3月16日(木)~31日(金) 18時10分~19時09分 *22日,29日(水)休映
(2022年製作/59分/日本) ※日本語字幕・音声ガイドあり
■□■□■□■□■-------
●『骨噛み』の矢野ほなみさんが監督された
本作主題歌「はだかのゆめ」のミュージックビデオを本編前に上映します。
*音声ガイド・日本語字幕付き
Bialystocks - はだかのゆめ【Music Video】
https://youtu.be/bULTA_WeXhM
矢野ほなみ監督作『骨噛み』は 「『幾多の北』と三つの短編 」にて上映。
【 3月16日(木)~31日(金) 19時40分~21時10分 *17日(金),22日(水),29日(水)休映 】
ご予約:https://coubic.com/chupki/656736
■□■□■□■□■-------
ーご予約・ご来館前にー
新型コロナウイルス感染予防のため、必ずお読みください
http://chupki.jpn.org/archives/5862
◉ご予約・入場方法
この予約サイトでご鑑賞日時を予約 →当日受付(お名前で照合)にてお支払い・座席を指定 →上映時間までにご着席ください。
※映画の予告編は入れ替え時間に上映しています。 上記の時間より本編を上映いたします。
※最後列は木製のチェアーとなります。
※上映開始5分前になってもご予約のお客様がいらっしゃらない場合は、当日ご来場の方にお席をご案内します。
ご来場が遅れる場合はご連絡をお願いします。通路が狭いので、ご案内しやすい椅子にお座りいただく場合もございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつか夢にくらい少しは顔をだしてくれたら…
息子を思う母、母を思う息子、そして祖父
お互いの距離を測り直していく、親子3代にわたる物語
四国山脈に囲まれた高知県、四万十川のほとりに暮らす一家の人々。祖父の住む家で余命を送る決意をした母、それに寄り添う息子ノロ。嘘が真で闊歩する現世を憂うノロマなノロは、近づく母の死を受け入れられず徘徊している――。土地に刻まれた時間の痕跡と、幽かな生と確かな死。これは若くして両親を亡くし、高知県で祖父と暮らす監督自身の現在を半ば投影した、親子3代にわたる時間と、その時間の境界線を飛び越えた触れ合いの、そしてそれでも触れることのできない残酷な距離の物語である。
青山真治監督に見出された才能
映画監督でミュージシャンでもある甫木元空の最新作
監督は、『EUREKA ユリイカ』のプロデューサー・仙頭武則と監督・青山真治によってプロデュースされた『はるねこ』(16)で長編映画デビューした甫木元空。甫木元は『はるねこ』の生演奏上映をきっかけに結成したバンド「ビアリストックス」としても活動しており、本作の音楽も手がけている。主演に昨年公開の映画『うみべの女の子』やNHKドラマ『きれいのくに』、NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』など話題作への出演が相次ぐ青木柚。さらに、俳優のみならず監督、小説家でもある唯野未歩子、シンガーソングライターで俳優としても活躍している前野健太が出演。前作に続き、仙頭がプロデュースし、これからの日本映画を背負う若きスタッフたちに混じって、青山組の音響担当として『EUREKA ユリイカ』以降のほぼすべての作品を手がけてきた菊池信之が参加。死者と生者が同居する世界の音をわれわれの世界に届けてくれる。
監督・脚本・編集:甫木元空(ほきもと・そら)
出演:青木 柚(あおき・ゆず)、唯野 未歩子(ただの・みあこ)、前野 健太(まえの・けんた)、甫木元 尊英(ほきもと・たかひで)
撮影:米倉 伸(よねくら・しん)
照明:平谷 里紗(ひらや・りさ)
現場録音:川上 拓也(かわかみ・たくや)
音響:菊池 信之(きくち・のぶゆき)
助監督:滝野 弘仁(たきの・ひろひと)
プロデューサー:仙頭 武則(せんとう・たけのり)、飯塚 香織(いいづか・かおり)
音楽:Bialystocks
配給:boid/VOICE OF GHOST
©PONY CANYON
公式HP:https://hadakanoyume.com/#modal
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【チケット料金】 一般 1,500円/シニア (60才以上)1,100円/学生・ユース(22才以下) 1,000円/中学生以下 500円/チュプキサポーター会員(一般1,300円、シニア1,000円)プアエイド1,000円
■料金制度・ご入場に関するご注意・劇場へのアクセスについては、 コチラ http://chupki.jpn.org/about でご確認いただけます。
【ご注意】携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。 その際は、@coubic.comからのメール受信許可設定をお願いします。