現地決済

11/28 発達にあったおもちゃ選びと遊ばせ方講座

11/28 発達にあったおもちゃ選びと遊ばせ方講座
乳幼児期の子どもは、どんなおもちゃが好き?
それはどうして?
にぎる、しゃぶる、ひっぱる、たたく、やぶく、はらう、投げる。
すべてはスクスク育っている証し。

自分の身体の機能を獲得しようとしています。
今、このとき、この瞬間の探求心と反復練習は大人も顔負け。
その力を引き出し、楽しく遊ぶコツをお伝えします。

こどもの目線、親の行動、観察するセンスについて探求しましょう。
早いうちに知っておきたいこといっぱいです。

【お話の内容】
・こどもの発育発達について
・子どもの好きな遊びのモト
・なぜ電池無しのおもちゃがいいのか
・手先を鍛えることの重要性
・ママ・パパの想像力を高めよう!
・禁止したいこと、しないでおきたいこと
・必要かどうかを見極め選択すること
・これからの子育て、遊び、生活で大切な5のこと など

【日時】
2024年11月28日(木)10:30~12:00
【参加費】
2,500円(税込)

※11/28は、ランチがご用意できます。(要予約)
【献立】・ベジグラタン・カリフラワーのサラダ・ひよこ豆のペースト

講座ご予約の際にご注文ください。
【講師】
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。にっこり授乳期研究会メンバー(PIGEON)産後ママのサポートを3週間から3カ月に延ばす「3・3産後サポートプロジェクト」リーダー。「母親が一人で子育てを担うのではなく、家族、地域、社会で子どもを育てよう」をミッションに、全国にて講演、プロジェクトを行う。東京都北区多世代コミュニティー「いろむすびカフェ」アドバイザー。著書、共著に『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』(岩崎書店)、「ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て」(家の光出版)孫と一緒に歌いたい 心育むふれあいソング
『孫育て童謡』(キングレコード)

【会場】NPO法人 Umiのいえ
相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分  
電話045-513-0552  
横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35番地6(齋藤整骨院内)  道順はこちら→http://uminoie.org/access/

<これまでの参加者の皆さんの感想>
・おもちゃに対する考え方は目からうろこでした。
・実際手にしたりできて、実物を見せてもらえるのもありがたく、改めて木のおもちゃのぬくもりやアレンジのしやすさを体感できました。「環境」って大事だなと、見直したい。
・おもちゃを買ってもらうことが多かったので、自分で選び断ることも必要だと思った。安全基準マークを知らなかったのでためになった。
・真似させることが大切だということを知れた。色々なおもちゃを与えることが必要で、それで満足していたように思う。
・「環境づくり」の重要性を実感し、上の子と下の子とのおもちゃとの付き合い方や親が一緒に遊んであげることの重要性を感じました。
・男の子なのでこれから何に興味を持つか、どんな風に遊んでいくのか未知数ですが、よく観察して一緒に楽しく遊べるようにしていきたいです。とりあえずはタオル遊びや物干しの遊びで楽しんでいけそうです。
・おもちゃはお母さんがいてこそのもの!そこをあらためて確認できました。一緒にたくさんの時間をそのおもちゃを通して過ごすことで、おもちゃが宝物になっていくんですね。いいおもちゃと、いい時間で、長く大切にできるものを、たくさんでなく、残してあげたいなと思います。
・一緒にたのしめるおもちゃ、みつけてみます。
・とてもわかりやすく、心にひびくお話をありがとうございました!いろいろ迷いがありましたが、大丈夫という気がしてきました。
・おもちゃという道具にとらわれやすいけれど、あくまでも”人”がそこに存在してこそなんだなと、目からウロコでした。自分の幼少期を思い出すと、誰かと一緒に遊べるのが楽しかったなあ、と。見立て遊び、自分への挑戦という感じがして、ワクワクしました〜!また時期に合わせて悩みも出てくるんだろうなと思いますが、今日の話を思い出したいです。
・子どもは母親をよく見ているんだというのを改めて感じました。なぜこんな物が好きなの?と思っていたのが、私がよく使っているものだからとわかりました。おもちゃを沢山買うより、シンプルな物で想像力を膨らませて遊べるようになりたいと思いました。


【お問合せ】
・UmiのいえLINE:https://lin.ee/xaLuLcS 
・メール:umi@uminoie.org

予約に関しての注意事項

日程変更
日程変更を受け付けておりません。
キャンセル
予約日時まで

レビュー

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    2人目の育児、時間に追われていることもあり離乳食進めるのが少し億劫でしたが、簡単・シンプルで素材の美味しさをそのまま味わうことができ、家族みんなで食べられる重ね煮離乳食は、無理せず楽しみながら進められそうです。


    実演を見ることで、水の量や火加減など分かりやすく学べました。

    そしてランチがとっても美味しかったです!

    最近なかなか人が作ったものを食べる機会がなかったので、より美味しく感じて心も温まりました。

    また機会があれば、他の重ね煮講座にも参加してみたいです。


    有意義な時間と美味しいお料理をありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    初めての参加でしたが、アロマについての知識も豊富で、とても素敵な先生の講座です。アロマが、生活の中でシーン毎に具体的にどのように使い分けられるのかということや、日常の中で手軽に取り入れる方法、また、一人一人の悩みにコミットしたアロマについても学べます。充実した楽しいひと時を過ごすことができました。こちら講座を受講出来て良かったです。

  • 匿名のユーザー

    家族の健康のために学びたいと思い参加しました。事前に考えていたより、手軽に無理なく取り組めそうだと思いました。なによりも、おいしい!これが取り組めそうな一番の理由です。

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2丁目35-6
マップで見る
電話番号
0455130552
営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土・日 10:00 - 18:00