予約サービス

【東京ワークショップ】7/26(金)18:30-20:30pm ULTRA ZUDDHA INFINITY✨
【生きとし生けるものに捧げるズッダヨガ】〜Devotional offerings 

ULTRA ZUDDHA INFINITY✨ 

Zuddha yoga(ズッダヨガ)とはサンスクリット語で、透き通っている、純粋な、もしくは明瞭なという意味があり、ヨガの伝統に対して忠実で清浄なアプローチを持ってヨガを伝導しています。

創始者ウェイロン・ベルディングが世界中の数々の素晴らしい師から伝授された呼吸法、瞑想法、叡智、そして自身の経験を融合して編み出した技術を参加するサダガ(True Seeker )たちの為に、惜しげなく捧げていきます!!

今回はTOKYO SPECIAL企画、初心者レベルからインフィニティー、ポーズのレベルは無限大♾️へ広がります。特に既にヨガの練習を深めていらっしゃる方には、2時間みっちりのサーダナ、申し分ない内容となっております🙏(笑)もうひと超えしたいあなた、是非私たちと小宇宙を体験する旅にでませんか?



Zuddha yoga(ズッダヨガ)とは?

ズッダヨガとは、現代ヨガにおける新派ではなく、真実を持って語りあい真実持って生きたいと願う人たちの為に捧げるサットサンガ(真実の集い)・コミニティーの名称です。

ウェイロンの行うズッダヨガのモーニングサーダナ(練習)は、伝統と重んじヨガの根源である瞑想から始まります。外界より経験する一見終わりのない思考やストレスから、内観へと意識を切り替えていきます。瞑想後にはヒマラヤ発祥の口伝で継承されてきたクリヤヨガの呼吸(浄化法)により身体のチャンネル(血管系、リンパ、神経系、経絡など)を浄化し、途中チャレンジが必要なアーサナにも挑めるような身体を段階もって準備していきます。

ヨガにはタパスという教え( 燃やす、焼く、輝かせる、苦しむ、熱で消費するという意味)がありますが、タパスとは人生の最終目的に到達する為いかなる状況下でも燃え尽きるほどの努力をすることも必要だという教えです。またズッダヨガのシーケンスは、解剖学的観点から捉えても身体能力を全体的に高め、その都度決められたピークポーズに合わせたシークエンスが組まれています。自分にとって心地の良いこともそうでもないことも同時に受け入れ挑戦するという深いヨガの教えを「ズッダヨガ」を通して、旅をするように体感する2時間のクラスです。

最後にヨガニードラ、覚醒状態を維持したリラクゼーションにより、サイキックボディー(身体の奥深く内側にある本質の部分)の認識を高めます。体の内側にあったトラウマを克服し心身の浄化が活動的になり、同時に自分自信の中で眠っていた強いコアを見い出すことが出来るでしょう。

Zuddhaとはサンスクリット語で、透き通っている、純粋な、もしくは 明瞭な、という意味があり、ヨガの伝統に対して忠実で清浄なアプローチを持った練習を大切にしています。象徴的であったり神秘的である教えなどではなく、過剰包装されていないヨガの叡智、「生きとし生けるもの全ての平和と幸福のために役立てるべき方法」という教えを重視しています。またその技術は、地位・人種・社会・経済・宗教・政治的立場・性的関心・身体能力に関わらず、ヨガへの扉をすべての方へ限りなく大きく開き共有し、貢献奉仕の一環としてヨガの活動を行なっています。



【プロフィール;ウェイロンベルディング】 

Zuddha yoga 創始者。カナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれ環境で誕生。ナチュラリストの両親のもと人生最初の6年間をファームで過ごし動物や木々、自然に対する理解を深めながら育つ。バンクーバーにて17歳より瞑想・ヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。

独特のティーチングスタイルは、自然との繋がりや調和、そして音のヨガ、キルタンやチャンティングをバランスよく取り入れたクラスを構成し、インドやヒマラヤ各地で学んできた伝統的なヨガを忠実に教えている現代には珍しいプロパースタイル(伝統的なヨガに忠実なスタイル)のヨギー。

現在もヨガの学びを怠ることなく練習を日々続け、小さなヨギーニの2人の娘、パートナー志保子と共に家族4人で世界中を旅しながらヨガを学び教え続けている。

2013年よりZuddha Lotus Yoga School を設立し、ヨガティーチャーズトレーニング、ヨガリトリートなどをカナダ、ヨーロッッパ各地、アジア、日本等で主催し、現在熊本のみかん山に Sri Ashramと名付けられた日本初アースバッグドームによるヨガアシュラムとエコビレッジを建設中!



日時: 7月26日(土)18:30-20:30am 

参加費;5,000円

1) TTC卒業生及びオンラインメンバーズ割引価格;4,000円 

2)1)の条件に該当しない方で、2/14-15に行われるクラスで2クラス以上受講される方は各クラス1,000円の割引



会場:YCC代々木八幡コミュニティーセンター 

       :〒151-0053 渋谷区代々木5-1-15 スタジオ4

持ち物;ヨガマット、ブランケット、お水など

▶️ お申し込み方法



以下のお申込みボタンからご予約ください。

ご予約された方のみ、ワークショップへのお支払い方法・会場場所などのインフォメーションをお送り致します。



ワークショップ翌日に行われるドネーションイベントのお知らせ

【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】7/27(土)15:30pm 〜 田園調布多摩川 YOGAVANAにて 

キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。

サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください。

※参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラム への建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。



YOGAVANA TOKYO 

東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」徒歩1分

多摩川駅からスタジオへの行き方:東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口(多摩川駅の改札はひとつです)を出て、多摩川駅「西口」から外に出ます。右方向(田園調布カトリック教会方面)へ道なりに約150m進みます。デザイナーズマンション「GranDuo田園調布Ⅲ」の1Fが当スタジオです。
【東京WS SRI ASHRAM チャリティーヨガ】 7月27日(日)9:30-11:30am
Musical Yajna – Yogic practice with guided music 

音が導く聖なるヨガ

SRI ASHRAM チャリティーヨガワークショップ 東京

Music Guide : Kenji Azuma @kenji_amuza 

Yoga Tapas : Waylon Belding @zuddhalotusyoga 

Yin magic : Shihoko Otsubo @shihoko_lotus 



古来の叡智を今へ繋ぐ

伝統ヨガの教えを余すことなく全力で伝えるヨガスクール

@zuddhalotusyoga が生涯かけて行うプロジェクト、



ヨガの叡智と教育を、次世代へ繋げていくヨガセンターとエコビレッジ作り



@sri.ashram_kumamoto 



ここでは、現在クリシュナ(神)に捧げる音楽や芸術を育むための場所、そして叡智を高める書物を保管するライブラリーを納める建造物、



サラスワティードームを建設中。



日本初ZOME建築の芸術性の高い建造物作り挑戦しいています。



是非このプロジェクトに応援してくださる方、プロジェクト支援として、どうぞ私たちの関東でのワークショップにいらしてください!



インドの女神 サラスワティー(Saraswati) は、知恵・芸術・音楽・学問・言葉の女神であり、多くの象徴を持っています。



今回はその神が手にする楽器のインスピレーションから、「宇宙の調和」「知恵の旋律」「感性の表現」表徴を、音楽家の東憲志さんをお招きし、

音楽、ヨガの叡智、身体で受け取る感性を合わせた、ウェイロン&しほこのスペシャルフローでお届けします!



日時: 7月27日(日)9:30ー11:30pm 

会場:川崎国際交流センター(レセプションルーム1F) 

住所;神奈川県川崎市中原区木月祇園町2-2 

<電車にて>

東横線元住吉駅西口より徒歩10分

<車にて>

東横線・JR南武線武蔵小杉駅よりタクシーで5分

第3京浜「川崎I.C.」より南部沿線道路今井上町右折5分

東名高速「川崎I.C.」より尻手黒川線井田消防署左折5分

交通手段方法はこちら 

参加費:5,000円(経費を除く参加費は現在建設中のSri Ashramへの支援金として全額納めさせて頂きます)



※飲み物、ヨガマット、必要な方は膝掛けなブランケット

※東京ツアー中、このクラスのみ割引の適応がありません。



▶️ お申し込み方法

以下のお申込みボタンからご予約ください。

ご予約された方のみ、ワークショップへのお支払い方法・会場場所などのインフォメーションをお送り致します。





ワークショップ同日行われるドネーションイベントのお知らせ 

【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】7/27(土)15:30pm

〜 田園調布多摩川 YOGAVANAにて

キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。



サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください(お申し込みは要りません)

※参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラム への建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。



YOGAVANA TOKYO @yogavanatokyo 

東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」徒歩1分

多摩川駅からスタジオへの行き方:東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口(多摩川駅の改札はひとつです)を出て、多摩川駅「西口」から外に出ます。右方向(田園調布カトリック教会方面)へ道なりに約150m進みます。デザイナーズマンション「GranDuo田園調布Ⅲ」の1Fが当スタジオです。
【東京ワークショップ しほこのヒーリングロータス】7月28日(月)10:00am-12:00pm
毎週月曜日開催の SHIHOKOの HEALING LOTUS のクラスを、

東京にてオンラインと同時開催!



ヒーリングロータス 陰と陽のヨガワークショップ

〜 愛に溢れる生き方のベースをつくる 〜



13年前、私が初めてZuddha Yogaに出会い、サーダナ(修練)に励んでいた頃——

挑戦し、諦めずに前進し、そして深く内側を観察しながら練習を重ねる中で、私たち人間はどれほど優れた肉体と精神を持ち合わせた奇跡のような存在であるかに気づき、

心からの感謝が芽生えました。



夫ウェイロンが人生をかけてヨガに生きる姿勢を後ろから追いかけながら、自己のあらゆる側面(体・心・精神)を大切にすることは、幸福に生きるために欠かせない能力であると、はっきりと自覚したことを今でも覚えています。



ジ(師)との修行が深まっていく最中、私は子を授かりました。

それまでアクティブに挑戦し続けていた人生のステージから、「選択の余地なく物事が一気に停止し、何も起こらない」そんな変化は、私を不安にさせました。



けれどその頃すでに、陰ヨガのティーチャーとしてハタヨガとは対極の学びに触れていた私は、「物事を思い通りにしたい」という欲求を手放し、あらゆることに優しく、忍耐強く、反応せずに在る術を自然と身につけていました。



この体感を通した学びは、子育てや日常生活に大きく応用できるものでした。

「人生の浮き沈みに順応し、潔く変化に対処する」 

これこそが、私が陰と陽のプラクティスから得た最高の恩恵です。



“陰の練習は心の奥底にある愛を育み、陽の練習は健全なる父なる愛を育てる。理想的なヨガの練習は、受容と挑戦——その両面を育てるものです。”

— Sarah Powers



社会の中で自分の役割を果たしながら、自他と真に心を通わせることができる成熟した人間になるには、この陰と陽の両側面をバランスよく育むことが欠かせません。

ヨガの練習は自己を浄化し、真の強さを目覚めさせます。

それはやがて真の自己愛となり、他者を癒し、思いやり、愛する力へとつながっていくはずです。



今回のワークショップ「ヒーリングロータス」では、

愛に溢れる生き方のベースとなる、陰の要素を多く取り入れたリラクゼーションを中心に行う予定です。



育児や仕事で少し疲れている方、

人生の流れに停滞感や滞りを感じている方、

達成しても充足を感じられない、過剰に駆り立てられる生き方をしている方、

“立ち止まること”を恐れず、そこには必ず意味があることに気づいていきます。

静止したヨガのポーズを通して得られる気づき…。



あなたの心が少しでも落ち着きを取り戻し、癒され、満たされていきますように。

そして、その癒されたあなたのエネルギーが、隣人への励ましや愛の行動へとつながっていきますように。



そんな願いを込めて——

私たちは、ヨガに注ぐすべてのエネルギーを、

今、助けが必要な方々へ、全身全霊で捧げていきたいと願っています。



Mataji Shihoko



日時;7月28日(月)10:00-12:00

参加費 : 4.000円

(オンラインメンバー、ツアー中のクラスを2クラス以上お申込みの方は 3.000円)

場所 : YCC 代々木八幡コミュニティセンター(スタジオ1)

〒151-0053 渋谷区代々木5-1-15

代々木八幡駅 徒歩6分

代々木公園駅 徒歩6分

バス:渋61・63・64・66 ハチ公バス 八幡下 徒歩5分





持ち物;ヨガマット、お水、ブランケット

▶️ お申し込み方法

以下のお申込みボタンからご予約ください。

ご予約された方のみ、ワークショップへのお支払い方法・会場場所などのインフォメーションをお送り致します





クラス中に行われる YIN YOGA とは?

皆さんを余すところなく完全に回復の方向へ、そしてリラクゼーションの世界へと誘います。

陰ヨガのテクニックを使ったポーズにより、普段では感じられなかった内側の平安さや静けさ、そして安定した呼吸と共に生きる意識の状態と出会い、深い瞑想状態に入ります。またサークル囲んでクラスを行うことによって全員のエネルギーを融合し、集合意識での深い陰の世界を経験していきます。

陰ヨガは、中国の陰陽五行思想に基づいた体を巡る経絡(気の巡りの管)に意識を向けたけヨガです。このヨガの大きな特徴のひとつに心身のリラックス効果、深い呼吸と数少ないアーサナ(ポーズ)をじっくりと用いて、関節そして体の奥深くの微細な筋肉をほぐし、さらにそのもっと奥にある内臓へアプローチしていきます。

中医学の知識を用いた陰ヨガのシーエンスは、生理痛やPMS、更年期生姜、浮腫みや便秘など女性にありがちな心身の不調の改善にとても効果的です。自律神経を整え、深い睡眠・不眠症の方やストレス性にも大変効果のあるヨガです。

関節や筋肉を鍛えるハタヨガなどの一般的な運動に比べ、陰のヨガは心身を緩めることを目的としている為、瞑想に近い感覚を得られるのが大きな特長です。練習が進んでいくと心が穏やかになり、ざわついた気持ちに落ち着きが生まれ、パニックへの回避、安定感、安心感、うちなる健康を見つけ出すことができます。

陰ヨガは、ひとつのポーズが3分から時に10分以上、とてもゆっくりと長いホールディングを行います。深い呼吸をしながら、筋肉や関節の力をできるだけ抜くことで、靭帯、腱、筋膜など、特に関節回りの柔軟性を高め関節の可動域を広げる為、体が硬いと諦めていた方も練習を続けることで大きな変化を感じられることでしょう。

初心者から安心して参加できる内容です。



ツアー期間中に行われるドネーションイベントのお知らせ

【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】7/27(土)15:30pm 〜 田園調布多摩川 YOGAVANAにて 

キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。

サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください。

※参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラム への建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。



YOGAVANA TOKYO 

東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」徒歩1分

多摩川駅からスタジオへの行き方:東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口(多摩川駅の改札はひとつです)を出て、多摩川駅「西口」から外に出ます。右方向(田園調布カトリック教会方面)へ道なりに約150m進みます。デザイナーズマンション「GranDuo田園調布Ⅲ」の1Fが当スタジオです。
【東京ワークショップ】ZUDDHA YOGA ビギナーズ 7/28(月)14:30-16:30pm
ZUDDHA LOTUS YOGA SCHOOL の創立者であり、ヨガ講師歴20年を誇るカナダ出身のヨガティーチャー、

ウェイロン・ベルディングによる「ズッダヨガ初心者向け」のワークショップを開催します。



彼の太陽のように明るくエネルギーに満ちた存在感は、前に進もう、向上したいという意欲と勇気を思い出させてくれる、とても楽しく、チャレンジングなクラスです。

「今まで無理だと思っていたあのポーズが、すんなりできた!」

そんな驚きが生まれる理由は、クラスの冒頭に行う本格的な瞑想と呼吸法にあります。

呼吸とマインドを整えることで、恐れの壁が取り払われ、自分の本質と正直に向き合う準備が整うのです。



伝統的なハタヨガの技法を活かしたこのズッダヨガのクラスは、初心者から経験者まで、すべての方に向けて開かれています。学生からシニアまで、年齢や性別を問わず、世界中で多くの人々に愛されているクラスです。



🌿〈ズッダヨガとは〉



ズッダヨガでは、**瞑想とクリアヨガ(強力な浄化を促す呼吸法)**からゆっくりと始まり、体の内側のチャンネル(神経・経絡・血流・関節など)を少しずつ開いていきます。

エネルギーが活性化され、ハートに届くと、恐れていたことに対してもチャレンジする勇気が湧き、心身の浄化やトラウマの解放も自然と起こっていきます。

内側に眠っていた**強いコア(芯)**を見出すこのプロセスは、伝統的な方法で心と体を鍛え癒していくヨガの本質そのものです。

ヨガには「タパス」という教えがあります。

“燃やす・焼く・輝かせる・苦しむ・熱で消費する”という意味を持ちますが、これは人生の目的に向かっていかなる状況でも燃え尽きるほど努力を重ねることの大切さを示す教えです。

心地よいことも、そうでないことも受け入れ、挑戦する――

そんな深いヨガの精神を、ズッダヨガを通して、まるで旅をするように体感していただけるクラスです。



⚠️初心者の方も安心してご参加いただけます。怪我がある方(大きな怪我があった方)初心者の参加者は、クラス前に講師へお知らせください(日本語通訳付き)個々のレベルに合わせてポーズを調整していきます。



日時: 7月28日(金)14:30−16:30PM

参加費;5,000円

1) TTC卒業生及びオンラインメンバーズ割引価格;4,000円 

2)1)の条件に該当しない方で、2/14-15に行われるクラスで2クラス以上受講される方は各クラス1,000円の割引

会場:YCC代々木八幡コミュニティーセンター

:〒151-0053 渋谷区代々木5-1-15 スタジオ4

持ち物;ヨガマット、ブランケット、お水など

持ち物: ヨガマット・お水



▶️ お申し込み方法

以下のお申込みボタンからご予約ください。

その後、システムよりご予約なさった方のみにお支払い方法などの詳細をお送り致します。



● ワークショップ期間中に行われるドネーションイベントのお知らせ ●

【ズッダヨガのサットサンガ ヨガ哲学とキルタンを学ぼう 】

7/27(土)15:30pm 〜 田園調布多摩川 YOGAVANAにて

キルタンとは、インドの神様の名前やマントラや祈りの言葉などをコール&レスポンス(リードする人の言葉に続いてその他の人は同じ言葉を繰り返す)形式で詠唱することです。バクティヨガと呼ばれる信愛のヨガのひとつで、どんな人でも実践できるヨガです。

サットサンガ(真実の集い)は、テーマを決めてお話したり、皆さんから頂いた質問に対しての回答、ヨガに関してや人生に関する疑問質問などお答えしていく時間です。どなた様でもご参加することができ、入退場は自由です。お時間があったらぜひご参加ください。

※ご予約は要りません。参加費はドネーションとなります。頂いた寄付金は、現在熊本に建設中のヨガアシュラム への建築費用として大切に使わせて頂きます。皆様のサポートをお待ちしております。



YOGAVANA TOKYO

東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」徒歩1分

多摩川駅からスタジオへの行き方:東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口(多摩川駅の改札はひとつです)を出て、多摩川駅「西口」から外に出ます。右方向(田園調布カトリック教会方面)へ道なりに約150m進みます。デザイナーズマンション「GranDuo田園調布Ⅲ」の1Fが当スタジオです。



【講師紹介:ウェイロン・ベルディング】

Zuddha Lotus Yoga School 主宰。

ウェイロンは、カナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれた環境で誕生。ナチュラリストの両親のもと、人生最初の6年間をファームで過ごし動物や木々、自然に対する理解を深めながら育つ。17歳より瞑想・ヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。

彼のティーチングは、自然との繋がりや調和、そして音のヨガ、キルタンやチャンティングを大切に取り入れ、またインドやヒマラヤ各地で学んできた伝統的なヨガを忠実に教える現代には珍しいプロパースタイルのヨギー。旅の途中、志保子と出会い「Zuddha Lotus Yoga School」が誕生。その後も世界中でヨガ講師養成コースやリトリートなどを展開する。

何年も世界を旅した後、遂に思い描いていた土地を熊本に見つけ、現在有明海を見下ろす美しい場所にアースバッグ建築法を用いたエコビレッジ・ヨガアシュラムを建設中。

ヨガの学びを怠ることなく日々練習を続け、小さなヨギーニ2人の娘も加わり家族4人力を合わせ、健康で幸せで自然と調和して生きていくための最古の方法「ヨガ」を教え仕える者として今日ここに存在する。
月曜朝「ヒーリングロータス」
SHIHOKOのヒーリングロータス(リラクゼーション・ヨガ) 

現在スタジオでの、LIVE受講を再開しております



初心者の方、またはリラクゼーションを目的にヨガを受講されたい方向けのクラス、座法を中心に行います。

オンラインをご希望の方は是非、ヒーリングロータス・ストリームのコースへのお申し込み(その他一回限りのドロップインクラス)下さい。



毎週月曜日 10:00-11:45 Healing Lotus  

※ツアーやリトリートがある月は、スケジュールが変動する場合がございます、ご了承下さい。

◉オンラインでのお申し込みはこちら

<ヒーリングロータス・ストリームの詳細・お申込み先>

https://www.zuddhalotusyogaschool.com/offers/trSYKHeF/checkout



<ヒーリングロータス・ドロップイン(単発)のお申込み先>

https://www.zuddhalotusyogaschool.com/offers/AbsPea8a/checkout



<ヒーリングロータスのクラスのご案内>

ヒーリングロータスのクラスは、その時の受講者の層やコンディションに合わせ、ゆっくりと行っていくクラスです。

妊娠中の方も参加が可能、または産後以降の運動不足や体調不調の方も是非いらして下さい。

ヨガを行う際、大切な基本である座法、呼吸法から丁寧に行っていきます。呼吸が整ってきたら「ハタヨガ」または「陰ヨガ」の、一つのポーズをゆっくり行いながら呼吸とじっくりと向き合う練習を取り入れたオリジナルクラスです。


生活習慣から来る疲れ(子育て、仕事、万年の凝り)や、環境・社会からのプレッシャーを解き、筋肉や関節のもっと奥にまでヒーリングしていきます。ポーズをゆっくりと行うことによって、体のもっと深い場所、内なる自分との繋がりを感じ取れるよう練習を行なっていきます。


●毎週月曜 10:00〜10:15  ヒヤリングタイム(講師からの健康やヨガに関してのお話や参加者の方とのヒヤリング、この時間をクラス最後に行う場合もございます)

 10:15〜11:45 ヨガクラス

※ ヒヤリングタイム終了後の 10:15am までにクラスルームにお入り下さい 。

※初心者🔰シニア、妊婦さん、産後の方も参加可能なクラスです。



◆用意するもの

・動きやすい服装でご参加ください。

・ヨガマット、お水など水分補給出来る飲み物



◆講師紹介



大坪志保子 (Zuddha Lotus Yoga School オーガナイザー・ヨガティーチャー・lotuspad オーナー)

福岡県大牟田市出身。

幼児期より身体表現の世界に魅せられ舞踊の道へと進む。のちホスピタリティービジネスの世界と出会い、人と繋がる喜びを経験。安定したキャリアを得る中で心身のバランスを失ったことがきっかけで、体だけでなく心や精神にもアプローチするホリスティックな生き方を伝えるヨガの世界に魅了され、インストラクターの道に進む。

2006年より上海へ移住。同じヨガ講師であるパートナー、ウェイロン・ベルディングと「Zuddha Lotus Yoga School 」を立ち上げ世界中でリトリートやヨガ講師養成コースを展開。

2019年、長い旅生活にピリオドを打ち熊本県に移住。ヨガスタジオ「Lotus Pad」をオープン。

世界に大きな変動を起こした2020年より、念願であったヨガアシュラム(エコビレッジ)プロジェクトを開始。全国からヨガ的ライフスタイルを学ぶ若者たちと交流しながらアースバッグ建築様式を用いたヨガ施設建設をスタート。

現在は2児の母。

小さなヨギーニの2人娘と家族4人で力を合わせながら、ヨガの信念に基づいたシンプルでアヒムサ(非暴力)な生活と、環境と人類の調和をテーマに生きる最古の叡智「ヨガ」を教え仕える者として、貢献・奉仕活動に人生を捧げ今日いまここに存在する。

HP: https://www.zuddhalotus.com

Instagram : https://instagram.com/shihoko_lotus?igshid=1pqleizx95cio
毎週水曜夜 - 呼吸に還る時間-《整えるリラックス夜ヨガ◌》19:00pm〜講師:SEI
-呼吸に還る時間-《整えるリラックス夜ヨガ◌》

※6月最後の週と7月初めのみ月曜にクラスの曜日が変更になります ▶︎ 6/30,7/7

毎週水曜19:00~講師:SEI 



ぼくはヨガの時間を通して、やさしい心になれる気がするんです。

それは祈りと、ぼくらの源である呼吸と共に在れる。ただそこに意識を向けていくからなのだと思います。

この時間を共に分かち合えることを嬉しく思います🪷

__________________

身体と心を整えていく夜のヨガの時間です。初心者、身体の硬い人、女性も男性どなたでもお気軽にご参加いただけます!



古くより伝わるヨガの教えを通して、身体全身と心、さらに深いところと繋がっていきます。

静寂な時間と心の満ちる時間。

生きとしいける全てのものへの感謝と祈りを込めながらこのクラスをお届けします🕊️



どなたにもオープンなクラスです。

お気軽にお越しください!🪷

__________________



▫︎日程

毎週水曜日 19:00-20:30



▫︎料金

90min / 2000yen



▫︎持ち物

ヨガマットもしくは敷き布

(無い方はお貸しすること可能◎)



▫︎講師:SEI

自由の森学園卒業後、旅する中でZuddha Yogaと出逢い、ヨガの学びが始まる。



暮らしやヨガなどの古くから伝わる知恵や叡智をこころ豊かに生きるための糧としている。

季節の手仕事や生活の道具をつくりながら暮らしている。

東京より熊本に移住。



𓀗 𓅿 𓀠 𓀡

Instagram:seiyoga_shanti
ハタヨガベーシック 毎週木曜 朝10時〜  講師: SHIHOKO
▷ 2月15日は休講(オンラインのみ;代行敦子先生)



ハタヨガ・ベーシック(初心者向け) 毎週木曜  講師: SHIHOKO 



ヨガにはたくさんの種類がありますが、多くのヨガの流派の元になっているのが「ハタヨガ」です。ポーズを取るヨガとして最も歴史の長いことでも知られています。

ハタとはサンスクリット語で、ha(ハ)は太陽、tha(タ)は月を意味します。太陽と月は、陽と陰、男と女、上と下、理想と現実、心と身体など世の中の相対するものの代表的な存在です。ヨガという言葉には「結ぶ」という意味があります。ハタヨガとは相対する2つのものを結びつけ、調和させバランスをとることを原則としたヨガです。

呼吸に意識を向け、ゆっくりと一つ一つのポーズを無理のない範囲で丁寧に行います。流れに激しい動きを伴うことも少ないのでヨガ初心者を始め、幅広い年齢層の方たちに親しまれています。

現代ヨガの元祖とも言われているヨガの基本を網羅したヨガ、アーサナの動作や身体への働きかけ、呼吸との関連性、心や精神への効果も歴史の中で廃れることなく脈々と受け継がれてきた教えを受けながら楽しむことができます。ヨガ講師歴17年、海外で経験を積んだ講師による基礎コースです。





日時:毎週木曜日の10:00-11;30

講師:SHIHOKO

参加費:2000円

人数:6名まで(現在、人数制限をさせております。)

※妊婦さんのご参加可能です、ご相談ください。

お問合わせ:SHIHOKOまで lotuspad.omuta@gmail.com (080-9106-7614)



講師紹介;

大坪志保子 (Zuddha Lotus Yoga School オーガナイザー・ヨガティーチャー・lotuspad オーナー)

幼児期より身体表現の世界に魅せられ舞踊の道へと進む。のちホスピタリティービジネスの世界と出会い、人と繋がる喜びを経験。安定したキャリアを得る中で心身のバランスを失ったことがきっかけで、体だけでなく心や精神にもアプローチするホリスティックな生き方を伝えるヨガの世界に魅了され、インストラクターの道に進む。

2006年より上海へ移住。同じヨガ講師であるパートナー、ウェイロン・ベルディングと「Zuddha Lotus Yoga School 」を立ち上げ世界中でリトリートやヨガ講師養成コースを展開。

2019年、長い旅生活にピリオドを打ち熊本県に移住。ヨガスタジオ「Lotus Pad」をオープン。

世界に大きな変動を起こした2020年より、念願であったヨガアシュラム(エコビレッジ)プロジェクトを開始。全国からヨガ的ライフスタイルを学ぶ若者たちと交流しながらアースバッグ建築様式を用いたヨガ施設建設をスタート。

現在は2児の母。

小さなヨギーニの2人娘と家族4人で力を合わせながら、ヨガの信念に基づいたシンプルでアヒムサ(非暴力)な生活と、環境と人類の調和をテーマに生きる最古の叡智「ヨガ」を教え仕える者として、貢献・奉仕活動に人生を捧げ今日いまここに存在する。

HP: https://www.zuddhalotus.com

Instagram : https://instagram.com/shihoko_lotus?igshid=1pqleizx95cio
ズッダヨガ・ビギナー クラス 講師:カナコ
ズッタヨガ・ビギナー 講師:カナコ

毎週木曜夜19:00 と 土曜 昼10:00



ヨガの呼吸法や座り方など初心者の方でも分かりやすく詳しく説明していきます。ハタヨガをベースしたクラスですが、少しチャレンジのポーズもいれながら、しっかり気持ち良く動いていきましょう。



zuddhayoga初級の内容でクラスを行っていきます。



身体が固いことや、男女性別、年齢は関係ありません。(私もまだまだ身体固いです!)



伝統的なハタヨガのテクニックを用いたズッダヨガのクラスを、ヨガ初心者対象を中心に行っているクラスです。学生さんからシニアの方まで、男女問わずたくさんの方に愛されるクラスです。



少しでも興味を持っていただけたなら、一人でも多くの方に一度でも是非チャレンジしてほしいヨガです。



皆さんと一緒にヨガをしながら楽しい寛ぎの時間を作っていきたいと思います。

よろしくお願いします。







<ズッダヨガとは>



瞑想・クリアヨガ(強い浄化の呼吸法)からじっくり入っていくことでチャンネルを徐々に開いていき、体内のエネルギー(神経、経絡、血液、間接)が全開していきます。

その活性化されたエネルギーがハートまで届くと、今まで恐れていた場面でもチャレンジ精神が芽生えたり、体の内側に隠れていたトラウマの克服が出来たり、心身の浄化が活動的になることでしょう。同時に自分自信の中で眠っていた強いコアを見い出すことが出来、伝統的な方法で心身共に鍛え癒していきます。

ヨガにはタパスという教え(燃やす、焼く、輝かせる、苦しむ、熱で消費するという意味)がありますが、タパスとは人生の最終目的に到達する為いかなる状況下でも燃え尽きるほどの努力をすることも必要だという教えです。自分にとって心地の良いこともそうでもないことも同時に受け入れ挑戦するという深いヨガの教えを「ズッダヨガ」を通して、旅をするように体感するクラスです。



※初心者より受講可能です。クラス前に講師に申し出てください。個人のレベルに合わせてポーズを選べます。
リラクゼーション・YIN MAGIC (陰ヨガ) 毎週金曜夜19時  講師: SHIHOKO
リラクゼーションを目的とした「陰ヨガ・YIN MAGIC」〜 妊婦さん、ヨガ初心者、体の硬い方にも大変おすすめのクラスです

毎週金曜日;19:00-20:30 講師;SHIHOKO

3月22,29と4月26日はお休み

リラクゼーションを目的とした「陰ヨガ」は、中国の「陰陽五行思想」に基づいた体を巡る経絡(気の巡りの管)に意識を向けたけヨガです。

大きな特徴のひとつに心身のリラックス効果、い呼吸と数少ないアーサナ(ポーズ)をじっくりと用いて、関節そして体の奥深くの微細な筋肉をほぐし、さらにそのもっと奥にある内臓へアプローチしていきます。

中医学の知識を用いた陰ヨガのシーエンスは、生理痛やPMS、更年期生姜、浮腫みや便秘など女性にありがちな心身の不調の改善にとても効果的です。また夜行うことで、自律神経を整え、深い睡眠や不眠症の方やストレス性にも大変効果のあるヨガです。

関節や筋肉を鍛えるハタヨガなどの一般的なヨガに比べ、陰ヨガは心身を緩めることを目的としている為、瞑想に近い感覚を得られるが大きな特長です。練習が進んでいくと心が穏やかになり、ざわついた気持ちに落ち着きが生まれパニックへの回避、安定感や安心感を得ることができます。

陰ヨガは、ひとつのポーズが3分から時に10分以上、とてもゆっくりと長いホールディングを行います。深い呼吸をしながら、筋肉や関節の力をできるだけ抜くことで、靭帯、腱、筋膜など、特に関節回りの柔軟性を高め関節の可動域を広げる為、体が硬いと諦めていた方も練習を続けることで大きな変化を感じられることでしょう。

陰陽五行思想でも、自然と調和した生活が心身を健康に導くとされています。陰ヨガのクラスでは、一年の四季の変化に合わせてテーマを変えてクラスを構成してきます。外界のストレスや刺激で乱れがちな体のリズムや内側の陰陽バランスを整えるための智慧も合わせて学んできましょう。



◆日程;

毎週金曜日19:00-20:30 (講師;志保子)



◆レッスン料: 2000円



◆人数:8名まで(現在人数を限定させて行なっております)



◆持ち物

・動きやすい服装でお越しください。(更衣室ございます)

・ヨガマット(ない方はスタジオでレンタルできますが、なるべくご自身のものをお持ち頂くようご協力お願い致します。

 その他、お水など水分補給出来る飲み物。



◆開場時間

15分前からの入室が可能です 。



◆講師紹介

大坪志保子 (Zuddha Lotus Yoga School オーガナイザー・ヨガティーチャー・lotuspad オーナー)

幼児期より身体表現の世界に魅せられ舞踊の道へと進む。のちホスピタリティービジネスの世界と出会い、人と繋がる喜びを経験。安定したキャリアを得る中で心身のバランスを失ったことがきっかけで、体だけでなく心や精神にもアプローチするホリスティックな生き方を伝えるヨガの世界に魅了され、インストラクターの道に進む。

2006年より上海へ移住。同じヨガ講師であるパートナー、ウェイロン・ベルディングと「Zuddha Lotus Yoga School 」を立ち上げ世界中でリトリートやヨガ講師養成コースを展開。

2019年、長い旅生活にピリオドを打ち熊本県に移住。ヨガスタジオ「Lotus Pad」をオープン。

世界に大きな変動を起こした2020年より、念願であったヨガアシュラム(エコビレッジ)プロジェクトを開始。全国からヨガ的ライフスタイルを学ぶ若者たちと交流しながらアースバッグ建築様式を用いたヨガ施設建設をスタート。

現在は2児の母。

小さなヨギーニの2人娘と家族4人で力を合わせながら、ヨガの信念に基づいたシンプルでアヒムサ(非暴力)な生活と、環境と人類の調和をテーマに生きる最古の叡智「ヨガ」を教え仕える者として、貢献・奉仕活動に人生を捧げ今日いまここに存在する。

HP: https://www.zuddhalotus.com

Instagram : https://instagram.com/shihoko_lotus?igshid=1pqleizx95cio
キッズヨガ⚪︎バイリンガル・親子でヨガの日 ▷2月18と26日(日)10:00
ズッダヨガのバイリンガルキッズヨガへようこそ!



久しぶりにキッズヨガ🧘 です。

持久走大会の季節!

マラソン大会や実力テスト前のプレッシャー、

心身の凝りや緊張をほぐし、心の落ち着き、どんな状況でも受け入れ挑戦するという柔軟的なマインドや呼吸法、瞑想を通じて内側の平安と安定を見つけていきます。

もちろん、子供心を取り返したい貴方、

パパママの単発参加も大歓迎✨

ズッダロータスヨガスクール のKIDS YOGA プログラムは、色んな生き方を選んだ自由で輝く全ての子供達が集まれるコミニティー空間です!



〜 強い心と安定した呼吸を手に入れよう〜 親子で楽しいヨガクラス

近年、学校教育での現場でもヨガや瞑想の教育が徐々に導入され始めています。

キッズヨガは「心と体を大切にする力を育む方法」を幼少期から学んでいきます。

殆どの子供たちの学びの場所、そして時間を過ごす場所が『がっこう』であるから、「自分にふれる時間」をもっと見つけて、そんなひと時を大切にしてあげたいと願います。

私たちのキッズヨガでは、自己への気付きをもたらすヨガの呼吸やポーズ、その他レクリエーションを通じて、「身体感覚・感情・マインド(認知)」を繋げて、ストレスへの対処方法を伝えていっています。

子供の運動不足の解消や多動など、さまざまな理由でヨガに来て下さいますが、毎回感じるのが、実は意外に一緒にヨガをしにいらっしゃる親御さんたちが、とてもスッキリした顔で帰っていかれるんです(笑)

ヨガの子どもへの影響もそうですが、ご両親が心身ともに健康であることが、未来を担う子どもたちへの生き方に大きく影響していくんだ!と、このクラスを通じていつも考えさせられます。

普段、学校やご家庭ではあまり見られない子どもたちの表情(ポジティブな面もシャイな面も)、それがどんな結果であろうと、そんな新たな一面を親子で発見できるって、本当に特別な時間だなって思います。

そして何よりヨガという場(空間)を通じて、良い「氣」が家庭やコミニティーに生まれ、そのエネルギーがまた別の場所に循環し育れていくことが何より最高ですよね!

親子で「木のポーズ」をする姿、

どんなに小さな木でも、ちょっと太っちょ大きな木でぐらぐらしてても、それぞれの木がしっかり大地に根を張り繋がって、大きな大きな1本の木になっていく様子... 初心を取り戻しているパパやママの必死な様子を横でこっそり観察している子供たちの表情は、いつもとても印象的。

そしてそして、やっぱり何が凄いって😂

ウェイロンジのパワフルなキッズヨガは途中爆笑シーン多発!

カナダ•中国•日本の教育機関にて、ヨガ指導の経験とキャリアはあるが、ガキ大将の ウェイロン•ベルディングが、ユニーク且つ本格的にリードしていきます🧘




【参加費】

: 子供1500円 (※パパまたはママの参加希望は、一人につき500円追加→親子で参加されると2000円)

;ご兄弟3名以上の参加は、2名分のみの金額で受講が可能です。

✳︎3歳から14歳対象

※成長期の子供の体に負荷をかけずに運動機能を向上させ、集中力アップにも効果のある子供向けヨガプログラムです。動物のポーズなど楽しい要素が詰まっています!親子で参加可能、クラスは英語と日本語のバイリンガル。

Lotus Pad - zuddha lotus yoga school の基本情報

住所
〒836-0046 福岡県大牟田市本町1-2-10 2F
マップで見る
電話番号
08091067614
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59