です。Estimates and consultations are free of charge.
おひとり様最大30分を確保させていただき、ご予約された方が優先となります。遅刻された場合、後にご予約が入っていましたらお待ちいただく場合があります。A maximum of 30 minutes per person will be allotted, and priority will be given to those with reservations. If you are late, you may be asked to wait if you have a later reservation.
見積もり後、ご納得の上ご依頼いただく場合はその場でお支払いとなり、修理が開始されます。ご納得いただけない場合はお預けいただかなくて問題ございません。Only when you are satisfied with our estimate, we wil start repairing. If you are not satisfied with our estimate, we will not begin the repair and you wil take your item home.
修理見積りのおおよその金額はこちらをご参照ください💰Click here for an approximate repair estimate. (In Japanese) https://kintsugi-girl.com/7413/
【金継ぎがお受けできない物】/ Items which we cannot repair with kintsugi ・一番長い部分が30cm以上の品物 / Items with the longest part longer than 30 cm ・土鍋やケトル(金継ぎ後は95℃以上のお湯を入れてのご使用、直火でのご使用はNGとなります)/ Earthenware pots and kettles (After kintsugi, it is not acceptable to use these pots or kettles with hot water over 95℃ or over an open flame.) ・薄張りのグラスや、分割数が多い割れのガラス / Thinly lined glass or broken glass with a large number of divisions ・グラスのステム部分の割れ(ステム部分が細い場合、修理後の強度が保証できない為)Broken stem part of glass (if the stem is thin, we cannot guarantee the strength of the glass after repair).
※事前にメールでのお問い合わせをおススメいたします!We recommend that you contact us by e-mail in advance!
※器は必ず洗浄してからお持ちください。Please be sure to clean your vessels before bringing them.
海外のお客様へ:英語が流暢ではない金継ぎ師が対応する場合があり、翻訳アプリなどを使ってコミュニケーションを取ります。 For English-speaking customers: Please note that a kintsugi professional who is not fluent in English may serve you. In such cases, we will communicate with you using a translation app/device.
その他ご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください💌 Contact
Address:111-0034 東京都台東区雷門1丁目1番2号1階 / 1F, 1-1-2 Kaminarimon, Taito-ku, Tokyo TEL:03-5246-3476(お休みの月水は広尾店へ/ when we are closed, go to Hiroo studio: 03-6879-0940)

予約に関しての注意事項

予約の受付開始
31日前の9時30分から
予約の受付締切
3時間前まで
日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

フォトギャラリー

レビュー

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    錆漆の水研ぎをしました。欠けの周りに微妙に錆漆がはみ出ていました。器を傷つけないため、激落くんで研ぐのはどうかと質問をしました。答えは、そうすると錆漆を研ぎすぎてへこむかもというものでした。やはり、オーソドックスに#1000で優しく水研ぎが良いようです。少し、際が綺麗に研げました。

    横田先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます!

    「激落ちくん」での研ぎについてご質問いただいた件も含め、実際にお試しいただいた上での気づきや、#1000で優しく水研ぎされた際の仕上がりについてのご報告、大変ありがたく拝見いたしました。

    今後も気になる点などございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2025年04月10日
  • 匿名のユーザー 女性

    今日は工藤先生のご指導を初めてうけさせていただきました。

    ありがとうございました。

    家でやっていた物を確認していただき、続きをどのようにするかをご指導いただきました。

    また、お教室での作業も集中してでき、自分なりに予定通りの進み具合でとても楽しく満足できました。

    工藤先生、横田先生、若月先生、お三人の先生にお会したいのでこれからは通う日のスケジュールが難しい😓のが悩みです😅


    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。

    何か不安なことや気になることがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください!

    講師一同、いつでもお待ちしております。

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2025年04月08日
  • 匿名のユーザー

    器のヘリのところの欠けを錆漆で形をとるのを教えて頂きました。小さいヘラで少し多めに盛って、それを周りに伸ばしていきました。まだ、慣れが必要ですが、イメージは少しできました。

    若月先生、ありがとうございました。

    返信コメント

    いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。

    何か不安なことや気になることがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください!

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2025年04月04日
すべてのレビューを見る

基本情報

住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目21−2akikito apt.1階
マップで見る
電話番号
0368790940
営業時間

月 10:00 - 18:00

火 10:00 - 19:30

水 定休日

木 10:00 - 18:00

金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00