予約サービス

福厳寺 授戒会(じゅかいえ)の申し込み
授戒会(じゅかいえ)とは

 現代はさまざまな事情により、人がお亡くなりになってから葬儀を通じて戒名を授ける慣習がありますが、本来仏教では、戒名を仏弟子の証として、師匠から生前に授かるものです。「戒名=死」と思い込んでいると縁起が悪いように思うかもしれませんが、むしろ新しい自分の誕生であり、お祝いすべきことなのです。

 福厳寺では、本来の意味に立ち返り、生前に住職より戒名(仏教徒としての名前)と戒律を授かり、仏教をよりどころにして生きる新しい人生の門出をお祝いする意味を込めて、授戒会を行っています。



◯授戒を受け、弟子になるとどうなるか

授戒会に参加した方は正式に福厳寺住職の弟子「戒弟(かいてい)」となります。戒弟は様々な勉強会や行事に優先的に参加することが出来ます。

・全国各地で開催する大愚道場(法話会)の運営メンバーに立候補する権利が与えられる。

・福厳寺の御開山さまの命日である「三代忌法要」に参加することができる。

・今後福厳寺で開催される、テンプルステイに優先的に参加することができる。

・今後開催される、経営マンダラ研究会に優先的に参加することができる。

・今後、佛心会の各支部立ち上げの際、支部長に立候補する権利が与えられる。

・今後展開される寺町構想の具現化に見受けて、企画参画する権利が与えられる。



◯授戒会で授かるもの

・血脈(戒名):戒弟(弟子)となる人へ仏法を伝えた証です。 

・輪袈裟:戒弟(弟子)であることを証明する袈裟です。行事には必ず輪袈裟を持参ください。

・授戒証書(額縁付き):大愚和尚直筆の戒名が記された証書です。

・佛心の法被(はっぴ):授戒の証となる法被です。福厳寺での作務や大祭などの活動の際に着用ください。



◯注意事項

・授戒会は、佛心会会員以外は、参加できません。

・当日は正装にてお越しください。(数珠などの持ち物は必要ありません。)

・当日の福厳寺での着替えはできません。

・当日、付き添いの必要な方は、事前にお伝えください。(原則付添は1名のみとします。)

・証書や記念品は、後日郵送でお送りすることもできます。(自家用車で来場されていない方のみ)

・自家用車で来られる方は、福厳寺内の駐車場を利用してください。



◯参加費用

受戒会の費用は御布施として、10万円お納めいただきます。

お名前を記入した封筒に御布施を入れ、当日、受付へお納めください。

※受戒会のお布施は、佛心宗の活動、テンプルステイの開催準備や、境内山林の維持、境内建物の修繕費等に当て還元いたします。



○問合せ先

〒485-0802 愛知県小牧市大草5229番地 佛心宗事務局
電話:0568-79-2183(受付時間:9時〜16時まで)
メール:contact@busshin.or.jp

佛心宗 福厳寺の基本情報

住所
愛知県小牧市大草5229番地
マップで見る
電話番号
0568-79-2183
営業時間

月〜金 09:00 - 16:00

土・日 09:00 - 16:00