蕾の家は、鎌倉のおおらかな気候風土に学びながら、
先人より預かった暮らしの知恵に現代の感性を融合させることで
日常の美意識を次世代へ伝播していくことを志した生活の場です。
四季折々の手仕事は、想いを形にすること、祈りそのものと考えます。
■日本茶/和菓子/保存食/料理の教室
■季節の食事会/イベント
■お弁当/ケータリング/お祝いの会
■各教室・イベント等の詳細はページ左上の「カレンダー」からご覧ください。
■金継ぎ・なげいれ・書道等の文化教室はホームページをご覧ください。
https://www.viajes-jp.com/tubomi.html
〈アクセス〉
江ノ電由比ヶ浜駅から徒歩3分。
住所:〒248-0016 鎌倉市長谷2−4−2
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
ご参加に5つ星、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
2025年01月24日匿名のユーザー
初めての和菓子作り、少し緊張気味でしたが、先生のたのしく、暖かなお人柄に最後まで楽しく習うことができました 少し不細工なうさぎさんでしたが、出来立てのお味は絶品でした 貴重な体験をさせて頂きありがとうございました また機会があれば参加したいと思っています 宜しくお願いします
蒸したての美味しさ、和菓子作りの楽しさを知っていただけましたこと、わたくし共にとっても何よりの喜びです。嬉しいご感想、先生にもお伝えいたします。ご参加ありがとうございました。
匿名のユーザー
こんなに琥珀糖が美味しいとは思いませんでした!そして、蒸かしたての薯蕷饅頭がこんなに美味しいなんて、驚いてばかりです!美味しすぎて、美味しさを表現できる語彙が足りません!本日も、先生や女将の温かいご指導いただいて、和菓子の奥深さを学ぶことができました。心から感謝申し上げます。幸せな時間をありがとうございました!またぜひよろしくお願いいたします。
お気持ちわかります!わたくしも、どこで買ったものより伊藤先生の薯蕷饅頭が美味しいと心から思います。蒸し立てのフカフカも、翌日のむっちりも堪りませんね。琥珀糖の仕上がりもどうぞお楽しみに。ご参加ありがとうございました。
2025年01月23日