5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
4箇所の白漆が乾いたので、水研ぎをしました。そのうち1箇所はなぜか錆漆の周辺が器から浮いてしまいました。そこで、浮いた部分を水研ぎしていきました。すると、その下の刻苧漆はきちんとついていました。次回は、そこに錆漆をつけます。錆漆が浮いてしまった原因は謎です。でも、もしかしたら、錆漆を塗る時に抑えが足りなくて、空気が入ったのかなとも思います。次はうまくいきますように。
若月先生、ありがとうございました。
いつも金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。
ご不安な点やご質問などがありましたら、どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。
次回はうまくいくようお祈り申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2025年06月13日匿名のユーザー
金継ぎ教室をご利用いただきありがとうございます。
ご不安な点やご質問などがありましたら、どうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2025年06月11日Ziebart Missy
My husband and I attended the kintsugi workshop and it truly was one of the highlights of our trip to Japan. The experience was so informative and so much fun and we left with two really great souvenirs. Our instructors were also so kind and helpful, guiding us through every step of the way.
Thank you so much for joining our workshop!
We're truly happy to hear that kintsugi was a highlight of your trip to Japan.
We hope to see you again someday!
2025年06月10日月 10:00 - 18:00
火 10:00 - 20:30
水 定休日
木 10:00 - 18:00
金 10:00 - 18:00
土・日 10:00 - 18:00