こんにちは
basementは会員制のトレーニングサロンとなります。初めてのお客さまは下記の非会員価格で御受講となりますこと予めご承知ください。尚、当日入会となりましたら会員価格に変更となります。入会金&年会費のお支払いはスタジオで現金払いか銀行振込、もしくはこちらの中ほどにある会員登録ページからお支払いください。
尚、入会後は必ず下記にある会員登録ページから会員登録をお願い致します。
※振込先
西日本シティ銀行 西新中央支店
普通 3075689 タノウエマリ
※会員情報登録&入会金年会費お支払いページ
(お支払いがお済みの方は入会金&年会費お支払いページはスルーで大丈夫です)
https://peraichi.com/landing_pages/view/basement
★スケジュールは会員さまは毎月20日朝7時から、非会員さまは毎月21日7時からこちらのサイトにて公開となります。
★スタジオ&online枠、合わせて4枠までお取りいただけます。尚、スタジオ枠は最大3枠まででお願いします。onlineは最大4枠でも構いません。
来年にはトレーナーも増え予約も取り易くlessonメニューも増やしていきます。ご理解いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
★リリトレとは
ツールを使い、しっかりしっかり身体をリリース(筋膜を緩める)した後、呼吸を通し、ストレッチで緩めた筋膜及び身体を更に伸ばし、ピラティスを基本とした体幹トレーニングをおこないます。リリースからのトレーニング!=「リリトレ」をお伝えする lessonです。
リリース(筋膜を緩める)=身体の歪みを改善して姿勢が整えることで正しい呼吸、そして普段は意識しにくい体幹部の軸(インナーマッスル)が働きやすい身体に導きます。
軸が安定した状態(正しい姿勢)でおこなうからこそ、その後のストレッチやピラティス、体幹トレーニングの効果は高く、身体がどんどん変わっていくことを実感していただけるかと思います。
しなやかで美しい筋肉をつけたい方、効率よく体を整えたい方におすすめです。
もちろん、肩こりや腰痛などにお悩みの方、お腹や背中、下半身など体型が気になる方も御待ちしております。
★初心者の方もお気軽にご参加いただけますが、ボールやローラーでリリース(筋膜を緩める)際に強い痛みが生じることがあり、痛みの強さや痛みの出る箇所は各々の姿勢や体型などにより異なりますことご理解ください。
ボールやローラーを充てる箇所など、不安な点や疑問点などありましたらレッスン中でも構いませんので遠慮なくお尋ねくださいませ。
決して無理はせずにゆっくり身体と向き合ってください。
★basementの料金システムについて
basementは会員制のスタジオとなります。
入会金5000円
+6000円の年会費がかかります(毎月500円お支払いいただくイメージです)
☆会員さま
・スタジオレッスン90分3000円(定員8名)
・子連れレッスン80分4000円(定員6組)
・スタジオワークショップ150分8000円(定員10名)
・オンラインレッスン70分2000円(定員11名)
・月2回のインスタライブ
・非会員さまより1日早いスケジュールアップ
☆非会員さま
・スタジオレッスン90分5000円(定員8名)
・子連れレッスン80分6000円(定員6組)
・スタジオワークショップ150分10000円(定員10名)
・オンラインレッスン70分3500円
・インスタライブなし
・会員さまのスケジュールアップの翌日にスケジュールアップ
以下
会員さまが会員資格を更新する際の年会費のお支払いページ
及び非会員さまがonlinelessonを受講された際の追加料金お支払いページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/basement01
★スタジオレッスンではなるべくピタッとしたウェアー、水分、タオルの3点があれば大丈夫です。
★オンラインレッスンでは上記の3点+厚めのヨガマット、フォームローラー、リリースボールをご用意ください。
lesson開始12時間前からキャンセル料が発生します。詳細は各予約ページを御覧ください。
ご利用規約を一読いただき、ぜひご予約ください。お待ちしています。
★Instagramは@mari_basementでご検索ください。また会員さま専用アカウント@riritrainingbuも合わせてご活用くださいね。
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
今日もとても楽しいレッスンでした♥
リリトレ部の方は皆さん優しくて温かい方ばかり!(本当に!!)
そして1番伝えたい事は1レッスンで明らかに
くびれたこと!!!!
それくらい呼吸は大切なんだなと思いました。
呼吸とひと言で言ってもきちんと横隔膜が動いて3D(前後左右)で呼吸することが大事なんだなと
痛感したので、出来る範囲で意識して過ごしてみます♥終わった後の疲労感と身体の軽さはもはや病みつきになります(笑)
お土産もありがとうございました♥
子供と一緒に美味しく頂きました(*´︶`*)
次回も楽しみです!
クービックユーザー
呼吸とくびれがテーマな今月。疲れが溜まると呼吸が浅くなりがちな私にとってぴったりなテーマでした。呼吸がしっかりできて背中が使えるとこんなにも疲れるんだ!ということを実感できた90分。午後はぐったりだるくて普段と違う疲労感だから、これだけ普段は呼吸がうまくできていないことと背中が使えていないこともますますわかったレッスンでした。毎回説明がわかりやすくて行くたびに前向きになれる時間。もっと良くなりたい欲が増します!ありがとうございます♪
クービックユーザー
呼吸のレッスンと聞いて、とてもうれしい。
背中から始まって上半身のリリース
苦手な部分は、やっぱり逃げてしまうので、
しっかり直して頂けるのが本当にありがたいです。
腹斜筋周りのリリースはあまりした事がなかったので新たな発見でした。
背骨と肋骨がどう呼吸に関わるか、
腹横筋、骨盤底筋の引き上げと盛りだくさんの
レッスンで、自分の呼吸に対する考えの答え合わせと発見あるレッスンでした。
くびれたい!
まり先生の名言もメモらなきゃ!
まだまだ勉強が必要だと感じたので骨と筋肉の
テキストを見直して復習します!
ありがとうございました。