【東京ワークショップ】7/26(金)18:30-20:30pm ULTRA ZUDDHA INFINITY✨
【生きとし生けるものに捧げるズッダヨガ】〜Devotional offerings
ULTRA ZUDDHA INFINITY✨
Zuddha yoga(ズッダヨガ)とはサンスクリット語で、透き通っている、純粋な、もしくは明瞭なという意味があり、ヨガの伝統に対して忠実で清浄なアプローチを持ってヨガを伝導しています。
創始者ウェイロン・ベルディングが世界中の数々の素晴らしい師から伝授された呼吸法、瞑想法、叡智、そして自身の経験を融合して編み出した技術を参加するサダガ(True Seeker )たちの為に、惜しげなく捧げていきます!!
今回はTOKYO SPECIAL企画、初心者レベルからインフィニティー、ポーズのレベルは無限大♾️へ広がります。特に既にヨガの練習を深めていらっしゃる方には、2時間みっちりのサーダナ、申し分ない内容となっております🙏(笑)もうひと超えしたいあなた、是非私たちと小宇宙を体験する旅にでませんか?
Zuddha yoga(ズッダヨガ)とは?
ズッダヨガとは、現代ヨガにおける新派ではなく、真実を持って語りあい真実持って生きたいと願う人たちの為に捧げるサットサンガ(真実の集い)・コミニティーの名称です。
ウェイロンの行うズッダヨガのモーニングサーダナ(練習)は、伝統と重んじヨガの根源である瞑想から始まります。外界より経験する一見終わりのない思考やストレスから、内観へと意識を切り替えていきます。瞑想後にはヒマラヤ発祥の口伝で継承されてきたクリヤヨガの呼吸(浄化法)により身体のチャンネル(血管系、リンパ、神経系、経絡など)を浄化し、途中チャレンジが必要なアーサナにも挑めるような身体を段階もって準備していきます。
ヨガにはタパスという教え( 燃やす、焼く、輝かせる、苦しむ、熱で消費するという意味)がありますが、タパスとは人生の最終目的に到達する為いかなる状況下でも燃え尽きるほどの努力をすることも必要だという教えです。またズッダヨガのシーケンスは、解剖学的観点から捉えても身体能力を全体的に高め、その都度決められたピークポーズに合わせたシークエンスが組まれています。自分にとって心地の良いこともそうでもないことも同時に受け入れ挑戦するという深いヨガの教えを「ズッダヨガ」を通して、旅をするように体感する2時間のクラスです。
最後にヨガニードラ、覚醒状態を維持したリラクゼーションにより、サイキックボディー(身体の奥深く内側にある本質の部分)の認識を高めます。体の内側にあったトラウマを克服し心身の浄化が活動的になり、同時に自分自信の中で眠っていた強いコアを見い出すことが出来るでしょう。
Zuddhaとはサンスクリット語で、透き通っている、純粋な、もしくは 明瞭な、という意味があり、ヨガの伝統に対して忠実で清浄なアプローチを持った練習を大切にしています。象徴的であったり神秘的である教えなどではなく、過剰包装されていないヨガの叡智、「生きとし生けるもの全ての平和と幸福のために役立てるべき方法」という教えを重視しています。またその技術は、地位・人種・社会・経済・宗教・政治的立場・性的関心・身体能力に関わらず、ヨガへの扉をすべての方へ限りなく大きく開き共有し、貢献奉仕の一環としてヨガの活動を行なっています。
【プロフィール;ウェイロンベルディング】
Zuddha yoga 創始者。カナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれ環境で誕生。ナチュラリストの両親のもと人生最初の6年間をファームで過ごし動物や木々、自然に対する理解を深めながら育つ。バンクーバーにて17歳より瞑想・ヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。
独特のティーチングスタイルは、自然との繋がりや調和、そして音のヨガ、キルタンやチャンティングをバランスよく取り入れたクラスを構成し、インドやヒマラヤ各地で学んできた伝統的なヨガを忠実に教えている現代には珍しいプロパースタイル(伝統的なヨガに忠実なスタイル)のヨギー。
現在もヨガの学びを怠ることなく練習を日々続け、小さなヨギーニの2人の娘、パートナー志保子と共に家族4人で世界中を旅しながらヨガを学び教え続けている。
2013年よりZuddha Lotus Yoga School を設立し、ヨガティーチャーズトレーニング、ヨガリトリートなどをカナダ、ヨーロッッパ各地、アジア、日本等で主催し、現在熊本のみかん山に Sri Ashramと名付けられた日本初アースバッグドームによるヨガアシュラムとエコビレッジを建設中!
日時: 7月26日(土)18:30-20:30am
参加費;5,000円
1) TTC卒業生及びオンラインメンバーズ割引価格;4,000円
2)1)の条件に該当しない方で、2/14-15に行われるクラスで2クラス以上受講される方は各クラス1,000円の割引
会場:YCC代々木八幡コミュニティーセンター
:〒151-0053 渋谷区代々木5-1-15 スタジオ4
持ち物;ヨガマット、ブランケット、お水など
▶️ お申し込み方法
以下のお申込みボタンからご予約ください。
ご予約された方のみ、ワークショップへのお支払い方法・会場場所などのインフォメーションをお送り致します。
ワークショップ翌日に行われるドネーションイベントのお知らせ
【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】7/27(土)15:30pm 〜 田園調布多摩川 YOGAVANAにて
キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。
サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください。
※参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラム への建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。
YOGAVANA TOKYO
東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」徒歩1分
多摩川駅からスタジオへの行き方:東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口(多摩川駅の改札はひとつです)を出て、多摩川駅「西口」から外に出ます。右方向(田園調布カトリック教会方面)へ道なりに約150m進みます。デザイナーズマンション「GranDuo田園調布Ⅲ」の1Fが当スタジオです。