5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
岩田 淳
昭和50年代は、時代背景こそ違うが、心で感じる世の中の違和感をストレートに描いたテレビドラマのエピソードがたくさんあったなーと思い出させる映画だった。(傷だらけの天使、探偵物語、となりの芝生、ひまわりの勲章ほか多数)その後日本を代表する脚本家の方々の若いときの問題意識と同様のことを感じた。お茶の間に近い映画館も思い出させる要因であったのかもしれない。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
全20席ほどの小さいミニシアターにも関わらず音響効果で地響きするくらいの臨場感が出ていて映画の内容ともミラクルマッチしていたので総じて楽しめました。学生時代に映画館に勤めていたので職業柄なのですが、非常口がどこにあるのか案内されたのかも明確に印象に残っておらず、、、バリアフリーで誰でも来やすいはずなのに道は狭い。でも面白い映画たくさんやっててこれからも応援たいと思えました。