レビュー (848)

  • 匿名のユーザー | 50代

    マサ先生の声、誘導はわかりやすいです。細かい部分まで画面から指示してくださるので「よくみてくださるな〜」と思いながらレッスンのモチベーションが上がります。

    ありがとうございます♡

    また、マサ先生のレッスン受けたいです。

    返信コメント

    こんにちは。

    先日はレッスンにご参加いただきありがとうございました。

    レッスンのモチベーションが上がってくださった事、嬉しく思います。

    こちらこそありがとうございます。

    またレッスンを受けてくださる事をお待ちしてます。

    Masa

    2023年09月24日
  • 匿名のユーザー 女性 | 30代

    昨日レッスンありがとうございました。

    ゆっくりした動きだったのに、起きたら腹筋周りがここ数年感じた事ない筋肉痛でした。びっくりしたので、レビューしてしまいました!!

    また来週のレッスン楽しみにしております!

    返信コメント

    レッスンにご参加下さり有難うございます。

    呼吸で意識をカラダの内側が繋がった証拠ですね!

    そして、カラダの内側の筋肉は意識が行き届かずに眠っているところが多いので起きたのだと思います。

    意識して動かすことの大切さをシェア出来て嬉しいです。少しずつ普段から取り入れて動いてみて下さいね。

    またのご参加をお待ちしております!

    Hiroko

    2023年09月22日
  • 匿名のユーザー

    いつもありがとうございます。一つ質問があります。骨盤底筋を使う感覚、特に、頭の上まで引っ張り上げる感覚というのが、イマイチ良く分からないのですが、どうやればいいのでしょう。あるいは、何が足りないのでしょう。

    返信コメント

    いつもクラスにご参加下さり有難うございます!

    早速のご質問も有難うございます。


    骨盤底筋は、普段生活する上で自然に使われているのですが(呼吸したり笑ったり咳をしたり歩いたり跳んだり)ピラティスの基礎となる呼吸と体幹筋に関わることから少し深く掘り下げて使ってみましょう、と今月はテーマとして取り上げています。


    大丈夫です、普段から使えていますので何が足りない訳でもないです(^^)

    今日トライしてみた、足裏の3点を集めてピラミッドの様にカラダの方へ引き上げましょうというエクササイズと同じように、骨盤底筋もイメージを使い(ピラミッド、風船、クラゲ等)骨盤から上方向(胸の方) にふんわり引き上げてみて下さい。もしくは、エレベーターの様にカラダの中心を頭の方向へ上がっていく感覚です。


    息を吸う時には、胸に空気が入ってくるので空気圧で体内の臓器は下がります。それにより骨盤の底にあり沢山の臓器を支えてくれている骨盤底筋は緩むのです。

    息を吐いた時には、空気がカラダが出ていく事で臓器が元の位置に戻って来ます。骨盤底筋は、その戻りをサポートする為に上がるイメージです。


    分かりにくい様でしたら、今日のレッスン時に丸めたタオルを縦に置いてその上に座ってみて下さい。タオルにあたるのが骨盤底筋です、感じると思います!



    内側の繊細な筋肉であるので意識をして感覚を掴むのに時間がかかるかもしれませんが、掴めるとカラダが楽に使えてくるはずです^ ^


    まだ不確かな様でしたら、レッスン前にリクエストして頂いても良いですし私もレッスンでリピートする様にしますね。

    またレッスンでお会い出来ますのを楽しみにしております!


    Hiroko

    2023年09月16日
  • 匿名のユーザー 女性 | 60代

    本日のレッスンで足裏を合わせ踵を上げながら体を逸らす、足先を上げながら体を丸める事で足のふくらはぎに今までとは違う場所の伸びを感じました。眠っていた自分の体に刺激を与え、めざめさせてくれる様でした。

    一つ一つのストレッチを細かくとても丁寧に指導してくださるフリーダムのレッスンがとても好きです。ありがとうございました。

    返信コメント

    いつもご参加頂き、ありがとうございます。

    皆様がが自分のカラダの声をちゃんと聞こえる様に考えながらクラスをさせて頂いているのでとても嬉しいです。

    少しずつ向き合ってどんどんカラダと仲良くなっていきましょう!

    また、クラスでお会いすることを楽しみにしております。

    Yoshinori

    2023年09月20日
  • 匿名のユーザー | 30代

    Yukari先生

    木曜日のレッスン、ありがとうございました。

    『気持ち良く眠りに向かっていくエクササイズ』と仰っていましたが、先生のおかげで、久々に良く眠ることができました。普段は疲れているのに寝付きが悪く、悩んでいましたが、昨夜はレッスン後、すぐに入眠することができました。背骨を柔らかくほぐすと、良く眠れるのでしょうか。皮膚のお話も大変勉強になりましたので、またお聞きしたいです。

    また木曜日、楽しみにしております。

    今後とも、宜しくお願い致します。

    返信コメント

    ありがとうございます。

    私もその日はとてもよく眠れました。

    また皮膚の話も取り入れつつレッスンさせていただきますね。

    最終的に心と身体がリラックスして眠りに向かえるようぬというのを今後も研究して意識していきます!よろしくお願いします。

    Yukari

    2023年09月11日
  • 匿名のユーザー | 30代

    Hiroko先生

    いつもありがとうございます。

    毎日のデスクワークで背中が痛くて辛かったのですが、先生のレッスンを受講させていただいたところ、痛みがなくなりました。慣れていない私でも、先生の丁寧なレクチャーのおかげで、深い呼吸でしっかりと背骨を動かすことができたと思います。先生のレッスンを受けなければ、今頃どうなっていたかと思うと、ゾッとします。

    本当に助かりました。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

    返信コメント

    いつもクラスにご参加下さり有難うございます!

    呼吸が浅くなり背中側の姿勢筋に影響が出ていたのでしょうね。

    実は、“痛み” は大抵の場合がカラダの表側で感じるものなので、痛みがなくなったと言う事はクラスで身体の内側にフォーカスし呼吸で内側から筋肉をほぐせたのですね!

    もし次回に同じ痛みが出てしまった際には前回のクラスの様な事を実践してみて下さい。もしくは、いつでもお声かけ下さいね!

    またクラスでお会い出来ますのを楽しみにしております^^

    Hiroko

    2023年09月11日
  • 匿名のユーザー | 20代

    朝レッスンを受けると、1日気持ちも身体もスッキリした状態で過ごせます。ありがとうございます。

    返信コメント

    朝早くからクラスにご参加いただきありがとうございます。

    昼間は緊張することも多いので無意識に力が入り、カラダを縮めて使ってしまうとストレスも感じやすくなりますよね。

    だからこそ早朝に呼吸を深める、カラダを伸ばす、カラダを緩めるを丁寧、丁寧にやることでストレスを感じにくく、リラックスした状態で清々しく一日を始められますね。

    心と身体は繋がっていますね。

    本日もクラスでお待ちしております。

    Yoshinori

    2023年09月01日
  • 匿名のユーザー | 50代

    素晴らしかったです。今回クラスのタイトルから、どんな新しい体験を得られるのか興味が湧き参加しました。インストラクターではありませんが、自主練の時は数年来ショルダーブリッジを手のひら天井向きで練習していたので(手のひらをマットに着けるとやりづらい)、今回ユウト先生のクラスでこのことがロールアップにも素晴らしく応用できると体感し、全体的にも確認や答え合わせができた感覚があって とても嬉しかったです。

    日常的にも肘から上腕を後方にひねることで巻き方解消と肩こりの軽減を意識して過ごしポジティブな効果を実感していたので、ユウト先生に今回さらに細部まで指導していただけたことで、繊細なコツから股関節にまでつながる連動性に至るまで理解 &『体感』でき、本当に手応えがありました。

    ユウト先生のガイコツ模型を使った説明もわかりやすくて理解が進みますね。


    途中ワンコちゃんが登場してから「癒しのエネルギー」に包まれ、ほのぼのしていたら(笑)、

    なんとワンコちゃんのアシストまであって(共有の姿や表情がプロ級!)、アーカイブでもそこばかり再生するほど(笑)癒されました。ステキなチームワークですね!


    ピラティスの教科書通りの教えもありかと思いますが、このような工夫をミックスした、新時代に融合する進化したピラティスの在り方に とても感動しています。

    個人的に手のひらをマットに着けたショルダーブリッジの違和感から始まったモヤモヤしていたポイントが晴れ、大変スッキリしました。

    ユウト先生、Yoshinori先生、大感謝です!ありがとうございました。

  • 川村 友子 女性 | 40代

    肩甲骨の内旋と肘の過伸展は関係がありますか?

    私はその両方が悩みですが、Yuto先生の手の使い方をすると、肩甲骨の外旋だけでなく肘の過伸展が自然になくなって動くことができました。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー 女性 | 40代

    太極拳ぽい流れる感じが好きである。

    返信コメント

    ありがとうございます。

    ピラティスさんも太極拳をやっていたというのもあって、私も太極拳も少し学んでいました。立位の動きがピラティスは少ないのもあって立位のエクササイズで取り入れています!

    今後もうまく取り入れられる様に研究していきます。


    Fuku

    2023年08月13日
  • 匿名のユーザー 女性 | 60代

    フクさん楽しかったです。

    地に足が着いて心地良く立てました。


    返信コメント

    ご参加ありがとうございます。

    少し地味な動きも多かったかもしれませんが、足もとから土台をしっかりととのえることで、地に足がつく感じを感じていただけたのだと思います!

    ありがとうございます!


    Fuku

    2023年08月07日
  • 匿名のユーザー 女性 | 50代

    Kureiさんのレッスンをはじめて受けさせていただきました。次の動きにすんなり移れる流れがカラダに馴染みやすく、朝から気持ちよく動けました!ありがとうございました。

    返信コメント

    素敵なレビューをありがとうございます。

    早朝でまだ少しこわばっているカラダを、気持ちよく目覚めさせることができたなら、何より嬉しいことです。

    またお会いできることを楽しみにしています!


    Kurei

    2023年08月04日
  • 匿名のユーザー 女性 | 40代

    臀筋を骨盤にひっかけながら腹斜筋を使うエクササイズで骨盤上の痛みがなくなりスッキリしました✨️

    お家練習で色々やってみてどうもスッキリしなかったのが1発解決して、こんな方法もあるんだな~と面白かったです✨

    返信コメント

    クラスへのご参加ありがとうございました。

    何をどう意識するかで結果は大きく変わりますね。

    是非ご自分でも、カラダの声を聴いて、考えもしなかったことやってみてください。

    いつも面白いこと、効果的にするコツを考え続けているのでまたシェアさせて頂きますね。

    Yoshinori


    2023年07月26日
  • 匿名のユーザー

    パソコンの調子が悪く最初しか受けられず、申し訳ありませんでした。

    先生も明るい感じで、是非又受けさせて頂きたいです。

  • 匿名のユーザー 女性 | 40代

    開催されず残念でしたが、アーカイブで自主練しました!

    Freedom of Pilatesを始めてから身体を動かすことが習慣になり、アーカイブが提供されるようになってからは、レッスンがない時間はそちらを活用しています。ありがとうございます。

    また先生のレッスン楽しみにしています。

    返信コメント

    開催できず、本当に申し訳ありませんでした。

    それでもアーカイブで自主練して頂き、このようなコメントまで頂けるなんて本当に有り難いです。

    今後とも日々より良いクラスをお届けしてまいります。

    また次回クラスでお待ちしております。


    Yoshinori

    2023年07月29日
  • 匿名のユーザー | 50代

    接続ができませんでした!

    返信コメント

    開催できず、本当に申し訳ありませんでした。

    また次回クラスでお待ちしております。


    Yoshinori

    2023年07月26日
  • 匿名のユーザー 女性 | 60代

    Freedom of Pilatesのオンラインレッスンでピラティスを初体験して3年が過ぎましたが、リアルレッスンは、先日の福岡でのヨシノリ先生の特別レッスンに参加して初めて体験しました。

    身体が硬くてストレッチなど超苦手。オンラインレッスンゆえに初めれたピラティスでしたが、やはり実際に生で指導していただくと、いかに出来ていないものかを再認識出来て、恥ずかしかったものの参加して良かったと思いました。

    ヨシノリ先生ありがとうございむした!

    返信コメント

    ご参加いただきありがとうございました。

    オンラインからリアルレッスンはちょっと緊張しますよね。

    出来ていないのではなくて、それだけできるようになる可能性があると言うことではないでしょうか。

    是非、リアルのセッションも続けてみてください。

    またクラスでお会いすることを楽しみにしております。

    Yoshinori

    2023年07月26日
  • 匿名のユーザー 男性 | 60代

    生真面目な動きの多いPilatesの中にあって躍動感があって気に入っているクラスです(ターゲットポイントも意識しやすく達成感もあります)

    他のサイトでインストラクターのインタビューを拝見して納得がいきました

    今のところクラスの頻度が多くないので、見逃さぬよう受けたいと思います

  • 匿名のユーザー 女性 | 50代

    背骨や坐骨を立てて 片足ずつ股関節を縮めたり伸ばしたりする動作は難しく 出来ているか不安だったのですが、それでも動作の後 動きがとても良くなり オープン レッグ ロッカーが力みなく出来た気がして(全く完璧ではありませんが)驚きました

    可動域が広がり レッスン後の身体も軽やかです 


    次回もパワフルなレッスン 楽しみです!

Freedom of Pilates/ピラティスオンラインスタジオの基本情報

住所
東京都港区東麻布1丁目23−5 PMCビル7F
マップで見る
営業時間

月〜金 06:00 - 22:00

土・日 06:00 - 22:00