予約受付中現地決済

3/22 第4のごはんになる穀物のおやつ作り♪ part1

3/22 第4のごはんになる穀物のおやつ作り♪ part1
お腹がすいたらお菓子を食べたくなる。
お菓子を食べるなら、おにぎりをいつも置いておこう。
でも毎日おにぎりもあきちゃうから、ご飯にもなるような材料で、おやつを作ろう。
おまんじゅう3種類・米ぬかクッキー・酒粕クラッカーなどなど
調理実習のあとは、いつも通り、みんなでランチタイムです。


【前回の様子】

【日時】2025年3月22日(土)10:30~13:00
※準備の都合上、直前(二日前の21時)以降のお申込みの場合、Umiのいえ公式LINE( https://lin.ee/xaLuLcS )にもご一報ください。

【参加費】3,800円(税込)

【内容】
・講義:粉の選び方など
・実習:デモが中心(赤ちゃん連れでも安心してご参加ください)
・メニュー:おまんじゅう3種・米ぬかクッキー・酒粕クラッカー など
・ランチ:調理したものを頂きながら、質問にお答えいたします
【持ち物】エプロン、筆記用具 
※3名以下の場合と台風等悪天候の場合は中止連絡をいたします。
 作ったおかずはお夕飯用に持ち帰ります♪
 ぜひ1日ゆっくりとUmiのいえでお過ごしください✨

【場所】Umiのいえ(齋藤整骨院/つるのいえcafe) 電話 045-513-0552
    横浜市旭区鶴ヶ峰2−35−6       相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分 
    ★道順はこちら→ http://uminoie.org/access/ 

【講師 プロフィール】
秦(はた)智美
横浜市を中心に「手間をかけずに手を抜かない」をテーマにした家庭料理と季節の手仕事、赤ちゃんの成長発達に合わせた離乳食教室を開催。
アンケートでよく頂くのは「ハードルが下がりました!!」わたしにはとても嬉しいお言葉です。
家事を苦手・難しいと思っている方、子育て・仕事との両立で
「時間はないけれど家族にはちゃんと食べさせたい」と思っている方へ、
一生ものの「家事スキル」をお伝えします。
□ここちえのき主宰 http://www.cocochi.jpn.org 
□生活に根差した知恵を伝承する〜暮らしスト
□助産院スタッフ/産前産後クラス担当
□子育て支援員・バレエ衣装作家・冬季限定まるはたこんにゃく
成人した娘が一人。大和市在住。

・・・・・・これまでの講座 ・・・・・・
手作りみそ・手作りキムチ・手作りこんにゃく・塩糀・甘酒・ぬか床作り・干物作り・手作り調味料・手作りおやつ・お節料理・離乳食・家計管理・手作りスリング・子供用ワンピース・・・他多数

予約に関しての注意事項

日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

レビュー

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    赤ちゃんがお家に来るイメージができました。子育てはそれぞれの家庭ごとの形があるのだと学び、夫婦の会話を大切にしたいと思いました。参加できてよかったです。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    そろぞれが想いと志を持って子どものために活動されている方々のお話をじっくり聞ける機会は貴重だと思いました。ただ残念に思うのは、子どものために活動されている方のほとんどが女性であり、男性の参加が少ないということです。この国の男性は何をやっているのかと、ときどき悲しくなることがあります。今のような生きづらい社会を作ってきたのは、昭和平成の世を生きてきた男性です。フジテレビの問題しかりですが、あのような人権意識の欠如した人間が社会の上層部に君臨し、若い世代や女性の口を封じている社会は不健全です。今は社会の変革期だと思います。男系社会から男女平等の社会へ、日本は一刻も早くシフトすべきだと感じました。

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35-6
マップで見る
電話番号
0455130552
営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00